埼玉県庁(@pref_saitama)さんの人気ツイート(いいね順)

76
【保護犬・保護猫の譲渡会開催!】動物指導センターでは、11月14日(土)午前10時から保護犬・保護猫の譲渡会を開催します。参加費や事前申込みは不要!県民の日はワンちゃん・ネコちゃんに会いに動物指導センターへ♪※写真の犬猫と当日参加の犬猫は同一ではありません。pref.saitama.lg.jp/b0716/ninteida…
77
【大野知事からオミクロン株の感染者について】 県内で初めてオミクロン株の新規陽性者が確認されました。 この方は海外からの帰国者で、速やかに入院し隔離療養されたため、市中感染の可能性は極めて低いと考えられます。 県民の皆様には三密の回避など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
78
【11月14日は県民の日】 3年振りに「県庁オープンデー」を開催。様々なブースやステージで丸1日楽しめます。 県内6つの鉄道会社で記念フリー乗車券を販売。40か所以上の協賛施設で入場料割引などの特典も。 県民の日は、楽しみながら埼玉県の魅力を満喫してください!
79
【大野知事より】  年末年始に多くの医療機関が休みとなるため、各郡市医師会と協議し、特別な診療・検査体制を確保しました。発熱等で受診するときは年末年始も稼働する「埼玉県受診・相談センター」や24時間365日対応の「新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」にお問合せください。
80
【大野知事より】 県では、新型コロナウイルス感染症と一般医療との両立を図るため、段階的に病床を確保することとしています。 1月1日には新たな仮設の専用医療施設が整備され、本日時点で1,267床を確保しています。 今後、更なる整備などによって、3月末までには1,414床を確保できる見込みです。
81
【大野知事から県民の皆様へお願い】 新型コロナウイルス感染症は想像以上に怖い病気です。若者であっても人工呼吸器が必要なケースや、後遺症に苦しむケースもあります。 これまで以上に、不要不急の外出等を控えてください。 また、感染拡大を防ぐため、積極的なワクチン接種をお願いします。
82
【みうちゃんに心臓移植を】 2013年生まれのみうちゃんは、50万人に1人と言われる拘束型心筋症という難病です。生きるため、日常の生活に早く戻るために海外渡航移植を目指しています。 みうちゃんの未来のために皆様のご支援をお願いします。 4月25日(日)10時から大宮駅西口で募金活動を行います
83
【熱中症の危険性が高まっています】まだ体が暑さに慣れていない時期です。マスクの着用は、熱がこもりやすい、喉の渇きに気づきにくいなど、熱中症の危険性が高まります。こまめな水分補給など、3つの備えで熱中症を防ぎましょう!pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchu…
84
【クビアカウォッチャーズ大募集!】サクラなどに寄生し、樹木を衰弱・枯死させる危険性のある外来害虫クビアカツヤカミキリ。県内の公園や河川敷、学校などのサクラに被害や成虫が確認された場合、その情報を報告してください。詳しくは↓ pref.saitama.lg.jp/cess/center/ku…
85
【大野知事から狭山茶の新茶について】 「狭山茶」の新茶の販売が始まりました。今年は2月以降、暖かい日が続き雨も適度に降るなど、お茶にとって恵まれた気象条件となったことから、良質な生葉が生産されました。今が1年で最も狭山茶をおいしくいただける時期なので、ぜひ味わってください。
86
【大野知事からオミクロン株の発生状況等について】 本日、県内で初めて、感染経路不明のオミクロン株陽性者が確認され、市中感染の拡大が懸念されています。また、注意報は県内6市に拡大しています。 三つの密を避け、マスクを着用し大声を控えるなど、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
87
【教育長から 緊急事態宣言中の部活動の試行的な実施】 これまで中止してきた部活動について、新学期に向けて予め対応を検討するため、生徒が通学している春休み前の期間に条件を付した上で部活動を試行的に実施します。
88
【発熱などで医療機関をお探しの方に】#新型コロナウイルス感染症 とインフルエンザ両方の診療を行い、必要な検査を行う「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を公表しています。必ず注意事項をお読みになり、リンク先の『医療機関を探す』から検索システムをご利用ください。pref.saitama.lg.jp/a0710/hpsearch…
89
【Jリーグ再開に対する知事応援メッセージ】  いよいよ、Jリーグの試合が本県においても再開されます。  この日を待ちわびてこられたファン、サポーターの皆様、開催に向け努力を続けてこられた選手・監督をはじめ、クラブ関係者の皆様、誠におめでとうございます。
90
【大野知事より県民の皆様へ感染動向のお知らせ】 国の感染状況判断の指標である「病床全体の占有率」が昨日時点でステージⅣの指標である50%を下回り、すべての指標がステージⅢ以下の水準になりました。皆様のご協力に感謝するとともに、緊急事態宣言の解除に向け引き続きご協力をお願いします。
91
【1月6日(木曜日)の降雪に関する情報】 埼玉県では1月6日(木曜日)の昼過ぎから夕方にかけて雪や雨が降り、県南部では、積雪となる可能性があります。 気象情報や交通情報をこまめにチェックし、雪による交通障害や路面の凍結にご注意ください。 pref.saitama.lg.jp/a0402/119/news…
92
【大野知事より新型コロナ病床確保について】  現在、確保中の683床の8割が埋まるのは8月下旬と予測しています。しかし、クラスター発生等を重く受け止め、万全を期すために本日、フェーズⅡからⅢへの移行に向けて医療従事者等に要請しました。
93
【保護犬・保護猫の譲渡会開催!】動物指導センター本所で7月2日(木)、同センター南支所で3日(金)、11時から開催!参加費や事前申込みは不要!皆さんのご来場をお待ちしております♪※写真の犬猫と当日参加の犬猫は同一ではありません。pref.saitama.lg.jp/b0716/ninteida…
94
【埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県の共同メッセージ】  新型コロナウイルス感染症に関する感染予防の徹底と1都3県の連携について、知事が共同でメッセージを発信しました!  pref.saitama.lg.jp/a0101/covid19/…
95
【埼玉150周年プロジェクトが始動!】2021年に埼玉県が誕生して150周年を迎えることを記念して #埼玉150周年プロジェクト が始動!本日から特設WEBサイトがオープン、サイトでは #ロゴマーク #キャッチコピー を募集しています。詳しくはこちら→saitama150th.jp
96
【緊急事態措置に関する県民の皆様へのお願い】 不要不急の外出、特に夜8時以降の外出は自粛してください。 皆さんの行動が人の命を救い、医療機関の崩壊を防ぎます。 皆さんの愛する方を守るためにも、どうかご協力をお願いいたします。 youtube.com/watch?v=9ZNVhp…
97
【大野知事より「まん延防止」の要請について】 現在、感染力が強く重症化率が高いとされる変異株の感染者が増加しています。 爆発的な感染拡大の可能性もあるとの専門家意見もあり、先手先手の対応が必要との判断に至りました。 本日19時、政府に対し「まん延防止等重点措置」を要請しました。
98
【大野知事より】感染拡大に歯止めがかからず、極めて厳しい状況です。特に、入院を要する陽性者のうち介護を必要とする方などの入院調整が厳しい状況になっています。感染拡大を何としても防ぐため、県民、事業者の皆様には年末年始の過ごし方や感染防止対策について、強く要請をさせていただきます。
99
【大野知事から県民の皆様へのお願い】 営業時間の短縮を要請した時間以降、飲食店を利用しないようお願いします。原則、午後8時までですが、ワクチン・検査パッケージ制度の適用を受ける認証店については、午後9時までです。 また、不要不急の県境をまたぐ移動を極力控えるようお願いします。