産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(いいね順)

1001
「奇跡の贈り物」旧日本兵の日章旗、75年ぶりに故郷に sankei.com/life/news/2007… 戦闘の激しさを物語るように、血痕や泥と思われるシミだけでなく、銃痕とみられる穴が複数空いていた。手にした日の丸に、「私をよく見つけてくれたと思います。75年ぶりに父に会ったという感じです」。
1002
〈独自〉尖閣諸島の標柱交換認めず 政府、石垣市に「上陸不許可」 sankei.com/article/202110… 石垣市によると、通知は9月28日付で、「総合的に勘案した結果、政府として上陸を認めないとの結論になった」としている。
1003
安倍元首相へ「デジタル献花」 無料で有志が開始 sankei.com/article/202208… 安倍晋三元首相の「四十九日」にあたる25日から始まった。20~30代の若手経営者らを中心とした有志が立ち上げた無料のオンラインサービスで、期間は安倍氏の国葬(国葬儀)が行われる9月27日まで。
1004
「疲労で仲間とはぐれた」 銃持ったまま行方不明の陸自隊員 sankei.com/article/202306… 行方不明になった場所から数キロ離れた地点で見つかった。男性隊員は「疲労で仲間とはぐれてしまい、道に迷った」と話しているという。
1005
トランプ氏の弾劾裁判で無罪評決 sankei.com/world/news/210… トランプ氏は無罪評決を受けて声明を出し、弾劾裁判を「米国史上空前の魔女狩りの一環だ」と非難。「米国を再び偉大にする歴史的運動は始まったばかりだ。私たちは間もなく立ち上がる」と訴え、近く政治活動を再開させる意向を強く示唆した
1006
日本政府、台湾・蔡政権2期目に祝意 食品輸入規制など課題も sankei.com/politics/news/… 菅義偉官房長官は20日の記者会見で「お祝いを表したい。台湾はわが国にとって基本的な価値観を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する重要なパートナーで、大切な友人だ」と祝意
1007
職質への抗議が「人種差別反対」に…クルド人デモにちらついた不穏な影 sankei.com/premium/news/2… クルド人男性らが実施した抗議デモに、警察が「極左暴力集団」と認定する集団の関係者などが参加していたことが分かった。クルド人の支援団体側は「われわれは別のグループの主張に便乗された」と困惑。
1008
中国漁船冷凍庫に船員遺体 インドネシア人を虐待疑い sankei.com/world/news/200… 中国漁船内で死亡したインドネシア人男性船員の遺体が、船内の冷凍庫で保管されていたことが分かった。民間監視団体によると、船長から暴行や食事が十分に与えられないなどの虐待を受け病死した疑いがあるという。
1009
「日本の尖閣領有正当」「中国に立ち向かえ」 米シンクタンク国際会議 sankei.com/world/news/200… 衛藤前領土問題担当相はビデオ演説で、「どこの国も尖閣諸島を支配していないことを確認し、明治28年の閣議決定で領土に組み入れた」と述べ、日本の領有権は国際法上も歴史上も明らかだと主張した。
1010
周庭氏、重大事件の刑務所に移送か 警備厳重に 香港紙報道 sankei.com/world/news/210… 本来は殺人や麻薬密売などの重罪を犯した「甲級犯」を収容する刑務所で、周氏には不相応との声が関係者の間で上がっている。同刑務所では独房に収容され、移動の際は常時、2人の係官が配置されるという。
1011
安倍氏は「不起訴相当」と検察審議決 「桜を見る会」問題 sankei.com/article/202110… 議決は9月15日付。
1012
日中友好議員連盟 米が警戒 古森義久 sankei.com/article/202111… 日中友好議員連盟は日米、日英、日韓などの議員交流組織と異なり、公式名称にあえて「友好」という用語を入れ、中国側から対日友好の主要窓口として期待されてきたー。
1013
菅氏、中国の過去最長の領海侵入「極めて深刻」 中国側に抗議 sankei.com/politics/news/… 外交ルートを通じて中国側に繰り返し抗議しているとし、「わが国の領土、領海、領空は断固として守るとの方針のもとに緊張感を持って関係省庁間で連携し、尖閣周辺の警戒監視に万全を期していく」
1014
衆院落選の自民・森下千里氏、今も「辻立ちクイーン」 sankei.com/article/202201… 森下氏は立憲民主党の安住淳元財務相を相手に2万票差まで迫った。 ただ、次の衆院選挙区は定数配分が見直され、宮城4~6区は2選挙区に再編される方向だ。再挑戦できる保証はないが、森下氏は街頭に立ち続けている。
1015
両陛下「心痛められていると拝察」宮内庁次長、安倍氏死去受け sankei.com/article/202207… 「天皇、皇后両陛下は突然の訃報に接し、大変残念に思い、心を痛め、ご遺族の皆さまの悲しみを案じておられるのではないかと拝察する」と述べた。
1016
尖閣諸島周辺に中国公船 sankei.com/politics/news/… 尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは5日連続。1隻は機関砲のようなものを搭載。
1017
「どうしようもない怒り」曽我さんが拉致救出訴え sankei.com/article/202110… 拉致被害者の曽我ひとみさんが、オンラインで講演し「いまだ解決とはほど遠い状況に、どうしようもない怒りを感じている」と心境を述べるとともに、母ミヨシさんらの早期救出と拉致問題への理解を訴えた。
1018
台湾、国葬を詳しく報道 献花台に長い列 sankei.com/article/202209… 台湾で安倍氏は「台湾に最も親しい首相」として極めて人気が高い。#安倍元首相国葬
1019
靖国神社の遊就館に侵入疑い 自称中国籍の男逮捕 警視庁 sankei.com/article/202208… 捜査関係者によると、男は閉館後の28日午後5時すぎ、無施錠の扉から無断で館内に侵入し、間もなく神社関係者に発見されて取り押さえられた。
1020
岸田首相の長男、翔太郎秘書官を更迭 公邸内の不適切行動に批判 sankei.com/article/202305… 事実上の首相による更迭となる。6月21日の今国会会期末が迫り、重要法案の審議が残っている中、政権運営へのダメージ回避を図ったとみられる。
1021
<独自>日本海上、無人機で監視 極超音速兵器追尾 sankei.com/article/202204… 防衛省が、現在のミサイル防衛(MD)で対処が難しいとされる極超音速兵器などを探知・追尾するため、日本海などの上空に多数の滞空型無人機を常時展開する構想を検討していることが30日、分かった。
1022
ロシア、デフォルト必至か 16日に1億ドル返済期日 sankei.com/article/202203… ロシアは外貨ではなく、自国の通貨ルーブルで支払うとの強硬姿勢を見せているが、16日にはドル建て国債の利息約1億1700万ドル(約138億円)の支払い期日を迎えるとされ、露側の対応が注視される
1023
ドーピング、疑惑判定…トラブル相次ぐ北京五輪 sankei.com/article/202202… フィギュアスケートでは金メダル候補にドーピング問題が浮上し、スキージャンプでは有力選手が相次いで失格する異例の事態に陥った。他にも疑惑の判定などが出ており、複数の競技で論争を呼ぶような展開となっている。
1024
「日本の外国人技能実習で強制労働」 米報告書、日本政府を批判 sankei.com/article/202207… 人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日本政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。
1025
【話題の記事】 「正確性確認できず」立民、高市氏追及行き詰まり sankei.com/article/202303… 立民は問題払拭の立証責任を高市氏に〝丸投げ〟してきたが、高市氏が一貫して事実関係を否定していることに加え、立民も新事実を提示できていない。追及は手詰まり状態なのが実情だ