26
27
ドイツ空軍のインド太平洋地域への展開訓練 #RapidPacific2022 について、フォン・ゲッツェ大使よりメッセージです。
28
29
本日、レーペル大使は天皇陛下に信任状を捧呈しました。
これをもって「次期」がはずれて、レーペル大使となりました。
動画は東京駅から馬車にのって皇居へ向かう(そして戻ってくる)様子です。
#信任状捧呈式
31
32
現在開催中のベルリン国際映画祭、ベルリナーレ・スペシャル部門にて、日本の映画「#マンホール」が上映され、#熊切和嘉 監督と主演の #中島裕翔 さんがレッドカーペットに登場しました。
同日行われた記者会見の様子はこちらからご覧いただけます⬇️
berlinale.de/de/2023/progra…
#Berlinale
33
ヨーロッパに住む人の20人に1人はホロコーストについて何も知りません。だからこそ私たちはオンライン・オフラインを問わず、ホロコーストの歪曲に対し、一致団結して立ち向かっていきます。
#WeRemember
#ProtectTheFacts
#ホロコースト犠牲者を想起する国際デー
34
本日行われました天皇陛下の即位礼正殿の儀を祝しまして、心よりお慶び申し上げます。令和の時代も末永く佳き時代となりますようお祈りいたします。
ドイツを代表し、シュタインマイヤー大統領夫妻とレーペル次期大使も参列いたしました。
#即位礼正殿の儀
#シュタインマイヤー大統領来日
35
今日は #プリンの日。🇯🇵のプリンといえば牛乳や卵でできている人気デザート。でも🇩🇪のプリンはゼリーなのです!
🇩🇪ではプリンをGötterspeise(神々の食べ物)と呼んだり、プルプルと揺れる姿からWackelpudding(揺れるプリン)とも呼んだりします。バニラソースを添えて食べるのが定番で、子供にも大人気🥰
36
日本は今日、#エレベーターの日。「パーテルノステル」をご紹介します。「パーテルノステル」とは、常に循環しているチェーンに固定された乗用かごに人が自由に乗り降りできる特殊なエレベーターです。
動画はベルリンの外務省にあるものです。協力してくれた同僚のみんな、ダンケシェ〜ン!
37
38
今年から🇩🇪の児童手当(Kindergeld)が増額されました。これまでは、第1子・第2子に月€219、第3子に月€225、第4子~は月€250が支給されていましたが、今年からは一律で子ども1人に対し月€250となります。
いわゆる所得制限はなく、全ての子どもに対して満18歳まで支給されます。
#育児の日
39
40
キャンペーン
【#ベートーヴェン生誕250周年】
本日はベートーヴェンの250歳の誕生日(と言われている)✨✨そんなお祝いの日にちょっとしたプレゼントをご用意しました!
参加方法は、
1. 当館アカウントをフォロー
2.この投稿をRTする◎
〆切は12月18日(金)12時。
当選者はDMにてお知らせします😊
41
42
【今週のドイツ語】
このところ、ドイツでも極力外出を避けようと、食糧や生活用品を買いだめる人々が増え、スーパーやドラッグストアの棚が空っぽになったところも。そんな様子を、ハムスターがほお袋にたくさんの食糧をためこむ姿に例えた言葉です。
「ハムスター買い」
👉young-germany.jp/2020/03/hamste…
44
昨日、フライブルク音楽大学の入学試験で初めて遠隔操作によるピアノ実技試験が行われました。
使われたのは自動演奏機能付きのヤマハのピアノ。日本と中国の受験生はそれぞれ自国で演奏し、それがフライブルク🇩🇪のピアノで再現され、試験官は審査を行いました。
#コロナ時代
youtu.be/4donsX6REZY
45
46
47
48
「こんなの頼んでない!」希望通りのプレゼントがもらえず怒った9歳の少年が警察に通報し警官が出動する「事件」がドイツでありました。警察は少年のお願いリストと贈り物を検証しサンタが高齢のため間違えたと結論。少年も納得したそうです。サンタさん、お願いしますよ〜🎅ndr.de/nachrichten/ni…
49
キャンペーン
50
今日はドイツの国民哀悼の日、戦没者を追悼する記念日です。ドイツ大使館のキーゼヴェッター大佐は先日、捕虜として100年以上前に大分で亡くなった先祖の墓参を兼ねて、日独両国の戦没者を追悼する慰霊式に参加しました。