76
近々公開される原稿で、真中満さんの山田哲人に対する思いをまとめた。「山田の活躍は、すべてのOBの願いですよ」とのこと。きっと真中さんも喜んでいることだろう。
77
週べオンライン・石川雅規連載本日公開。女房役・内山壮真、チームの中心・村上宗隆について。どうぞご覧ください!
第十七回 凄みを増す22歳――石川雅規が「村上もすごく変わった」と感じた「あの発言」とは/42歳左腕の2022年【月イチ連載】 column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_de…
78
一瞬で視界が滲んだ。川端慎吾、本当にカッコいい。本当にプロフェッショナルだ。ナイスバッティング!
79
石川雅規勝った! 先日、髙津監督にインタビューした際、長岡秀樹のたくましさが話題になった。今日は攻守ともにその言葉を噛み締めた。20歳の長岡、内山壮真に支えられての42歳石川の白星。最高だ! あ、内山インタビュー決まりました。近々、お話伺います。楽しみ、楽しみ。ナイスゲーム!
80
リーグ連覇まであとわずか。昨日の試合後コメント同様、村上選手への強い信頼感が印象的でした。「今」の気持ちを伺いました。どうぞご覧ください!
いよいよペナントレースも佳境へ――
髙津監督が捉える「チームの今」と、大記録へ挑む村上への信頼 | alphapolis.co.jp/business/offic… #アルファポリス
81
82
本日、文春野球です。優勝の瞬間に見せた山田哲人の涙にはグッとくるものがありました。翌日以降、その思いはさらに強くなっています。そんなことを書きました。文末のHITボタンもぜひぜひ。どうぞご覧ください。 twitter.com/bunshun_yakyu/…
83
せっかくなので、届いたばかりの新刊見本を。髙津臣吾監督の新刊『明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと』、来週12日発売です。どうぞよろしくお願いいたします!amzn.to/3SD1gs2
84
石川雅規インタビュー。彼がとても謙虚であることは有名だが、これまで聞いた中で印象深いのは、敵の新助っ人について、「あの新外国人さん」と敬称をつけたこと。先日の取材では20歳の内山壮真について、「内山とバッテリーを組ませていただいて」と言ったこと(笑)。
85
87
新刊の予約受付開始。『週刊ベースボールオンライン』の過去2年の連載に大幅加筆。本人への追加取材はもちろん、今年のキーマンである内山壮真インタビューなど、関係者の証言も盛り込んだ。日本シリーズ後にもう一度インタビュー、その顛末まで。よろしくお願いいたします!amzn.to/3MSoVTq
88
スポーツ紙によると、石川雅規は第5戦の先発予想。今日の試合結果により、確実に第5戦まで行われることになった。いろいろ取材すべきことが出てきた。痺れる日々はまだ続く。頭も体も火照っているので、酔い覚ましに少し飲んで帰ろうか(笑)。内山壮真、内山壮真、あゝ内山壮真!
89
人間の一生にはさまざまな縁と運があるけど、1992、93年の西武とヤクルト、そして2021、22年のオリックスとヤクルト。この4年間、全27試合の日本シリーズを全試合観戦できたことを心から幸せに思う。22歳だった僕も52歳になった。オリックスはカッコよかった。ヤクルトもカッコよかった。感謝。
90
91
今回から、つば九郎の人生相談連載を担当します。「ライター」というよりは「話し相手」です(笑)。つば九郎のアドリブ力に、今さらながら驚いています。毎週公開。今後ともごひいきよろしくです。
つば九郎の人生相談「毎日ストレス。少しでも毎日楽しくすごすためには?」sportiva.shueisha.co.jp/contents/enter…
92
髙津臣吾監督連載。日本シリーズについて振り返ります。今回と次回の前後編。山田哲人に対する監督の思いが印象的でした。どうぞご覧ください。
「山田哲人に一番は打たせたくなかった」髙津監督が振り返る激闘の日本シリーズ | alphapolis.co.jp/business/offic… #アルファポリス
93
近藤一樹氏インタビュー。印象に残ったのは近鉄への思い。
「いてまえ魂は打者だけでなく、投手にもあるんです」
打者は「三振でもいいから振りなさい」、投手は「真ん中でもいいから全力で投げなさい」と教えられたという。
「プロ入りが近鉄で本当によかった。坂口ともそんな話をしているんです」
94
95
決して派手じゃないけど、昨日も今日も淡々と仕事をこなす山田哲人、やっぱりカッコいいなぁ。
96
中村悠平、本当に疲れただろうなぁ。この1試合だけでも数年分の疲弊があったんじゃないのかな。でも、それ以上の経験と自信を手にしたことだろう。我らの誇る司令塔だ。さぁ、そろそろ神宮行こう!
97
石川雅規インタビュー。WBCの中村悠平について、
「このキャッチャー、オレたちの要、すごいキャッチャーでしょ!って、めちゃ誇らしかったですよ!」
と言いつつ、大谷、ダルビッシュらとバッテリーを組む姿は、
「めちゃジェラシーですよ、長年、女房役として一緒に組んできた仲なのに(笑)」
98
もう何度も何度も、同じような経験をしてきた。一部の例外を除いて、本当に失礼で一方的な依頼ばかり。ここ数年、テレビのお仕事はほぼお断りしている。ご協力したくないわけじゃない。破格の報酬を求めているわけじゃない。普通のやり取りができて、楽しそうなら無報酬だって構わないこともあるのに。 twitter.com/yabukih/status…
99
100
「むしろ、僕の方が育てられましたよ、イケトラにね。いくら三振しても使い続けるという、忍耐力を教わった(笑)」
僕がヤクルトファンだと告げると、
「あの頃は弱くてゴメンね。正直言えば、オレも優勝できるとは思っていなかった(笑)」
まったく同じセリフを、故土橋正幸さんからも聞いた。