226
本日の検体検査46件29人分(退院前検査を除く)のうち新規感染者は0でした。市民の皆様のご協力に心から感謝致します。また本市39例目の感染者の方がPCR検査で2回陰性が確認されたため昨日退院されました。今後保健所にて4週間健康観察を継続します。皆様の一日も早いご回復をお祈りしております。
227
本日、本市6例目の感染者で70歳代男性の方がお亡くなりになられました。これまで感染症指定医療機関で懸命の治療が行われておりました。私も一日も早いご回復を祈っておりましたが願いが通じず大変残念です。心から哀悼の意を表します。市民の皆様には引き続き感染拡大防止にご協力をお願いします。
228
あまりにも考える事、やる事が多すぎてなかなか眠れません。自分では身体を休めなければとわかってはいるのですが、熊本地震の時もこんな感じだったなぁ😭ところで来月号の市政だより。少しでも市民の皆さんに元気になってもらえるように広報課をはじめ職員一同頑張って作っています。是非ご覧下さい😊 twitter.com/kumamotocity_/…
229
230
来週の月曜日から小中高校と特別支援学校を臨時休校にするよう要請されました。ウイルス感染拡大防止の為ですが保護者の方は困惑されていると思います。現在課題整理をしており国の通知を踏まえ熊本市としての方針を決定次第、保護者や関係者の皆様にお知らせします。今しばらくお待ちください。
231
232
233
昨夜亡くなった父が夢に登場。たまたまかけた電話から父の声😊久しぶりに元気そうな親父の声にとても嬉しくなり「親父、オレオレ!元気?」と言ったら「お前は誰だ!」と。「俺だよ一史だよ!」「嘘だ証明してみろ!」と、オレオレ詐欺と完全に勘違いされ困り果てたという夢😭でも少し嬉しかったです😂
234
八代市の中村市長と何度か電話協議。やはり球磨川沿いの坂本町が甚大な被害が出ているようです。しかし現地ではまだ水が引いていないため被害状況をなかなか確認出来ないようです。八代市には指定都市市長会から福岡市の支援が入る予定で先程九州市長会防災部会長でもある高島福岡市長と協議しました。
235
高齢の母と一緒に初詣に行った際に母に対して「高齢者なんだから転倒にだけは気をつけてよ。正月早々骨折なんかしたら大変だからね」と言っていたのに、その私が真っ先に転んで骨折するとは…
母からは「正月早々骨折するなんて。用心しなさいよ!」と言われてしまいました。
心も体もお尻も痛いです😭
236
夜中の地震はヤメレ!
237
皆さんおはようございます。今日は長崎に原爆が投下されてから75年目。投下された11時2分に黙祷を捧げます。広島と同じく長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典にも毎年参列していましたが新型コロナの影響で残念ながら今年は参列出来ません。核兵器の廃絶と世界の恒久平和を願って熊本で祈ります。
238
本日新たに熊本市10例目の新型コロナウイルスの感染者を確認しました。西区在住50代日本人男性で自営業の方です。ピースフル優祐悠の利用は無く関係者との接触も確認出来ていません。詳細確認次第熊本市HPでお知らせします。ここ数日で新たな感染者が連続で確認されており感染拡大防止に努めます。
239
企業等経営者の皆さんへ。熊本市では学校休校や保育園登園自粛等を行っていますが従業員の方々は仕事と子供達の安全を守る事の両立に困っておられます。どうかスタッフの皆さんの在宅勤務や勤務形態の変更等柔軟な対応をお願いします。熊本市としても雇用を守る企業の為に出来る限りの支援を行います。
240
本日新たに熊本市17例目県内21例目の新型コロナウイルス感染者を確認しました。東区在住50代男性で職業は自衛隊員です。行動履歴等詳細については確認次第熊本市HPでお知らせします。政府の緊急事態宣言も出されますが熊本市内でも感染が拡大しています。市民の皆さんの外出自粛を強く要請します。
241
本日新たに40例目の感染者の方が確認されました。本日の検体検査29件20人分(退院前検査を除く)のうち1名の方が新規の陽性確認となりました。今夜22時45分から記者会見を行います。感染者情報の詳細については記者会見で発表後熊本市HPに掲載します。市民の皆様は引き続き外出自粛にご協力ください。
242
243
安倍総理が本日退任されました。これまで7年8ヶ月の長きにわたり本当にお疲れ様でした。熊本地震直後にお会いした時「政府として出来る事は何でもやるので安心して欲しい」とおっしゃっていただいた時には涙が出ました。本当にこれまでのご支援に感謝しています。大変お世話になり有難うございました。 twitter.com/kantei/status/…
244
感染者急増リスクを抑えるためにはとにかく他人との接触を極力控える事。①換気の悪い「密閉」空間②多数が「密集」する場所③近距離で会話をする「密接」場面の3条件を徹底して避ける事。さらに個人で衛生管理を徹底する事に尽きます。市民の皆さん一人一人の行動にかかっています。お願いします🙏
245
また本市1例目の20代女性の容態ですが今日未明から重篤化し現在人工呼吸器を装着している状況です。1日も早いご回復を心から願っています。また患者さんの発症前の行動状況等プライバシーに配慮しつつも積極的に情報公開していきますので市民の皆さんには落ち着いて行動して頂きますようお願いします。
246
本市では依然感染拡大が続いておりリスクレベルを3+警報と設定。また専門家会議からのご意見も踏まえ学校休校期間を5月31日まで延長します。引き続きオンライン授業やテレビ授業等で学習出来るよう対応します。皆さんには大変不自由をおかけしますが感染拡大防止にご理解とご協力をお願いします。
247
また揺れる可能性がありますので、身の回りに倒れてくるものがあればそれを避けて下さい。落ち着いて深呼吸をして、身の安全を確保して下さい。周りに倒れてくるものがなければ大丈夫です。
249