なんか保守界隈からも「捏造だったら辞職とか言い出した高市も脇が甘い」みたいな事をいって高市氏批判をする人もいますけど、こういう二択が持ち出された時点で、受けて立つしかないでしょ、政治家の言葉というのはそれほど重い。官僚みたいに逃げてりゃいいもんじゃない
私は腹がたっているのは、結局コニタンも「アベガー」いってたけど、安倍に可愛がられた高市氏をとおして、安倍叩きの延長戦をやろうとしているのが手に取るようにわかって醜悪だなあ、と思いますね、そりゃ安倍さんの名誉もからむから高市氏も絶対ひけないでしょ
今回の高市vs小西バトルですが、結局、これリベラルの「あの楽しかったモリカケサクラもう一度!」の代理戦争なんですよ。高市氏をつうじて、安倍叩きを継続したいだけ、いつまでたっても「安倍離れ」ができないリベラルを象徴してる。 twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
あーあ、ついにこんな事言いだしてしまったか。 要するに、「総務省最高幹部らが作成共有していた文書なのであるから精査すべからず」――そんな精査されたら困ることでもあるんですかね?
さすがに「官僚の無謬性に基づいて政治家を辞任に追い込もうとする」なんて、それ自体が、官僚さえいればよい国家であり、もはや国政議員の存在理由の否定そのものなんですが、それを理解しているんですかね?  twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
森友のときは「官僚のつくった文章なんて政権のいうままに捏造され放題なんだから信用できない!」と暴れた人々が、都合のいいときだけ「官僚の作った文章は全幅の信頼をおくべきで、精査すること自体が行政否定だ!」と言い出すのは、流石に恥を知らなすぎるのでは
これひどい無敵論法なんですよね。 官僚が捏造文書を作成共有した時点で、「捏造文書にもとづいて(言ってもない発言で)辞任しろ」といわれ、それを否定したら「おまえが官僚を監督できてなかったのが悪いから、その責任とって辞任しろ」という。 twitter.com/HON5437/status…
つまり政治思想的に偏った官僚が、大臣が気に食わなくてアレな文書を、作成共有した時点で、大臣がやめなくてはいけなくてはならないわけで、もはや民主主義ではなく官僚統制国家じゃん、という話になる。こんなアホな無敵論法を「そうだそうだ」とイイネや拡散してるリベラル界隈の知能劣化、恐るべし
「あれだけの告発することがどれほどの重い決断か分かるはずだと思うが」とかいって、結局、政権批判という大義の前には、手段など正当化されるってことですかね? 公僕であるべき公務員が職権を用いて特定勢力に与した政治活動するのも正当化されると? コニタンの危険思想がどんどん溢れ出る
なんだこの無敵論法。 官僚が省内で大臣を追い落とすような適当な文書を作成した段階で、その文書によって言ってもない濡れ衣辞任を求められ、それ否定したら、今度は監督できてないと辞任を求められ、官僚が職権を用いて、政治家を潰し放題じゃないか twitter.com/kabetama_szo/s…
何度もいうように、政治思想的に反政府的な官僚が、自己の偏った見識に基づき、適当な怪文書を省内で流通させたら、それで政権を潰せるということになってしまう。そんな絶大な権力を選挙も経てない官僚のたかが内部文書に付与するというのが、いま高市を叩いている人々がやっていること。
そもそも、行政文書なんて、たかが「行政機関職員が職務上作成した文書」というような意味しかないのに、なんでこんなのものに絶対不可侵、神聖無比な権力を付与しようとているのか不思議ですね~
よくわからないなあ。 日時も誰が記録したかも書いていない文書であり、その上、どのように通信記録を傍受したか自体も不審で、しかも会話の当事者の高市氏がそんなこと言っていないと明言しているのに、なぜ事実性を疑う側が、その証拠を出さなくてはいけないのか。教えてください。 twitter.com/kaitoo8888/sta…
モリカケ桜と一緒なんですかね、「疑惑を提出する側ではなく、疑われた側が身の潔白を証明しろ!」といういつものリベラル仕草。そういった意味でも、まさに、これ。 twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
どうしてこういう時、日本のリベラルは、軍事膨張をして、周辺国に脅威を与える中国に憑依してたようになって、「どうだまいったか日本!おまえたちは我々中国には追いつけないんだぞ、身の程を自覚しろ」みたいな言い方に自然になって、無駄に反感を買うのだろうかw twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
「私たちはどうせすごい軍事力をもった国にはかなわないんだから、おとなしく屈従して生きていきましょうよ」って話になっちゃうのは、根本的に日本のリベラルの平和主義を象徴していますよねえ
そもそも「軍拡をどう進めても日本は、到底中国に追いつけない」という認識があるなら、日米安保にも集団的自衛権にも反対するのはおかしいわけで、一体何を言いたいのか、意味不明なんですよね。中国に憑依して気持ちよくなりたいだけ
「戦後最悪」とか「万死に値する」とか、ひたすら言葉の衝撃度に頼りはじめた。こういう言葉の刺激性に頼る人間は、言葉の重みがひたすら軽くなっていくよくわかるので全米が泣いた。
小西先生がすぐに一般人相手には、「名誉毀損だ!」「顧問弁護士だ!」「法的措置をとる」とか脅して黙らせようとするくせに、人に対してはカジュアルに「万死に値する」とか言い放つの、相変わらずいつもの「自分はいいけどお前らはダメ」のリベラル特性ですね
リベラルな人、他人には「そのくらいいいじゃない」というくせ、自分がやられたらすぐ訴訟おこすからなあ。ヨネちゃんも「あべしねくらい日常用語でしょ」とかいうから、「じゃあ貴方の嫁に、それいっても訴えないですよね?」といったら沈黙。そしてやがてブロックされた。 twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
>総務省のエース官僚らが作成し、最高幹部で共有(使用)されたいた行政文書の正確性を総務大臣が精査するというのがおかしい。 「エース官僚が作成」「最高幹部が共有」していたような内部文書が、野党の人間に横流しされて国会を空転させるって、それ自体が精査しなくちゃいけない事態でしょw
よくわからないが、総務省の「エース官僚」たちは、首相との会話内容を勝手にまとめて、大臣の承認も得ずして、省内に機密文書として配ったり、野党の人間に横流したり、そんなことしてるらしい、たまげたなあ。公僕であるべき官僚が、職権を利用して特定政党に与する政治活動しちゃうんだ。
エース官僚が作成し、最高幹部で共有していた内部文書が、(コニタンがいうには彼らの義憤的な協力によって)野党の人間に横流しされて、政権批判、大臣罷免、倒閣のために使われてしまう日本。まじでやばすぎるストーリーなんですが。これ逆のことやられたら野党発狂するでしょ twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
逆にこれ、ひどいミソジニーCMにみえてわらった。 女には、エレベーターの上下の区別もつかない、非合理な方法にいつまでも拘り、正解を選ぶことができず、周囲に迷惑をかける、といってるみたいになってる。まあこういうくだらない比喩的CMをつくる宿命ですね twitter.com/shogo_tominaga…
海上保安庁の現場職員のsengokuが職権で得た尖閣動画を、自己の「義憤」に基づき流出させるのは職を辞するべきことであったように、最高幹部共有の内部文書を自己の「義憤」で野党議員に横流しさせた総務省の「エース官僚」は当然それなりの責を負うべきなのでは? twitter.com/NIWA_KAORU/sta…