26
あの津波映像を撮影し、NHKを退職して「福島桜紀行」を制作したカメラマンさんのインタビュー。記録することの重さ、責任は一言では言い表せないが、書いてくれてありがとうと思う
「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート #それぞれの10年 note.com/nhk_syuzai/n/n…
27
AERAが「医師1726人の本音 いますぐ接種3割」とコロナワクチンの恐怖を煽る見出しで批判されている。記者が『一部切り取って「反ワクチン誘導記事」と偏った捉え方をされていますが』と反論していて驚く。見出しはどうみても反ワクチン誘導。東日本大震災の「放射能がくる」の反省は微塵もなさそう。
28
テレビ東京のWBSメインキャスターらがマスク着用。良い取り組みと思う。テレビでマスクなしだと「なんだ、大丈夫なんだ」と思う人もいるだろう。この条件だとこれ、みたいな話は「正しい」かもしれないが、認識のズレや意見対立を生む。原則マスク着用というシンプルなメッセージを繰り返すことが大切
29
現時点での大学休退学は、昨年の同時期と比べると減少している。朝日新聞のミスリーディングなタイトルに、間違った記事が加わり「事実化」する。この話はいま書いているフェイクニュースの本に扱っている現象なのだが、その起点も朝日新聞なのだ… twitter.com/frau_tw/status…
30
現時点での大学生・院生の休退学が大幅減にもかかわらず、見出しでは触れなかった朝日新聞の記事がYahoo!ニュースに配信。コメント欄を見ると、専門家が疑問を呈するが、大学はおかしい、学生は可哀想といったコメントが上位に。分断を作るメディアの実例みたいになってる
news.yahoo.co.jp/articles/fea0d…
31
見出しで減ったと書かないとこに悪意を感じる。こういうことやるから、信頼失うのよ
>昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。
コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDL…
32
一面トップの掲載前原稿の下書き(草稿)を2度見せていたと、それもコピーとメール…軽率ではすまないだろ…
>毎日新聞記者、取材先の大阪市職員に掲載前の下書き原稿見せる…都構想巡り : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20201…
33
本当にそう思いますね。学会員が知らない間に出てたりしますからね。意思決定の問題を問うているのに、批判する側の意思決定が不透明なんて笑えません。声明を出すのか否かに加え、内容についてもきちんと議論すべきです。 twitter.com/Ryosuke_Nishid…
34
政府はコロナ対策でブレーキとアクセルを同時に踏んでいると批判するマスメディアが、「若者から感染拡大」と書きながら、別の記事では「学生をキャンパスに」と書く。それがブレーキとアクセルを同時に踏むってことじゃないの?
35
せめて週に1日でも、大学に通えないかと願う。
とか書いて、コロナ感染者が出たら容赦なく大学を叩くのがマスメディアなのを忘れてはいけない。
<7月の窓>なぜ大学生だけ 孤独なオンライン授業:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/43578
36
なかなか8割いかないから、だんだん厳しくして、最初から真面目にやってる人が疲れてくる感じ。一部ウェイ勢のために授業ガイダンスの説明が年々長くなってうんざりするのと似てる
>東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
37
昨夜(18日夜)に「誤報レベルのトンデモ記事と見出し」と指摘した朝日新聞の記事ですが、朝起きたら見出しも記事本文もこっそり(記事に変更の記載はなし)変更されてました。このままでは何を指摘したか分からなくなるので、キャプチャから変更点を指摘しておきます。
asahi.com/articles/ASN4L…
38
法政大学の授業延期は、教員が死亡する前から実施しています。この見出しと記事の書き方では、多くの読者が教員が亡くなったから授業を延期したと勘違いします。誤報レベルのトンデモ記事と見出しであり、訂正を強く求めます。 twitter.com/asahi_school/s…
39
新聞のジャーナリズムに期待してくれている人がこうやって失望するのは大変残念だが…もはや新聞から干されても「届く」という側面もある、だから東京新聞の対応がどうとかではないのだが…
>お前は不正義と戦えない、と言われた日|宇野常寛 note.com/wakusei2nduno/…
40
#バスタ新宿 がおすすめトレンドにあったので確認したら、日刊スポーツが「利用客であふれ」と東京脱出増加の記事を書き、日本テレビが「混乱はみられません」と人が少ない映像を報道していた。日刊スポの記事にはバスタの写真なし、残り席わずかとひとつの便を紹介。本当に客があふれているのか?
41
インターン、就活面接、内定式、内定後研修を平気で授業日に行う企業 → 「大学は機能を果たしていない」(企業幹部) → ( ゚д゚)ポカーン
を毎年のように繰り返している。じゃあ企業は高卒でも採用するかというと大学の卒業は必須で、留年するとダメという。マジで意味がわからなすぎる。 twitter.com/tanosensei/sta…
42
これで圧力をかければ表現が後退するという「実績」ができてしまった。想定外というのはあまりにイノセント。令和の「白虹事件」にならなければいいが…
>津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM83… #表現の不自由展・その後
43
44
デフォルトは「オン」になっています。こういう手法そろそろやめにしてもらえないかなあ…ケンブリッジ・アナリティカ問題もデフォルト「オン」がなければ起きなかった…
ユーザーの行動や消費を“格付け”「Yahoo!スコア」の作成・利用を拒否する方法(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
45
「授業は出席をとるし、予習・復習も必要。まさか、アルバイトさせればなんとかなると思ってないよね?」と記事に書いたデータを提示すると慌てる人が多数です。
>シラバスの厳格化と「生活費はバイトで稼いで」と言う保護者の間で詰む学生が出る(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
46
ドラマ #フェイクニュース で使われたキリル文字を使いURLを装うのは、実際にあったケースです。トルコ語を使う事でガーディアンの偽サイトを作っていました。参加したカンファレンスの報告記事に書いたのですが、それを見たのかもしれませんね
news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
47
ノーベル賞を受賞した研究者のみなさんが「基礎研究が大事」とか、成功するかどうか分からないから「薄く広く研究費を」と文科省などに言い続けているが、まるで改善されないまま、「また日本人がノーベル賞!」という報道が展開されるのは恐ろしい。兵站乏しき中の成果強調みたいなもんだ
48
沖縄タイムスの與那覇里子記者の記事。沖縄県知事選挙が夜にこそ読みたい。色々な声があるだろうけれど、メディアは社会をつなぐ存在であってほしい。
本土に伝わらない沖縄の本音と分断|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/world/…
49
すごく面白い。ネットワークの仕組みが遊びながら学べる→どうして群衆は賢く振る舞ったり、口がきけなくなったり、親切になったり、残酷になるのだろうか? 人のつながりに関するインタラクティブなガイド: ncase.me/crowds/ja.html
50
以前
>甲子園は新聞社にとって非常に大きなリスクになっているのではないか
とツイートしたが、どうにもこうにもな記事。亡くなった状況も問題なのに、それを美談記事に仕立て上げる感覚が分からない
練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL7P…