ノーベル賞を受賞した研究者のみなさんが「基礎研究が大事」とか、成功するかどうか分からないから「薄く広く研究費を」と文科省などに言い続けているが、まるで改善されないまま、「また日本人がノーベル賞!」という報道が展開されるのは恐ろしい。兵站乏しき中の成果強調みたいなもんだ
ロシアの政府系メディア「スプートニク」(EUが禁止措置を出している)のみをソースにした「こたつ記事」をヤフーに配信する中日スポーツ。偽情報・陰謀論との指摘があることも書いてない。露プロパガンダの片棒をかついでいるようにしか見えない… news.yahoo.co.jp/articles/63f10…
調査報告書の内容も酷いが、ログインしないと読めないというのがまた酷い。他の企業で報告書を読むのに会員登録必要とかしたら批判するだろ。それが自社だと平気でやってしまうズレっぷりが凄まじい。 旭医大取材の本紙記者逮捕 社内調査報告:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/564188
「日本ファクトチェックセンター(JFC)」がTwitterでツッコミを受けている様は、以前にオーマイニュースという「参加型ニュースサイト」が炎上した時を思い出す。正しいことをやっているのだ、という人たちはリスク管理が甘いし、学びもしないという歴史が繰り返されている itmedia.co.jp/news/articles/…
岩間陽子さんの元ツイートでは「語ってはならない」とは言ってないし、専門家を揃えろとも言ってないのでは。知へのリスペクト欠如があるから、大学院レベルの学びをしてほしい(知は無料じゃないし、大変な労力が必要というのが分かる)という感じに見えた。こういう反応自体がメディアの傲慢さを示す twitter.com/hirosekazutaka…
道新の報告書に対し「新人記者の切り捨てだ」「組織的に問題がある」と批判する記者アカウントが少なくて驚いている。普段威勢よくジャーナリズムを語ってる人たちはどこに消えたのか。表現や言論の自由を声高に叫ぶ前に、ひとりの人間が守られなければ意味がないと思います。
北海道新聞の報告書。逮捕された新人記者に必要な情報は共有されず、キャップに経験積ませるためと突撃させられ。見様見真似で取材したあげく、自社の定める倫理に逸脱と書かれてしまう。悲惨としか言いようがない。新人教育はまともにされず切り捨て。各大学のキャリアセンターに共有されるべきだ。
>この女性記者を守ることは、日本の報道と、公共の、未来を守ることだと思います。 とツイートしていた前新聞労連委員長は、新人記者を切り捨てる道新報告書が公開されて半日以上経過するが音沙汰なし。各労組も動きは見えない。取材したのに誰も守ってくれないブラック業界 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
見出しで減ったと書かないとこに悪意を感じる。こういうことやるから、信頼失うのよ >昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。 コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDL…
テレビ東京のWBSメインキャスターらがマスク着用。良い取り組みと思う。テレビでマスクなしだと「なんだ、大丈夫なんだ」と思う人もいるだろう。この条件だとこれ、みたいな話は「正しい」かもしれないが、認識のズレや意見対立を生む。原則マスク着用というシンプルなメッセージを繰り返すことが大切
テレビや新聞各社がトップ級で報じているニュース。ヤフートップに掲載されていない。巨大プラットフォームが自社に都合(ヤフーはLINEと経営統合)が悪いニュースをコントロールするとしたら問題。 LINE、中国に情報漏れうる実態 識者「重大事案だ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3J…
なかなか8割いかないから、だんだん厳しくして、最初から真面目にやってる人が疲れてくる感じ。一部ウェイ勢のために授業ガイダンスの説明が年々長くなってうんざりするのと似てる >東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
本件論点が多くあるが、原則実名報道だと言い続けてた人は、匿名報道をなぜ批判しないのか。新人だとか、会社に言われたとか、そんな理由を普段は考慮しているのだろうか?明らかなダブルスタンダードだ 北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
この記事は、さすがにマズイのでは…見出しもひどい… 注:露政府系メディア「スプートニク」はプロパガンダを担っているとされ、EUが禁止措置を講じてます。 戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/entry-148…
せめて週に1日でも、大学に通えないかと願う。 とか書いて、コロナ感染者が出たら容赦なく大学を叩くのがマスメディアなのを忘れてはいけない。 <7月の窓>なぜ大学生だけ 孤独なオンライン授業:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/43578
22歳の記者が私人逮捕された問題。学生をメディアに送り出す立場からしたら、報道の自由が!とか言う前に、まずこの(多分新人であろう)記者のケアや将来に対して、なんらかのコメントがあってしかるべきではないか?と勇ましくツイートしている記者たちを見て思う。組織や上司はどう責任をとるのか
ドラマ #フェイクニュース で使われたキリル文字を使いURLを装うのは、実際にあったケースです。トルコ語を使う事でガーディアンの偽サイトを作っていました。参加したカンファレンスの報告記事に書いたのですが、それを見たのかもしれませんね news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
新人記者が切り捨てられ、同僚からも労組からも声が上がらない。新聞記者になりたいと就職活動をしている学生は、そういう組織や業界なのだと理解しておくべき。そして、全国の大学キャリアセンターやメディア系教員は、この状況を学生に伝達する役割があると考えています。 news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
法政大学の授業延期は、教員が死亡する前から実施しています。この見出しと記事の書き方では、多くの読者が教員が亡くなったから授業を延期したと勘違いします。誤報レベルのトンデモ記事と見出しであり、訂正を強く求めます。 twitter.com/asahi_school/s…
ジャーナリズムの側面からは、社会的に批判されても突破上等の判断も時にはあることは否定しない。ただ、22歳の記者にそれを担わせる新聞社や業界が、どういう体質の組織体なのかというのは推して知るべしである。新聞記者になりたいと就職活動をしている学生は、その点理解しておくべきである。
民主主義社会において、報道の自由や記者の行動の自由はできるだけ許容されたほうがいいというのは超同意している。だけど、それは、社会や人々の支持があってのことじゃないのかなあ。勇ましくツイートしている人たちの書き方で支持が広がるとは思えない…むしろ逆効果ではないのか…
対ロシアという背景がしっかり書き込まれた良記事。 >フィンランドが教育などを通じてフェイクニュース対策を進める背景には、隣国ロシアの存在がある。 デジタルを問う 欧州からの報告:小学生から教える「批判的思考」 偽情報はねのけるフィンランドの教育 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
AERAが「医師1726人の本音 いますぐ接種3割」とコロナワクチンの恐怖を煽る見出しで批判されている。記者が『一部切り取って「反ワクチン誘導記事」と偏った捉え方をされていますが』と反論していて驚く。見出しはどうみても反ワクチン誘導。東日本大震災の「放射能がくる」の反省は微塵もなさそう。
というツッコミを大学院に行ってる広瀬記者にしても仕方なくはあるのだが…メディア業界としては、先ほど述べた専門知識へのリスペクトを組織的に取り組む様子は一ミクロンも見えないから、ツイートもいいけど、改善してくださいよ、ということでしかない。
「授業は出席をとるし、予習・復習も必要。まさか、アルバイトさせればなんとかなると思ってないよね?」と記事に書いたデータを提示すると慌てる人が多数です。 >シラバスの厳格化と「生活費はバイトで稼いで」と言う保護者の間で詰む学生が出る(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…