151
以下、よくご検討の上法案審議に臨んで下さい。
・監理人は子どもについても必要で、監理人が辞任したり死亡したら子どもも無期限収容されてしまう。
・監理措置を受けた者は監理措置条件の遵守状況を届け出る義務があり、子どもも除外されていない
・監理人は子どもの生活状況も入管に報告義務を負う twitter.com/mizuho_ishin/s…
152
この後に、監理措置ができた場合の監理人確保の方策について質問してる。こんな言われ方したらますます監理人になる支援者などいなくなるよ。
現在仮放免者の保証人になってる親族や支援者が監理人になることが想定されているのも知らないようだ。監理人の規模がどれ位を想定しているかとか質問してる twitter.com/haryint/status…
153
国会議員は「議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。」(憲法51条)。
この免責特権があるのを十分意識しての発言だったと思う。濫用ではないか。
「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5D… #維新
154
この人、冒頭でビデオ10時間見た、まだ生きる命だったと落涙を禁じ得ませんと言ってた。それで、こんな発言ができるのか。 twitter.com/hiroshihootoo/…
155
技能実習制度で解雇されたら多額の借金を抱えたまま帰国させられる実習生と雇用主との圧倒的な力関係の差で、セクハラ、パワハラの例は後を絶たない。
監理措置制度でも監理人が辞任したら収容される。生活状況の報告も何書かれるか判らない。同じ構造なのでハラスメントの温床になるのは目に見えてる
156
「司法修習生だった時の友人が教官の弁護士とともに入管に行くと、応対した職員がこう言ったという。
『先生、こちらのトイレをお使いください。あいつらと同じトイレを使うのは嫌でしょう?』」(佐々涼子「ボーダー 移民と難民」26頁) twitter.com/punpunqueen/st…
157
これ、11月とか12月ではありませんか?
大村は被収容者が少ないので、翌年の予算獲得のために年末時点の被収容者を一時的に増やす「在庫調整」をしているのではないかと疑っています。
大村の職員が、申し訳ないという趣旨のことを言い、年が明けるとかなり早期に仮放免が認められるとも聞きます。 twitter.com/NishiyamaAtsuk…
158
アノニマスにやられてしまう可能性のあるデータベースで、3回目以上の申請かどうか、テロの疑いがあるかどうかを判断されるの、怖くない?
そもそも保守料で年間20億円以上掛けてるのに参与員の処理件数手作業でないと数えられない時点でヤバいけど。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
159
ふと、死や迫害を逃れるためなのに、どうして「亡命」というのか調べてみた。
「命」には「戸籍」「名籍」の意味もあるとのこと。
先日引用した東京地裁判決が、難民申請は自国との絶縁を意味する旨述べていたのを思い出した。
「亡命」、重い言葉だ。
gogen-yurai.jp/boumei/
160
【転載】難民申請中の送還停止の例外規定を封じた東京高裁判決~入管法改定案再提出は無理筋入管法改定案に「送還停止効例外規定」が盛り込まれれば東京高裁判決に違反note.com/koichi_kodama/…
以前「論座」に掲載していただいたものですが、7月に閉鎖するとのことなのでnoteに転載しました。
161
牛久で何年も収容されている人がいるのに、開示されたデータ見たら最長はもっと短い。おかしいとの声が上がり、判明したのは東京地裁の裁判の出張尋問のため1日だけ品川に移され、すぐ牛久に戻された人が、その時点で牛久での収容期間をリセットされたということがありました。彼らはなんでもやるよ。 twitter.com/8plrapkwpwhcgu…
162
国連に難民と認められた――それでも執行された強制送還 | Dialogue for People @dialogue4ppl d4p.world/news/20999/
懐かしい顔
「過去から学ばない社会に、まともな未来は望めない。難民に対し固く門戸を閉ざし、その命を脅かしてきたことと向き合わないまま、審議を進めることはできないはずだ。」
163
伊藤博文ら「長州ファイブ」は、藩の公金を担保に渡航費用を商人から借り入れ、イギリスに密航。
しかし、入管に収容されることなどなく、ロンドン大学に留学し、のこサイトでは「日本近代の基礎を作った」とされています。
在留資格とかうるさくない時代でよかったですね。
yamaguchi-tourism.jp/feature/chosyu…
164
日本人と結婚してればビザもらえるはずというのはむしろ普通の感覚だと思いますがそうではないのが日本の入管。
在特ガイドラインでは「婚姻が安定かつ成熟」して初めて「特に考慮する積極要素」と評価されます。なんだよ「成熟」って。他人の婚姻をどんな基準で判断するのか
moj.go.jp/isa/content/93… twitter.com/punpunqueen/st…
165
宮﨑征久氏は2019年に法務大臣政務官を務め、難民認定の決裁ラインの最後の方にいた。
kantei.go.jp/jp/98_abe/meib…
その年の難民認定者44人はアフガン16人、リビア4人など、およそ陸路や海路では来られない方ばかり。なんで認定したのかな?
moj.go.jp/isa/content/93… twitter.com/NatsukiYasuda/…
166
2019までのデータ。 judgit.net/projects/3173「外国人出入国情報システムに係る機器更新に伴う業務アプリケーション改修作業等」に2015年15億、2016年11億、2017年、2018年は20億円超支出している。 それなのに、手作業でなければ参与員の処理件数が把握できないなんて、信じられない。 twitter.com/8pLRapKwPwhCGu…
167
つまり、真の難民であれば入国時に申請するはずという薄っぺらい認識を有する人が、「審査請求に関し公正な判断をすることができ、かつ、法律又は国際情勢に関する学識経験を有する者」であるはずの難民審査参与員や、法改正に携わる国会議員であっては困るのですよ。 twitter.com/Koichikodama/s…
168
昨日ご紹介した東京地裁判決の控訴審、東京高裁平成15年2月18日判決も以下の判断をしました。
申請者にとって、難民の認定を申請をすることは、重大な決断を要するものであるうえ、難民の中には、難民に対する取扱いに対する知識がないか申請に際し証明資料の提出が必要であるなどの誤解の下に、(1/3)
169
先ほど公開したnoteの記事にも引用した東京地裁2002年1月17日判決。久しぶりに読んで、本当に、当事者の心情に寄り添った判決だなと改めて感動したので、連ツイでご紹介します(1/4)
170
退去強制手続に入ってから難民申請するのはむしろ当たり前のこと|koichi_kodama @Koichikodama #note note.com/koichi_kodama/…
難民認定申請というのは安全な生活を得るための手段のひとつに過ぎません。申請しないでもその環境を得られている2000人超のウクライナ避難民中申請したのはたった3人。
171
<社説>入管法改正案 反対論のうねりを見よ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/247486
"二年前に廃案となった法案の焼き直しだ。反対論=写真は国会前で採決に反対する人たち=のうねりを直視し、改正案の成立を急がず、同法を抜本的に見直すべきである。"
172
2023年の入管法改悪反対署名、先日提出に立ち会い、その数は19万044通でした。
2021年はどうだったけ?と思って調べたら10万通。そのときは凄いと思ったが、今回はその倍近く!
jp.reuters.com/article/idJP20…
前回のときに根付いた市民の声が、今回はさらに広がっているように思いました。
173
元記事に"「帰国したら親族から暴力を受ける可能性がある」などという、バカげたものまであると聞く。"とあるが、以下の本にあるような名誉殺人の被害者は特定の社会的集団に属することを理由とする難民。ご存知ないのですね。
生きながら火に焼かれて (ヴィレッジブックス) amzn.asia/d/6Slm2al twitter.com/tako_kora_/sta…
174
これは本当です。より詳しくはこちらをどうぞ。
note.com/koichi_kodama/… twitter.com/sayu4018/statu…
175
こういう地域的な広がりは、2年前にはなかった動きだと思います。それだけみんな怒っている。
まだまだ、いけます。廃案にしましょう。 twitter.com/kurd_m_san/sta…