126
「AI技術が民主主義を混乱させ破壊する」という趣旨の警告が相次いで出てきた。以下、紹介する。
1本目。New York Times2022年1月15日付けで、Nathan E. Sanders と Bruce Schneier が寄稿したエッセイ「ChatGPTが民主主義を乗っ取る仕組み」。
nytimes.com/2023/01/15/opi…
127
マイナ保険証を導入した医療機関の現場では、「セルフサービス式の顔認証がうまく機能しない」「システム上のデータの更新タイミングが遅く資格確認できない」など、多数の不具合が報告されている。
「動かないコンピュータ」状態。 twitter.com/kottur_lover22…
128
【フェイク情報注意喚起】
環境活動家グレタ・トゥーンベリに関して「グレタさんが共産主義に転向した」などの言説がTwitter界隈で流れています。
これは誹謗中傷です。
残念ながらこの情報は結構広がっているようです。そこでカウンター言説として、以下の情報をツイートします。
129
Bloombergが記事を出した。
自称「言論の自由の絶対的主義者」であるイーロン・マスク氏は、Twitter上のやりとりのあと、Eric Frohnhoefer氏と、Ben Leib氏の2名エンジニアを解雇した。
これは文字通りの「ダブスタクソ親父」ですよ。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
130
イーロン・マスク氏は「Twitter上のヘイトスピーチのインプレッション数は減っている」とグラフを示し主張。
だがNew York Times記事が伝えた調査によれば、イーロン・マスク買収後のTwitterのヘイトスピーチは急増していた。
nytimes.com/2022/12/02/tec…
131
日本語圏で多数派にリーチするWeb3言説は「劣化版」が多い。劣化した言説に憤ったネット民がdisりに勤しむのも、むべなるかな。
よかろう。劣化版ではない「Web3言説」をお伝えしましょう。(ただしダイジェスト版)
132
そのまま嘘に嘘を重ねて大歴史改変を繰り広げた形です。源為朝が、史実では参戦していない平治の乱で、当時数え1歳だった源義経に「救出された」と堂々と記載している点など、驚かされます。
会話するAIには嘘を増幅する作用がある訳です。
133
Twitterに残った社員も「具体的に何が得られるのか、雇用は保証されるのか」は不透明。
「報酬は明言しない。いつクビにするかはオレの自由。だが前よりハードに働け」と言われて素直に応じる奴がいると思いますか?
再上場を約束してストックオプションを渡すぐらいの具体的な約束を示すべき。
134
日本がいう「防衛費、自衛官、護衛艦」は、世界では「軍事費、軍人、軍艦」と見られる。
今の日本の軍事力は世界5位(Military Strength Ranking 2022)
軍事費は世界9位(世界銀行 2020)
十分に強力な「軍隊」だ。
これが防衛費倍増により軍事力4位、軍事費3位に跳ね上がる。
135
これまた大きな球が飛んできた。「Web3は社会を改善するか?」の問いに対する一つの回答。
論文著者にはイーサリアム共同設立者Vitalik Butterinの名が入っており、謝辞には台湾デジタル大臣Audrey Tangの名前が。
Decentralized Society: Finding Web3's Soul
papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…
136
これが何を意味しているかというと、紙の出版物と同様に、オンラインのメディアにも社会的責任がある、ということです。
すなわち責任が大きな巨大SNS企業は、暴力扇動やヘイトスピーチを監視して、コンテンツ削除やアカウント凍結などしかるべき措置を取ることが求められるといえます。
137
私が最も心配しているのは、この点です。
権威主義的な国の人々が「異議申し立てをするツール」として、Twitterには重要な役割があった。
国連の人権アカウントが警告した理由も、Twitterが世界の人権状況にとって重要なツールだからです。 twitter.com/numagasa/statu…
138
当方のツイートは、どちらかというと善良な一般人向けです。
記者として教育を受けましたので、そのスキルを一部使って、「公開情報を噛み砕いて多数派向けに発信する」というスタンスのツイートをしています。
139
TechCrunchより。イーロン・マスク率いるTwitterが、もはやEU一般データ保護規則(GDPR)を遵守していない懸念がある。EU各国の規制当局とバトルが始まるかも、という内容の記事。
長文で、急いで書いた模様の記事。要点をお伝えしたい。(続く
techcrunch.com/2022/11/14/is-…
140
統一協会(教会)2世の小川さゆりさんの記者会見を見た。シンプルな言葉使いで、統一協会への警戒と、被害救済へ向けた具体的なメッセージを伝える。たいへん心に残る会見でした。
youtube.com/watch?v=AbJvAN…
(会見本体はビデオ6分半頃から)
以下、会見の概要を連続ツイートで。 twitter.com/mpjgmmd/status…
141
Twitterの防御能力が下がっていると見て、攻撃者がハッキングを仕掛けてくる可能性が高まっている。
そこで見られて困るDMは消しておきましょうね、という記事。
実際、当方もセキュリティへの懸念は持っています。 twitter.com/forbesjapan/st…
142
その後、50人以上の元米国情報当局者が、この記事において「ロシア政府が重要な役割を果たしたことを深く疑っている」とする公開書簡に署名しています。
大統領選に干渉するロシア発の偽情報である疑いが濃厚な記事である訳です。
143
10の基準のうち1つでも該当していればセクトとしてカウントし、報告書にまとめたうえ、それらの団体名を公表する。
これらは憲法の基本的人権のフレームで捉えられる基準。ぜひ日本でも適用可能性を検討してほしい。
144
「ある事柄を説明するために必要以上に多くを仮定するべきでない」(オッカムの剃刀)。
Twitterでのイーロン・マスクの施策を擁護するには「常識に反し秘密だが有効な方法を用いた」との仮説が必要。
一方、「イーロンは偶然成功したサイコパス」と仮定すると諸現象が一発で説明できる。
145
当方のツイートは一般の人向けの情報発信ですので、脱会者や2世の方から見れば物足りない部分があるかもしれません。お気づきの点があれば、ご指摘を歓迎します。
なお「2世問題」は最近認識して勉強中の段階です。自分にできる範囲で脱会者や2世にも寄り添いたいと考えています。
146
国際人権に基づく最新の考え方では、「表現の自由」を守るための機能をSNS事業者は備える必要があります。
すなわち、権威主義的な国からの検閲要求ははねのけ、同時に暴力扇動やヘイトスピーチは説明可能な透明な基準に基づき排除していくことが求められています。
147
Bing AI ChatはWikipediaなどの資料を参照していますが、資料をまったく「読めていない」ことが分かります。
想像するに、Wikipediaの記事などを見て、保元の乱で源為朝が「(崇徳上皇方が陣を置いた)白河殿に参陣した」ところをだけを読み取り、「後白河方」と出力したのではないでしょうか。
148
Twitterは、2010年からのアラブ諸国の民主化運動「アラブの春」で、権威主義国家に対してもの申す「異議申し立て」ツールとして機能しました。そのさい、各国政府はインターネット遮断で対処しました。
ここから「インターネット接続を守ることも人権の一部ではないか」との議論が巻き起こります。
149
情報源
統一協会の被害と法的対処は全国霊感商法対策弁護士連絡会が詳しい。例えば下記記事。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/992…
一方、統一協会と政治との癒着に関しては、鈴木エイト氏の報道が詳しい。著書『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』は9/26発売。
amazon.co.jp/dp/4093801231
150
【フェイク情報注意喚起】
情報源として引用されている記事は、主にこの記事です。
環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ
cigs.canon/article/202112…
記事の筆者は、キヤノングローバル戦略研究所の杉山大志研究主幹。
元の掲載媒体は、Daily WiLL Onlineです。