151
さて問題の記事は、デラウェア州ウィルミントンのコンピュータ修理店でハンター・バイデン(バイデン大統領の次男)が放棄したノートパソコンから回収した「決定的証拠」の電子メールを明らかにする、と称する内容でした。
152
映画史上もっとも贅沢なメカデザインなのでは。そしてリンク先を見ると、極超音速の世界にちょっとだけ詳しくなれる。
もっとも、「エドワーズ"空軍"基地で、なぜ"海軍"のマーベリックがテストパイロットをやってんだ?」という疑問は残ったが。
153
統一協会の内部資料リーク。
統一協会の守護神といえる山谷えり子が当選することは、統一協会の天敵たる「有田芳生対策になる」そうです。
「山谷先生、安倍先生なくして私たちのみ旨は成就できません」
やはりそうか。 twitter.com/yuandundun/sta…
154
これは、自民党がベストプラクティスを構築済みの「ネトウヨによる世論工作」を、もう公認しちゃって予算を付ける話のようにも聞こえますね。 twitter.com/ono_matope/sta…
155
この件の一つの「読み方」ですが、「統一協会は障害者を明らかに差別している」ことが、誰の目にも明らかになった訳です。
統一協会は差別のデパートです(性差別、国籍差別、障害者差別、LGBT差別……)。 twitter.com/pulmo_p/status…
156
航空系のメディアより。
"ダークスター"は、ターボジェット/ローバイパスターボファンのアフターバーニングエンジン2基とスクラムジェット2基による複合サイクル推進システムを備える"
"コックピットには前方視界がない。マーベリックは合成視覚システムに頼っている"
theaviationist.com/2022/06/03/sku…
157
"インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくり"
それ、本当に日本の安全保障にプラスなのですか?
158
しかし、国際人権に基づく最新の考え方では、コンテンツを掲載するプラットフォームは責任を負います。EUはその方向で法規制を進めています。
米国は、伝統的にこの種の法規制を嫌がる傾向があろうかと思います。今後、米国の巨大SNS企業とEUの規制当局が衝突することは、ほぼ確実といえます。
159
このCNN報道の情報は、問題記事の掲載媒体であるNew York Postですら認める記事を出しています。
トランプ側近とウクライナの親ロシア派の人物Derkachがつながっている濃い疑惑があるといえます。
160
三浦瑠麗氏。
「こういう事件が起きて、因果関係として報じることは、安倍さんに責任の一端があったかのような、そういう印象操作になっている」
”故意の無知"がひどい。
安倍晋三氏の政権が統一協会を利用し利用されたことは周知の事実。
sponichi.co.jp/entertainment/…
161
この記事などを材料に、トランプ氏は「ジョー・バイデンが在任中にウクライナに関して汚職的な行動を取った」と主張をします。
政治的に、しかも大統領選の直前に材料として使われた記事である訳です。
162
問題の大臣には、選挙活動に際し統一協会の支援を受けた疑惑が出ている。
"山際大臣と統一教会の関係については、ある地方議員も「有名ですよね」と認めるところだ。"
自民党には統一協会などカルト集団が食い込んでいる。同性婚と夫婦別姓反対など政策にも影響が。
dailycult.blogspot.com/2021/10/blog-p…
163
元テレビマンの苦言。統一協会報道はラストチャンス。
"宗教団体の名前を解禁する時期がまた、あまりにもまずい。「選挙が終わった翌日」"
"「大手のテレビや新聞は御しやすい」と思われてしまった"
"信頼回復のラストチャンスを逃しかねないのでは"
gendai.ismedia.jp/articles/amp/9…
164
中国で33年ぶりに民衆が街頭で抗議運動。
歴史的な日。 twitter.com/LinksSonny/sta…
165
追記:
米国の情報機関を統轄する国家情報長官室は「2020年の米国連邦選挙に対する外国の脅威」に関する評価を公表しています。
報告では2020年の大統領選挙にロシアが偽情報などで干渉しようとしたと明記しています。
ODNI報告書原文
s3.documentcloud.org/documents/2051…
CNNの記事
edition.cnn.com/2021/03/16/pol…
166
「一定のライン」といえば、まず人権、平和、民主主義が世界共通の約束事ですよね!
と思ったら「個人攻撃や政権批判などをしない」ですか……
SNSは炎上を増幅するが、テレビ局も"強めの主張"を喜ぶ。これでいいのかな。 twitter.com/takedasatetsu/…
167
私が最も心配しているのは、この点です。
権威主義的な国の人々が「異議申し立てをするツール」として、Twitterには重要な役割があった。
国連の人権アカウントが警告した理由も、Twitterが世界の人権状況にとって重要なツールだからです。 twitter.com/numagasa/statu…
168
連続ツイートTwitter Fileの終わりの方では、民主党議員が「節度」を求め、「アメリカ合衆国憲法修正第一条は絶対ではない」と述べたことを、鬼の首でも取ったように報告します。
ここも、公平な態度とはいえないと思います。なぜなら……
169
マイナンバー制度の設計に携わった石井夏生利教授。
カードなしでもマイナンバー制度は機能する。マイナカードを事実上義務化する理由が明らかではない。
「『安全です』とか『便利です』とか言うばかりでは、結局『なぜカードか』という点についての説得力が生まれません」digital.asahi.com/articles/ASQBH…
170
イーロン・マスク氏は「Twitter上のヘイトスピーチのインプレッション数は減っている」とグラフを示し主張。
だがNew York Times記事が伝えた調査によれば、イーロン・マスク買収後のTwitterのヘイトスピーチは急増していた。
nytimes.com/2022/12/02/tec…
171
ハルシネーション(AIがつく嘘)の問題についての「よくある質問と答え」。
Q 人間も嘘をつく。AIの嘘が問題である理由は?
A AIは嘘と事実を区別できない。また嘘に嘘をかさねて増幅してしまう傾向が報告されている。人間の嘘とは別の種類、別の次元の警戒が必要。
172
この「オンラインの権利」は2016年に国連人権理事会でも議決。つまり、インターネットコミュニティと国際社会の両方が合意した考え方ということです。
ざっくり言うと、新聞や雑誌の検閲が国際人権法で禁じられるのと同様に、インターネット遮断や検閲は禁じられるべき、という話です。
173
「すべての人」が「これは正しいよね」と納得できるよう作られた思想が人権です。権威主義国のリーダーが人権を意図的に無視することはあっても、人権そのものを否定しているケースは見当たりません。人権には、それだけの思想的な強度がある訳です。
174
さて、前述したように問題の記事が出たのは大統領選直前の時期でした。
そこで Twitterと Facebookは「ハッキングされた資料や個人情報の共有の制限」のポリシーを理由に、プラットフォーム上でのポスト紙の記事の拡散を制限しました。
175
日本会議=自民党に食い込んだ極右勢力。
一私人であれば偏ることも自由かもしれない。だが、この人たちは危険領域に入っている。
憲法を改正し平和と人権と民主主義の原則を歪めようとする行為は日本と世界への挑戦。
第2次世界大戦の後の国際的な合意「ファシズムはダメ」への挑戦。非常にヤバい。 twitter.com/akasakaroman/s…