901
902
「家庭でも、学校でも、自衛隊でも、JAXAでも、そして自分でも、本当に色々なことを学んだなあ~。」と思います。どれも役に立つことばかり!「あの時嫌いだったあの授業。もっとしっかり勉強しておけばなあ~」とも思います。経験や知識が多ければ多いほど、その組み合わせで無数の活用法が!
903
皆さん、おはようございます。
今日、ジョンソン宇宙センターでは、アポロ1号、チャレンジャー号、コロンビア号の事故で亡くなった飛行士達の追悼式が行われました。
厳かな雰囲気の式典に参列し、私も安全の大切さを再認識しました。これからも、焦る事なく安全確実に歩み続けたいと思います。
904
ISSで驚いたのは、足で体をコントロールすることの重要性。手は容易なのですが、それでは物を運んだり、仕事をする事が難しくなります。ベテランは、足を器用に使って移動したり姿勢をコントロールしています。足で体の移動や姿勢をコントロールできないと、ルーキーから卒業できませんね(笑)
905
906
空港で飛行機を待つ間、寄稿の為の原稿を書いています。確かにゆっくりする時間が減るので大変ですが、私の様な者の話を聞いたり、読んでくれる方々がいるかと思うと「頑張らなきゃ!」と思います。皆さんにお伝えしたい事は山程ありますから、機会を与えて頂ける事が、光栄かつ喜びです!
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
ISSで特に注意しなければいけないのは、物を紛失しない様にする事。地球なら何かを落としても、地面や床に落ちていますが、宇宙では3次元の空間を探さなければなりません。更に、慣性の法則でどこまででも動いていってしまいます。マジックテープなどで、天井や壁に物が置けるのは便利ですけどね。
918
おはようございます!
宇宙飛行士候補者訓練の同級生のジャック・フィッシャー飛行士が、接近中の台風5号の写真をツイートしてくれています。十分に注意する必要がありますね。2fish, Thank you for this photo and warning! twitter.com/astro2fish/sta…
919
私は、いつも理想ばかり書いているのかも知れません。でも、同時に現実を見据える力も持ちたいと思っています。そうすれば、理想と現実の差を埋める計画を作ることが出来て、後は亀のように努力を継続するのみ!こんな事を、皆さんに自信をもって言える人になる様に頑張りますね。
920
921
自衛隊にいた頃、最高の訓練を施され、最高のサポートを受け、最高の舞台を与えられてミッションに臨んだ事があります。その時は、とても緊張して、自分の身体が自分の物では無い様な感覚を味わいました。そして、実力を発揮出来ずに、失敗しました。。辛かった。。でも、その経験が今生きています!
922
923
地球へ帰還してから45日経ちました。公式なリハビリ期間は、これで終了です。今後は、広報活動等も含めて、様々な仕事を再開する事が出来ます!今日も早速テレビ会議システムを使って、取材を受けました。日本の皆様へ情報発信をする機会を与えて頂けるのは、本当に嬉しいです!
924
皆さん、こんにちは!
5年前の今日、私は宇宙で日の丸をみて感激すると同時に、技術力の高さや、国際社会への貢献に誇りを感じていた様です。
皆さんにも、それらを一緒に感じて欲しくて、この写真と共にツイートしたんですね。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
925