保健所や検査機関等では相当な数のスタッフの皆さんが頑張っています。熊本市では市役所の他の業務を縮小してでもこうした現場の体制をバックアップ出来るようにしていきます。現場で必死に踏ん張っている職員の皆さん。市民のためにご苦労様です。先の見えないウイルスとの戦いですが頑張りましょう!
皆さんおはようございます。昨日県市合同の専門家会議を開催し熊本の医療体制が崩壊しないよう最大限必要な措置を取ることを決定しました。私達の命を守るために全国各地で必死に頑張っている医療関係者の皆さんに心から感謝申し上げ、そして毎日頑張っている全ての市民の皆さんに感謝申し上げます。
本日熊本市で新たに16例目(県内18例目)の新型コロナウイルス感染者の方が確認されました。東区在住の20代日本人女性で感染源は不明です。詳細は熊本市HPをご確認下さい。本日だけで3名の感染者を確認。ここ数日で感染者が拡大しいつ誰が感染してもおかしくない状況です。どうか皆さん外出自粛を!
本日熊本市で新たに2名の新型コロナウイルス感染者の方が確認されました。14例目は西区在住の50代日本人女性で10例目の方の配偶者です。ご主人の感染が確認以降自宅待機していましたが本日感染確認。15例目は北区在住80代の日本人女性です。詳細については後程熊本市HPにてお知らせしますを
皆さんおはようございます。今日から在宅勤務。午前中テレビ会議でいくつかの打ち合わせや協議、記者の方からの質問等もお受けし、午後もレクチャー。それが終わって県庁の会議には直接出かけ知事との協議。その後県市合同の専門家会議。その後記者会見となります。在宅勤務といっても忙しい一日です。
高齢者・障害者施設等でのコロナウイルス対策を実施します。集団感染防止の為にも厚労省クラスター対策班の松井先生のご助言を踏まえ施設等への個別指導と管理者向け動画を作成し配信します。施設関係者の皆様や利用者の皆様の感染防止に全力で取組みます。
熊本市の教育ICTが政令指定都市最下位からトップレベルになりました。と言ってもタブレットを入れる事が目的ではなく新しいツールを使って多様な学び方が出来るように教育の質を高める事が重要です。熊本市のICT教育の取組みを紹介した番組のダイジェスト版を是非ご覧下さい。youtube.com/watch?v=B9hGKw…
今夜これからNHKのニュースウォッチ9で熊本市内の学校のタブレットでの教育状況が放映されるようです。今後休校が続いた場合子供達の学習機会を確保するためどうすべきか?悩ましいですが、熊本市の取組みは全国の参考になればと思います。是非ご覧下さい。
市役所通常業務を大幅に縮小し新型コロナウイルス対策関連業務に特化します。出生届等や死亡届等やむを得ない手続きを除いては極力来庁をお控え下さい。住民異動等引っ越し手続きも届出期間の延長を行っています。マイナンバーカード受取期限も延長します。詳しくは熊本市HPか担当課にお問合せ下さい。
保育園、幼稚園についても登園自粛を検討するよう担当に指示しました。詳細は方針が決まり次第ご連絡します。また私立の中学高校については5月の連休明けまで休校を延期されるよう県を通じて要請します。県立学校については知事が県の教育長に既に要請されました。今後も県市で連携していきます。
【熊本市長は在宅勤務します】私は明日から原則在宅勤務します。緊急時や記者会見の際には直ちに登庁出来る体制をとります。市役所職員も在宅勤務を出来る限り進めます。感染拡大を防止するため市民の皆様にも可能な方は在宅勤務をお願いし平日休日の外出自粛を強く要請します。よろしくお願いします。
【休校延長を教育長に要請しました】熊本市内での感染者増加を踏まえ熊本市立の小中高校を少なくとも5月の連休まで延長するよう遠藤教育長に要請。さらに今後長期化も見据え在宅でタブレット等を活用し学習環境を整える等検討も併せて要請しました。明日の教育委員会議で検討される予定です。
東京など大都市から地元に帰省するよう勧めている親御さんもいらっしゃるようですが、今はとにかく日本全国で移動しない事が感染リスクを減らします。感染拡大期に移動する事で大事なお子さん達を感染させてしまっては親心が仇になります。今は外出せず感染予防をするようお子さん達にお伝え下さい。
本日新たに熊本市13例目県内15例目の新型コロナウイルス感染者を確認。北区在住70代日本人男性でピースフル優祐悠を利用されていた方です。行動履歴等詳細については確認次第熊本市HPでお知らせします。これで熊本市内全ての区で感染者が確認されました。市民の皆さんの外出自粛を強く要請します。
改めて誤解ないように追記します。熊本市のリスクレベルは昨日3月31日に判断して、現在はレベル3です。昨日から変わってません。詳しくは添付の画像もしくは熊本市HPをを参照下さい。
市内の感染リスクレベルがレベル3(警報)になりましたので屋外のスポーツ施設などについても明日4/2から当面の間閉鎖します。詳しくは熊本市HPをご覧下さい。 city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/det…
皆さんおはようございます。今日から新年度が始まります。熊本市にも新規採用の職員が入庁しますが毎年行なっている辞令交付式は中止しました。残念ですがこういう時に入庁した皆さんには市民生活を守るためのプロフェッショナルとして何を優先すべきかを考えてもらえればと思います。入庁おめでとう😊
本市10例目の感染者の方が感染拡大を防ぐため事業所名を公表されました。風評被害覚悟で市民の為に公開をされた企業等もウイルスの被害者です。関係者やご家族に不確かな情報に基づく差別や人権侵害がないよう市民の皆様にお願いします。ぜひ皆さん応援をお願いします。 this.kiji.is/61769125949982…
本日の記者会見の動画です。また、リスクレベルについての資料もありますのでご参照下さい。現在の熊本市のリスクレベルはリスクの高い5段階中上から2番目で厳しいレベルです。 city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/Det…
本日の熊本城と城内の桜🌸です。今日の記者会見で4月29日に予定していた熊本城特別公開第二弾も当面の間延期する事を正式に発表しました。大変残念です😭しかし不安な気持ちで公開するより収束して晴々とした気分で公開した方が喜びも大きいと思います。今は我慢です😌
専門家会議の提案で独自のリスクレベルを設定し本市は現在レベル3の警報レベルで感染拡大傾向です。市民の皆さんに対し平日休日に関わらず不要不急の外出の自粛を要請します。移動せず他人と接触しないことが感染拡大を抑えます。市長には自粛を要請する以上の権限はありませんが皆さん是非ご協力を!
温浴施設ピースフル優祐悠が施設名を公表して下さったおかけで感染者を確認し対策を取ることが出来ています。施設もウイルスの被害者です。その従業員、ご家族の方々に不当な差別や中傷があってはなりません。是非皆さん風評被害を恐れず勇気を持って公表して下さった方々を応援して下さい。 twitter.com/KUMANICHIs/sta…
4月以降も当面の間安全面を考慮し幼児健康診査の実施を延期します。再開が決定いたしましたら保護者の皆様宛に健康診査の日程のご案内をお知らせいたします。 なお、育児に関する相談がございましたら、電話相談等で対応いたします。各区保健子ども課へお電話ください。 twitter.com/kumamotocity_/…
あいーん😭
志村けんさんがお亡くなりになりました。私も子供の頃から本当に沢山笑ったギャグやコントの数々にとても豊かな気持ちになりました。熊本にも頻繁にお越しいただいていたので本当に残念です😭志村けんさんのためにもウイルス感染拡大防止に全力を尽くします。心からご冥福をお祈りいたします。合掌🙏