101
コロナ増税を企む人間がいる。次の世代の手から将来への種もみを奪ってしまう愚策である。国債を発行して予算をふくらませ、国民の生活を支える以外に選択肢はないはずだ。⇨コロナ課税で将来負担軽減へ
news.yahoo.co.jp/articles/22eb6…
102
増税に手間がかかったから消費税を引き下げてはいけないというのは、サンクコストだけを考えた官僚の技術論に過ぎず、国民を馬鹿にした議論だ。財政削減が国民にもたらす苦しみや日本経済の大局を見ない政治家には存在価値がない。⇨消費税ゼロ案は無責任nikkei.com/article/DGKKZO…
103
反対だ。まずは国内の失業者や就職氷河期世代がコロナ禍の下でも全員安心して働ける環境を作ることに政府が全力で取り組むべきであって、安易に外国人労働力に頼るべきではない。⇨新型コロナ:コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 nikkei.com/article/DGXMZO…
104
日銀金融緩和批判をしている学者を官僚が選んでしまうとは、政権による官僚へのグリップが弱まっているのでしょうが、わが国経済の将来がかかっている大問題に官邸がこうも無頓着でいいのか大変疑問です。
twitter.com/hidetomitanaka…
105
106
円高と白川日銀の誤った金融引締めに苦しんだ2012年と比較して日本の株価が大幅に伸びている。マスコミは強調しないが、金融緩和と円安が企業の利益を大幅に伸ばしたことが原因だ。植田新日銀総裁も金融緩和路線を当面は受けつぐ模様で、今後もわが国の株価は上昇するだろう。nikkei.com/article/DGXZQO…
107
安倍晋三さんが突如この世を去られてから一年が経ちました。安倍さんとは、デフレ脱却国民会議、さまざまな議員連盟で増税反対、金融緩和、安全保障問題でも同じ方向を向き党派を越えて連携させていただきました。… twitter.com/i/web/status/1…
108
109
賛成!野党も最低このくらいのことを言うべき。⇨自民党世耕氏「『止血のための措置』ではなく景気や失業対策という観点で、30兆円ぐらいの規模があっていい。金を出し惜しみせず、債務残高の増加は少し横に置いて、経済の基盤を守ることに徹するべきだ」www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
110
断言しますが、岸田インフレなどという根拠のない野党のプロパガンダに乗って日銀の金融緩和をやめてしまったら、今の好調な企業収益も消えてなくなり、再び就職氷河期がやってきます。凶弾に倒れた安倍晋三さんの遺産である金融緩和を否定する立憲民主党や共産党の議席を増やしてはなりません。
111
これは旧民主党での消費税増税の党内議論で私が体験したものと同じ。執行部側が無理矢理議論を打ち切り、一任を取り付けてしまった。国会議員が議論から逃げてどうするのか。自民党のガバナンスも旧民主党並みとなったのだろうか。本当に残念でならない。 twitter.com/takatorishuich…
112
矢野次官の誤りが代表的だが、財務省はプライマリーバランスの黒字化ばかり主張して、経済成長率を引き上げるべきだとは発言しない。ドーマー条件すら理解できない彼らが経済の運営をできるわけがない。財政金融をフル稼働させるべき。⇒金融緩和「財政も積極運用を」本田悦朗nikkei.com/article/DGXZQO…
113
中国の責任は重い。⇒米国は今年初めに中国側から武漢での肺炎の集団発生を伝えられて専門家派遣を申し出たが、認められなかった。米政府は武漢ウイルス学研究所と関係の深いテキサス大ガルベストン校経由で直接ウイルスの試料を入手しようともしたが、中国政府の介入で頓挫 asahi.com/articles/ASN4F…
114
財務省は安倍さんに感謝せよ。毎年の財政赤字が小さくても借金返済(金利:r)が稼ぎ(成長率:g)を上回れば財政は破綻する(ドーマー条件)。財政カットだけではだめだ。金融緩和前には日本経済はr>gの財政破綻ルートに入っていたが、2013年以降金利を成長率が上回った。www3.nhk.or.jp/news/special/y…
115
令和臨調は民間に見せかけた財務省の隠れ蓑。翁百合、小林慶一郎、土居丈朗、中空麻奈の各氏らによる提言内容も緊縮一本やり。特に日銀共同声明見直し=インフレ目標2%の実質的棚上げは危険。構造改革を実現したいなら、財政金融政策をフルスロットルにすることが大前提だ。twitter.com/hirokoFR/statu… twitter.com/hirokoFR/statu…
116
40歳まで働かなかった人まで就職に手が届こうとしているほど人手不足が進んだことはすばらしい。もう一歩、できるだけ多くの就職氷河期世代の人々にも就職のチャンスが届いてほしい。これこそが政府の役割だが、不況でも首にならない公務員たちにその自覚があるだろうか? twitter.com/madanaizo/stat…
117
今日から衆議院選挙がはじまります。今回、私は学生時代からの同志である長島昭久さん
@nagashima21
を応援します。長島さんは府中、武蔵野、小金井が選挙区。財政金融政策の造詣も深い人物です。相手が菅直人氏と強敵です。ご支援お願いします。 #元総理に挑戦・長島昭久 twitter.com/nagashima21/st…
118
さすがです。ところで野党からの批判がまったくないのはなぜ?⇒高市政調会長は矢野財務次官による「バラマキ合戦のような政策論」との酷評に「大変失礼な言い方だ」、「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。これほどばかげた話は無い」と強調した。 yomiuri.co.jp/politics/20211…
119
政府が小さければ小さいほどいいという考え方はもはや時代遅れだ。政府が教育にカネを出さない日本に未来はあるか?日本は教育費の公的負担率が極端に低くそのぶん家庭に負担を強いている。 newsweekjapan.jp/stories/world/…
120
『尖閣を係争地としてまずは棚上げにして、それからじっくりと料理しよう』という中国側の本音がよく分かるインタビュー。不気味です。東京財団は昔から人民解放軍との交流をしていたこともあって柯隆(か・りゅう)氏のような研究員を置いているのでしょう。twitter.com/bci_/status/13…
121
国民一人当たり10万円給付金を配ってもインフレにならないのはコロナの悪影響を考慮すれば計算どおりのこと。これからもコロナ禍が収まるまで2か月に一回ずつできるのではないか?www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
122
田中秀臣教授の言う通り、アベノミクス(リフレ政策、金融緩和)をここで放り出してしまっては日本経済はたちまち苦境に陥ります。なんとしてでも政界で受け継いでいく動きが現れてほしい。そのために私も微力ですが努力していきます。twitter.com/hidetomitanaka…
123
元FRB議長のバーナンキ氏が今年のノーベル経済学賞を受賞。中央銀行総裁という実務家の立場からもデフレ脱却までの金融緩和の推進に賛成していました。ぜひ岸田総理も耳を傾けていただきたいものです。⇒バーナンキ前FRB議長、アベノミクスの推進求める jp.wsj.com/article/SB1179…
124
霞ヶ関官僚による、なにも知らない国民への緊縮財政マインドコントロールから脱するためには、ただ歳出を大きく見せるだけが目的で、経済学的合理性がないために他国には存在しない「国債の60年償還ルール」の見直しが必要です。自民党「責任ある積極財政推進議連」に期待!twitter.com/smith796000/st…
125
そもそも「財政制度等審議会」は国民生活を無視し財政カットだけしか考えない財務省の隠れ蓑組織。今やインフラ関連公共事業も1998年をピークに右肩下がりで減らされる一方だ。政府には赤字であっても維持しなければならないものがある。インフラは赤字であっても必要なのだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…