産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(いいね順)

751
イタリア首相、G7サミット途中で帰国 国内の洪水被害で sankei.com/article/202305… 洪水は大雨により、北部エミリア・ロマーニャ州で発生。14人が死亡し、約3万6千人が避難を迫られている。
752
「中国の操り人形」 トランプ大統領がWHO批判、演説断る sankei.com/world/news/200… WHOの新型コロナ対応について「とても情けない仕事ぶりだ」と非難。 中国に関しても、米専門家らの現地調査を拒否したとして「封じ込められたのにそうしなかった。世界中を傷つけた。責任を取るべきだ」と訴えた。
753
「ウクライナ将兵1300人戦死」大統領、自軍の損害を初公表 sankei.com/article/202203… ゼレンスキー氏は「ロシア軍は1万2千人の損害を出している。(損害率は)1対10だ。ウクライナは100%勝つ。ロシアが100万人を連れてきても、ウクライナ国民を支配するのは不可能だ」と述べた。
754
輸入赤貝から規制値倍の毒 韓国産、千葉県が回収命令 sankei.com/life/news/2006… 東京都や水戸、横浜、福岡各市内の市場などに卸した。一般的な加熱調理では毒素は分解されず、食べると手足のしびれや頭痛、呼吸困難などの症状を引き起こす。大量に食べると、最悪の場合は死に至ることもあるという。
755
林外相、北方領土は「不法占拠」 ロシア侵攻で復活 sankei.com/article/202203… 政府はこれまでロシア政府との領土交渉を進めるため「不法占拠」という表現を控えていたが、ウクライナ侵攻で姿勢を転換した
756
「ステルス」上海電力、岩国に動揺 sankei.com/article/202208… いつの間にやら日本企業が買収され、事業者が上海電力の日本法人になっていた。事業は転売が繰り返され、地元の人にとって実態が把握できない「ステルス(隠密)」化していたことも地元の不安に拍車をかけてきた
757
観客受け入れ「予定通り」 五輪サッカーで宮城知事 sankei.com/article/202107… 村井氏は、県内でプロ野球などのイベントが開催されていると指摘。受け入れの理由について「五輪を楽しみにしている人が観戦できないのは、極めて不平等だ」と述べた。
758
自民・高市氏「嬉しく誇らしい」 岸田氏首相選出 sankei.com/article/202110… 次期衆院選の日程については「急に選挙の投票日が早まったという報に接した。政権公約を1週間で書かないといけないところが、あと3日で書かないといけなくなった。頑張る」と意気込んだ。
759
<独自>徴用工問題 韓国が「ホワイト国」復帰要請 日本は「別問題」と拒否 sankei.com/article/202208… 日本側は徴用工問題とホワイト国復帰は別問題として要請に応じない姿勢を示した。
760
PS5、ソフトが売れず転売の影響浮き彫り 日本市場軽視で消費者離れも sankei.com/premium/news/2… 品薄のゲーム機本体が転売の標的にされ、消費者に届いていない実態が浮き彫りになった形だ。 7年ぶりの新型機を待ちわびる消費者には、お祭り騒ぎどころか、白けムードが漂い始めている。
761
元近畿財務局職員の妻、東京・望月記者とのトラブル言及 sankei.com/article/202204… 雅子さんによると、望月氏とは改竄問題の取材を通じて知り合ったが「今は一切、連絡しても電話も取ってくれない」と明らか。その上で「もう取材しないなら、私が渡した素材は消してほしい。それを伝えたい」と訴えた
762
米軍、日本海を「東海」と表記 北ミサイル声明で 日本「不適切」と申し入れ sankei.com/politics/news/… 「日本海が国際的に確立した唯一の呼称であるというのが、わが国の立場であり、不適切だ」と坂井官房副長官。
763
トランプ氏「中国に不満を持っている」「死者数が世界最多なのは米国ではなく中国のはずだ」 sankei.com/world/news/200… #新型コロナウイルス
764
安倍前首相、ウイグル協会から感謝状 sankei.com/politics/news/… 安倍氏について「ウイグル問題に関心を持ち続け、首脳会談や国連など国際舞台を通じてウイグル問題の改善に尽力された。すべての在日ウイグル人を代表して深く感謝の意を表す」とした。
765
タイガー・ウッズが松山を祝福 「日本に誇りもたらした」 sankei.com/sports/news/21… 「日本に誇りをもたらした英樹」 「君と君の国にとって、こんなに大きな偉業を達成しておめでとう。この歴史的なマスターズ制覇はゴルフ界全体にインパクトを与えるものになる」
766
中国軍指示でソフト不正購入か、元留学生に逮捕状 すでに出国、国際手配へ sankei.com/article/202112… 警視庁は中国がサイバー攻撃をしかけるにあたり、日本製ソフトの脆弱(ぜいじゃく)性を把握しようとしたとみて調べている。
767
学術会議の予算、機構検証へ 河野行革相「聖域なく見る」 sankei.com/politics/news/… 河野氏は「自民党から行政改革の観点からも見てほしいと要請があった。年度末に向けて予算や機構、定員は聖域なく見ることにしているので、その中でしっかり見ていきたい」と語った。
768
天ぷら踏みけが、敗訴確定 スーパーへの請求認めず sankei.com/article/202204… スーパーのレジ前に落ちていた総菜の天ぷらを踏んで転び、けがをしたとして、客の男性がスーパー大手サミットに約120万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は、男性の上告を受理しない決定をした。
769
愛知知事解職へ協力訴え 高須院長と河村市長 sankei.com/politics/news/… → 愛知県の大村秀章知事のリコールを目指す「高須クリニック」の高須克弥院長が、名古屋市で署名集めを担う「受任者」を募るはがきを配った → 河村たかし名古屋市長も参加。拡声器で河村氏を批判する男性も現れ、一時騒然
770
「『千の風』となって見守って」李登輝氏告別式で安倍前首相がメッセージ sankei.com/world/news/200… 「李登輝元総統の温かい笑顔と力強い握手、そしてその民主主義への強い信念、台湾への揺るぎない愛情と使命感、日本に寄せる温かい期待の言葉は、今も昨日のことのように私の記憶に刻まれています」。
771
「領空侵犯を第1撃とみなす」 台湾の国防部長 sankei.com/article/202210… 邱氏によれば、中台両岸の軍事的緊張が高まったことを受け状況が変わり、敵の飛行機による領空進入を「第1撃」とみなすようになった。邱氏はさらに「(中国が)レッドラインを越えれば、対抗措置を取る」とも表明した。
772
武漢市発の新型コロナウイルスが世界中に広がる中でも中国は相変わらず各地で軍事的挑発を繰り返しています。 special.sankei.com/a/internationa…
773
台湾の李登輝元総統が死去 97歳「民主化の父」 sankei.com/world/news/200… 湾の民主化を進め、初の直接選挙による総統を務めた李登輝元総統が30日、入院先の台北栄民総医院で死去した。97歳だった。
774
宗谷海峡にロシア艦艇9隻、宮古では中国艦艇も sankei.com/article/202202… 9隻は南西へ進み、宗谷海峡を抜けて日本海へ進んだ。海上自衛隊の哨戒機P3Cが警戒監視を行った
775
トランプ大統領は、中国当局者や組織、金融機関に米政府が制裁を科すことを求める「香港自治法案」に署名し、成立させた。また香港を中国本土と区別して認めてきた優遇措置を廃止する大統領令を同日発令。 中国が香港に対してとった行動の「責任を取らせる」と言明。 sankei.com/world/news/200…