351
本日は #ゴーストバスターズの日 です!
それを記念し、今日はドイツのお化けやモンスターをご紹介します。
※化け物の姿は想像にお任せいたします。
#ドイツ160選
352
富士山、姫路城や原爆ドームなど、日本の世界文化・自然遺産はとても有名ですよね。そして実は、ドイツにも46件もの世界遺産が存在することは知っていましたか?
本日はドイツにおける #ユネスコ世界遺産デー !皆さんは、これまでにどの世界遺産を訪れたことがありますか?
#ドイツ160選
353
354
355
【#今週のドイツ語】
今日は #国際ハンバーガーの日!余談ですが、ハンバーガーは🇯🇵ではパンと肉を挟んだあの食べ物ですが、🇩🇪にはハンブルグという港町があるのでドイツではハンバーガー=「ハンブルグに住んでいる方」と勘違いしてしまうこともあるので要注意なのです!⇒bit.ly/3bWm5eS
356
357
外交官にお聞きしたところ、日本のようにプルプルしている「プリン」はドイツではほぼ見かけられずかなり珍しいとのことです。なので正式な名前はなく、その場合はWackelpudding、もしくはバニラプリンと名付けるのではと言っております。ただ、🇩🇪のバニラプリンは日本のように固形ではないので要注意! twitter.com/MidukiKaya/sta…
358
今日は #プリンの日。🇯🇵のプリンといえば牛乳や卵でできている人気デザート。でも🇩🇪のプリンはゼリーなのです!
🇩🇪ではプリンをGötterspeise(神々の食べ物)と呼んだり、プルプルと揺れる姿からWackelpudding(揺れるプリン)とも呼んだりします。バニラソースを添えて食べるのが定番で、子供にも大人気🥰
359
【#ドイツ160選】
72年前の今日、🇩🇪の憲法である「ドイツ基本法」が制定されました。
「人間の尊厳は不可侵である。その尊重と保護は、全ての国家権力の義務である」(第1条)
戦争や人間に対するナチス体制下のあのような犯罪を決して繰り返さない。その思いこそがこの基本法をつくりあげました。
360
#国際博物館の日 に伴い、先日IGにてフォロワーのおすすめ🇩🇪美術館や博物館を質問。120名以上の方よりご回答頂きました。ありがとうございました!回答一部ですが、人気TOP4を紹介します:
ドイツ博物館
アルテ・ピナコテーク
ドイツサッカー博物館
ペルガモン博物館
※某車会社博物館も大人気でした
361
362
363
本日🇩🇪では #育児の日 。
コロナ以前、子供が病気の際、両親が休める「子供病気休暇」が最大10日支給されていました。ただし、コロナ以来、学校や幼稚園が閉鎖し家庭の負担が増加。🇩🇪政府は、育児の負担を減らすよう様々な条件を改善し、その一つとして子供病気休暇を最大30日まで増加しました。
364
今日は #世界赤十字デー なのでエピソードを一つご紹介!
東日本大震災発生後、ベルリンのあるホテルは「made in japan」という名のカクテルを作り、売上金の一部を🇩🇪赤十字社に寄付。寄付金は赤十字社を通じ日本に贈られました。
🍸中身は:ジン、エルダーフラワーシロップ、レモン、緑茶、生姜
365
本日は #国際ノーダイエットデー です。
体型や身体のコンプレックスは少なからず誰にもあります。今日をきっかけに、心も体も健康に、外見や人種、性別など関係なく、誰もがありのままの自分を愛することができる社会になるよう願っています。
366
367
368
本日 #世界報道自由デー に伴い、マース外相が声明を発表。以下一部引用です:
報道の自由の推進とその確保のための闘いは、私たち一人ひとりが担うべき使命です。私たち人間は、自由で独立した担い手による情報提供を必要としています。そうした情報は民主主義が機能するために不可欠です。(...)
369
本日は10年前に🇩🇪バルト海を中心に制定された #世界魚サンドデー 。魚料理をあまり好まないと思われがちな🇩🇪人ですが、魚サンドは大好き!主に鮭、鯖やニシンなどをパンに挟みサンドウィッチとして食べます。魚は漬物、もしくはフライにしてあるのも特徴的です。
#Weltfischbrötchentag
#ドイツ160選
370
#ヴァルプルギスの夜 はハロウィンのちょうど半年前に行われます。季節が移り変わる月の1日と30日をまたいで祝う理由は、死者の世界と人間の世界が最も近づく時だからなのだそうです!悪魔や悪霊が来ないように彼らよりも恐ろしい格好をし大騒ぎをして驚かすのです(今年はオンライン)👿
#ドイツ160選
371
ドイツ・クレーフェルト動物園で暮らしているナマケモノ”Jan”がドイツ時間の4月30日で51歳になります!そんな彼はなんと、世界イチ歳をとったナマケモノとしてギネスに認定されるそうです🤩おめでとうざいます!
#ドイツ160選
372
【#今週のドイツ語】
今年も来ました。毎年4月30日の夜に訪れる恐ろしい #ヴァルプルギスの夜 。ハルツ地方にあるブロッケン山に魔女の集会が開かれ、春の到来を祝福するために神々と夜通し祝うのですが、そんな山に送られてしまったらどんなことが起きるのか、、、▶︎bit.ly/32V9HGS
373
🇩🇪の文房具といえば万年筆。以前🇩🇪では小学校から万年筆を使うと伝えました。でも使い慣れないうちは間違えることも。そんな時はTintenkiller(インク消し)が大活躍!両端にペンがついているこのペンの1つは消す用、1つは上書き用。間違えても一度だけなら直すことがOK!
#国際文房具の日
#ドイツ160選 twitter.com/GermanyinJapan…
374
・-・・ ・- ・・-・・ ・・ ・・・- --・-・ ・-- ・---・ ・-・-・ ・・-・ ・-- ・・・- -・-・- ・-・-・ -・・・- ・- -・-・ --・・ ・・--・ --- ・---・ ・・ ・-・-・ ・・-・・ ---- -・ -・--- -・・・DM
375