676
どうなる出入国制限解除 第2波に懸念も
sankei.com/life/news/2005…
東京医科大の濱田篤郎教授(渡航医学)は「日本で入国者全員をPCR検査するのは態勢的に難しい。相手国の流行が収まっているのを前提に、入国者には健康観察のため2週間待機してもらうのが妥当ではないか」と指摘します。
677
感染抑制、理由は「不明」 英メディア
sankei.com/world/news/200…
日本の緊急事態宣言の全面解除について、英BBC放送は、「ロックダウンを強制する法的権限」が日本政府にないにもかかわらず感染拡大が抑えられており、疫学の専門家らも「困惑している」とも指摘しました。
678
「G7は香港の自由のために立ち向かえ」香港最後の総督が英紙に寄稿
sankei.com/world/news/200…
寄稿は、国家安全法について「香港の自由に対する中国の攻撃」と批判し、23カ国の200人を超える政治家や上級政策立案者が中国の行動を非難する共同声明にすでに署名したことを紹介した。
679
「こうのとり」、有終の美 9回連続成功で引退
sankei.com/life/news/2005…
無人補給機「こうのとり」の最終となる9号機が高度400キロの国際宇宙ステーションに到着、9回の物資輸送を全て成功させ有終の美を飾った。ドッキング後は数十日間接続、最後に不要な物資を積み込んで大気圏に突入して燃え尽きる
680
沖縄県が漁船安全確保要請 尖閣の中国船追尾で国に
sankei.com/politics/news/…
要請書は外相と国土交通相、農林水産相宛てに提出。
「尖閣諸島周辺海域で頻発する中国公船の本県漁船に対する威嚇行為は、不測の事態を招く恐れをはらんでいる。今回のような事態は断じてあってはならない」と指摘。
681
クイーンのブライアン・メイさんが心臓手術
sankei.com/entertainments…
B・メイさんが心臓発作を起こし、ステントを挿入する手術を受けたとインスタグラムで明らかにした。現在は回復し、体調が良いという。
682
WHOのテドロス事務局長は日本の新型コロナ対策を「成功した」と評価しました。
sankei.com/life/news/2005…
683
木村花さんが死亡したことについて、高市総務相は「匿名で誹謗中傷する行為は人として卑劣で許しがたい」と述べた上で、発信者の特定を容易にするための制度改正を「スピード感を持って行う」と語りました。
sankei.com/economy/news/2…
684
台湾のマスク寄贈に謝意 菅官房長官「改めて感謝申しあげたい」「関係国・地域と連携強化」
sankei.com/politics/news/…
685
兵器転用可能装置を韓国へ不正輸出容疑 会社社長ら再逮捕
sankei.com/affairs/news/2…
公安部は今年3月、生物兵器などに転用が可能な噴霧乾燥装置「スプレードライヤー」を中国に不正に輸出したとして3人を逮捕していた。
686
ロシアからの邦人帰国便に台湾人同乗 成田で乗り継ぎも支援
sankei.com/politics/news/…
ロシアから退避する日本人のために運航される日本航空の臨時便に、台湾人が同乗すると菅官房長官が明らかにした。
687
安倍政権が国民の厳しい視線にさらされる中、なぜ野党第一党が批判の受け皿になれないのか。いくつも理由は挙げられるだろうが、コロナ禍であらわになった立憲幹部の「3つの不徳」を指摘したい。(千葉倫之)
sankei.com/politics/news/…
688
自民がネット上の誹謗中傷対策に着手
sankei.com/politics/news/…
PT座長を務める三原じゅん子女性局長「ネット上の匿名での誹謗中傷は無法地帯といっても過言ではない。厳罰化や犯罪であるという位置付けをしていかないといけない」
689
アビガン「新たな副作用なし」 藤田医科大が患者2000人を分析
sankei.com/life/news/2005…
同大によると、国内でアビガンを投与した患者2158人の経過を分析。一部の患者に尿酸値の上昇や肝機能の変化などが起きたが、いずれも既に知られた副作用だった
690
少年法年齢引き下げに反対 元裁判官177人意見書
sankei.com/affairs/news/2…
家裁では少年に教育的措置を講じて非行性の除去に努めているとし、「刑事事件として扱われると更生が難しくなり、再犯や犯罪被害の再発の危険が高まる」と強調
691
「決意みくびるな」…中国、香港国家安全法で強行突破へ
sankei.com/world/news/200…
中国当局は香港社会や国際社会からの批判を強く意識しつつも、同法施行に向けて突き進む構えだ。決定は28日午後に全人代で採択される見通し
692
中国外務省が安倍首相発言に反発
sankei.com/world/news/200…
「ウイルス起源の問題を政治化し、(中国に)汚名を着せることに断固として反対する」と反発し
693
米政府が台湾に魚雷売却へ 自主建造潜水艦向け 中国を牽制
special.sankei.com/a/internationa…
台湾周辺では最近、中国の空母や爆撃機が活動し、米国が対抗して艦艇や航空機を派遣する構図が続く。蔡政権が対中抑止の要とする潜水艦への魚雷売却は、台湾の安全保障への米国の関与を象徴的に示す狙いが。
694
【速報】京アニ放火事件の青葉容疑者を逮捕 京都府警
sankei.com/west/news/2005…
青葉容疑者は自らも重いやけどを負っており府警は一定程度回復し、取り調べなどにも耐えられると判断した。殺人事件として戦後最大の犠牲者を出した未曽有の事件は発生から約10カ月で大きな節目を迎えた。
695
香港の新疆化を狙う習政権
special.sankei.com/a/internationa…
香港が完全に中国政府の管理下に置かれれば、自由はなくなり、経済活動への影響が大きい。各国が大きなダメージを受けるのは必至だ。「中国は香港を人質に、新型コロナをめぐる損害賠償の動きを止めようとしている可能性がある」
696
米国回帰なら「費用払う」 米政権幹部、中国から移転の米企業に
sankei.com/politics/news/…
中国から生産拠点を米国に戻した企業に移転費用を支払う用意があると話した。新型コロナ対応などで、トランプ大統領が中国に「立腹している」と指摘。政権内で対中認識が一段と厳しくなっていると説明した。
697
【続報】「仲間は戻ってこない」京アニがコメント
sankei.com/west/news/2005…
「行いと結果がすべてです。容疑者が自らの行いにどのような弁解をしようが、結果についていかなる反省の弁を述べようが、命を奪われた仲間たちが戻ってくることも、傷つけられた仲間たちの傷が癒やされることもありません」
698
トランプ氏、週内にも対中措置 香港問題で「強力な内容」
sankei.com/world/news/200…
安全法導入に関与した中国政府当局者や、企業・金融機関に対し資産凍結や取引規制などを検討中だが最終決定はしていないという。
699
尖閣周辺に中国船 44日連続
sankei.com/world/news/200…
→中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認
→1隻は機関砲のようなものを搭載
→領海に近づかないよう巡視船が警告した
700
香港警察が約180人を逮捕 1千人以上が抗議デモ
sankei.com/world/news/200…
中環のデモで参加者らは「香港独立が唯一の出口だ」などとスローガンを連呼。道路にはみ出し行進を始めようとしたところで、警官隊が駆け付け制止した。