1126
陸自ヘリ事故 宮古警備隊長の搭乗判明
sankei.com/article/202304…
「信じられない」。伊与田隊長を知る沖縄県・宮古島の住民は沈痛な表情を浮かべた。伊与田隊長は滝川駐屯地(北海道滝川市)司令などを経て、令和4年3月、警備隊長に着任した
1127
原因物質蓄積、仕組み解明 パーキンソン病
sankei.com/article/202304…
富山大の藤井拓人助教(薬物生理学)は「発症の仕組みが分からず、根本的な治療法がなかった。この成果は発症機構の解明や新しい治療法につながる」としている
1128
日清、パスタ8品目値下げ 自社輸入の小麦下落反映
sankei.com/article/202304…
自社で輸入している北米産デュラム小麦の相場下落を反映した。一方、小麦粉やそば乾麺など44品目は7月1日納品分から約2~7%値上げする
1129
自民稲田氏「LGBT法案、サミット前に成立を」
sankei.com/article/202304…
役員会にはオーストラリアのキャンベル男女平等担当大使が出席し「わが国はLGBTQの権利獲得を国内外に促進している。人権の尊重、多様性は重要だ」と訴えた
1130
首相、22日に再び和歌山へ 漁師と面会も
sankei.com/article/202304…
接戦が伝えられる衆院和歌山1区補選で自民候補をてこ入れする。容疑者の男を取り押さえた漁師の男性らに直接面会し、謝意を伝えることも検討している
1131
WBCで活躍のヌートバー、日本で〝CMデビュー〟へ
sankei.com/article/202304…
ヌートバーは「パートナーシップ契約を結ぶことができ大変嬉しく、光栄に思います」とした上で、「美味しい『inバープロテイン』を食べて、日々の体力をリカバリーしていきたいと思います」などとコメント
1132
立民が憲法への自衛隊明記に慎重論 中国反発を懸念
sankei.com/article/202304…
中国の憲法は前文で人民解放軍の功績に触れている。また、国家が武装力の革命化、現代化、正規化の建設を強め、国防力を増強するという趣旨の条文も盛り込まれている
1133
自衛隊、初の陸上輸送も検討 スーダン邦人退避
sankei.com/article/202304…
先遣隊として連絡調整員5人をアフリカ東部ジブチへ派遣する。自衛隊はスーダンからの邦人輸送に向けて、約370人の統合任務部隊を編成
1134
自民・麻生氏「断固容認しない」首相に爆発物
sankei.com/article/202304…
麻生氏は23日に投開票される衆参計5つの補欠選挙を巡り、「暴力にひるむことなく、最後まできっちり戦ってもらいたい」とも語った
1135
「爆弾とサリン大量設置」
参院に国会爆破予告メール sankei.com/article/202304…
衆院第1、第2議員会館と参院議員会館に「高性能な爆弾とサリン発生装置を大量設置した」とし、21日午後1時34分に大量殺人を決行すると記載があった。
1136
革労協主流派のアジト全国初摘発 警視庁公安部
sankei.com/article/202304…
アジト摘発は革労協が主流派と非主流派に分裂した平成11年以降で初めて、全国の極左組織の中でも令和で初だという。
1137
尖閣周辺に中国船 85日連続
sankei.com/article/202304…
第11管区海上保安本部によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
1138
子の接種「重要」大幅減少 コロナ以降、誤情報影響か 日本は54%、国連報告書
sankei.com/article/202304…
ユニセフのラッセル事務局長は「コロナ禍でワクチンは多くの命を救ったのに、恐怖心と誤情報がウイルスのように広がっている」と指摘した。
1139
露、北海で破壊工作計画か
漁船や調査船でスパイ活動
sankei.com/article/202304…
1隻の船は、英国とオランダの沖合にある7カ所の風力発電所付近を航行。発電所に近づくと減速して周辺を偵察し、発信器を切った状態で約1カ月航行していた。
1140
気球も撃ち落とせない専守防衛 元陸幕長・火箱芳文
sankei.com/article/202304…
国際法上は気球も「航空機」に分類され、各国は領空侵犯した航空機に対して、無線による着陸指示などに従わなければ、撃墜することが認められているからだ(民間航空機は除く)。
1141
選挙出馬の町議死亡、車が海に転落 鹿児島 sankei.com/article/202304…
鹿児島県東串良町川東の東串良漁港で、車が海に沈んでいると通行人から鹿児島県警肝付署に通報があった。軽ライトバンの中から同県大崎町の町議が見つかり、死亡が確認された。
1142
「被爆樹木」誤って伐採 広島県が認識せず sankei.com/article/202304…
河川の修繕工事に伴い、草木の伐採作業をしていた土木工事業者が3月3日に切り落とした。工事を発注した県が被爆樹木と認識していなかった。
1143
コロナ流行第9波は「8波より大規模」の可能性 コロナ専門家有志が見解 sankei.com/article/202304…
加藤勝信厚労相は、過去2年の経験や、オミクロン株派生型「XBB・1・5」の割合が増えていることなどを念頭に「夏に向けて感染拡大が生じる可能性がある」と述べた。
1144
<特報>香港当局、日本での言動を問題視 国家安全維持法違反で香港人留学生を逮捕 sankei.com/article/202304…
「香港独立を支持するスローガン」をSNSに転載したことが問題視されたという。
1145
NHK、ジャニーズ性加害報道を「きちんと発信している」 メディア総局長が説明 sankei.com/article/202304…
林局長は「自主的な編集権の中で都度、総合的に判断して報じている」とした上で、インターネット上のサービス「NHKプラス」でも視聴でき、ウェブ記事も掲載していると言及した。
1146
「手相見る」バス車内で女性の体触る 容疑で中国籍の男を逮捕 sankei.com/article/202304…
容疑者は乗車前から女性に話しかけ、車内で「手相を見る」「血行を見る」などと言って手などに触れた後、服の中に手を入れて胸を触ったという。
1147
自公、25日に装備輸出協議 殺傷性武器の解禁是非焦点 sankei.com/article/202304…
政府・自民はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援を念頭に、殺傷能力のある武器の輸出を解禁したい考え。一方、公明は慎重で、協議の焦点になる。
1148
首相襲撃容疑者、宇都宮健児氏に弁護依頼 爆発事件当日、署から電話 sankei.com/article/202304…
事件の起きた15日、事務所に電話があったが週末で人がおらず「弁護を依頼したいと言っている」と留守電が残っていた。17日に署から再び電話があり「他の弁護士に会いました」と事務所に伝えられた。
1149
ロシアの爆撃機8機が日本海を飛行 核兵器搭載可能な「ツポレフ22M3」 sankei.com/article/202304…
ロシア国防省は、アジア太平洋地域を管轄する太平洋艦隊と航空宇宙軍の一部を対象に14日から実施している抜き打ちの戦闘準備点検の一環だと説明。他国の領空侵犯はなかったとしている。
1150
魚雷と一緒に寝る 「海の忍者」潜水艦乗員の生活とは sankei.com/article/202304…
レーダーの電波が届かない海中に潜むことから「海の忍者」と称される潜水艦。大型艦艇を1隻で撃沈できる日本防衛の切り札だが、狭い艦内で乗員71人が数週間もの過酷な共同生活を送る現場を目の当たりにした。