三宅香帆(@m3_myk)さんの人気ツイート(新しい順)

1
『エルピス』も『離婚しようよ』も絶妙な惜しさを感じてしまうのは、やっぱり政治の描き方なんだよな……。いつのまにか政治は一番フィクションで描きづらい場所になってしまったのかもしれない。漫画や小説や映画ですら現代日本の「政治」をうまく処理できたフィクションが思いつかない。
2
【新刊です!】 『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』 💘 推しがいるあなたに! SNS、ブログ、ファンレターの書き方…「推し」を語る方法をまとめた本を作りました! 6/23発売、ご予約受付中です🎉 #推し語り本 amzn.to/3NexFoA
3
ガッキーって天使の笑顔、みたいなイメージ強いと思うのですが個人的にガッキーのベストアクトは『獣になれない私たち』のあのちょっとやさぐれた感じだと思ってて、槙生ちゃんガッキー超絶楽しみなのです
4
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』でわたくしは新書大賞を狙い、そして働いていると本が読めないからみんなの働く時間を減らすべきだということをえらい人たちに知らしめたい……!!!野望!!!😭😭😭
5
平安時代の大スキャンダルこと長徳の変、このキャストだと井浦新の死後、三浦翔平に相談された永山絢斗が本郷奏多に弓を射ることになり、今から考えても全員美しすぎるんですが…絶対見たいやんそんなん… #光る君へ
6
藤原定子と清少納言の関係は完全に百合なのですが、ファーストサマーウイカ女房と高畑充希姫で百合やろうって言ってくれるNHK、天才すぎん????『枕草子』の、山吹の花びらでラブレター送ってくれる定子様エピソード絶対やってくださいお願いだ #光る君へ
7
あ…ありのまま今日見たことを話すぜ…京大の友達の結婚式に行ったら「新郎新婦はカピバラが好きです☺️」とほっこりエピソードを聞いたかと思いきやまさかの式場にカピバラが登場し、誓いの指輪をカピバラが渡し、最後の記念撮影まで式場にいてくれたんだぜ……生カピバラin結婚式場、クレイジーすぎる
8
30歳過ぎてもアイドル続けてる柏木由紀さんがいたり、AKBの選抜やりながら大学院行ってる子がいたり(もう卒業しちゃったけど武藤十夢さん本当にすごいよ)、台湾や韓国からやってきてアイドルやってる子がいたり、48グループってアイドルシーンの成熟と多様性を見せてると思うんだけどなあ…。
9
『蹴りたい背中』はまだADHDという概念すら一般的ではなかった2003年の小説なのだが、この頃すでに綿矢りさってばADHD的コミュニケーション難を的確に表現してて泣ける
10
日本の「老いた男性性」を描いた物語でいうと、それこそ最近カズオ・イシグロが翻案した『生きる』なんてその筆頭だと思うし、夏目漱石や川端康成あたりもかなり描いてるんですが、村上春樹がそっちの方向に最新刊でいってないのは割と考えるべき論点ではないかなー…という感じです!以上!
11
誤解生んでるので追記!男性性自意識っていうと分かりづらいですね😂 村上春樹〜新海誠系譜の、いわゆるセカイ系「僕」一人称コンテンツ系譜の想像力って、老いた時=原動力となる少女への恋心がなくなった時、どうするんだ何するんだ…?という問題を村上春樹最新刊は提示してると思ったのですよ
12
村上春樹もどうせなら『後ノルウェイの森』書いてくれよおお、先進的DINKsだったミドリとワタナベくんはどうやって老いていったのか普通に読みたいよおお!! ちなみに『後ハッピーマニア』はハッピーマニア読んでなくてもたぶん超面白いのでぜひ皆様読んでください…。 amzn.to/3H9H79i
13
一方で庵野監督は(ってこの2人並べるのもアレだけど男女の90年代金字塔コンテンツとしてわかりやすいから…)、いまもウルトラマンで仮面ライダーな訳じゃないですか…!その男女の「老い」への自意識の差は何!?って話な訳よ!!
14
たとえば安野モヨコは今『後ハッピーマニア』という超絶面白い漫画を連載してるんですが、それは90年代の恋愛漫画金字塔の主人公が「45歳になって夫と別れることになる」ってとこから始まるんですよ!!!!そしてアラフィフになったカヨコは体の老いと社会的立場と自意識の旅を始めるのです…。 twitter.com/m3_myk/status/…
15
村上春樹の「老いを描けない」問題って、つまりは「この国の男性性自意識が女性なしで自分を成熟させようとすることは可能か?」という問いそのものなのだな…。
16
古本で文庫本を買ったらしおりがついてたんですが、「新製品の洗剤を買ったらハーレクインのロマンス小説が一冊ついてくる」という広告が載っている…!!!!!昭和61年…。現代では信じられないキャンペーンだ。これP&Gと出版社がコラボしてたんかなあ。すごい時代。
17
#刀剣乱舞 未履修女が舞台『刀剣乱舞』愚伝をみた感想を書きました!長すぎ!! まとめると「光源氏を斬る二次創作が見たかったんだありがとう😭」です!! 源氏物語オタクが刀剣乱舞未履修で舞台『刀剣乱舞』愚伝 矛盾源氏物語を見た感想ー源氏二次創作としてよすぎない!?note.com/nyake/n/n827ed…
18
▶︎なぜ働いていると本が読めなくなるのか 【労働と読書の近代史を読む】 集英社新書プラスにて新連載が始まりました🎉 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という素朴な疑問をもって、日本の労働史と読書史を眺める連載です。 まえがき「労働と読書は両立しない?」shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/work_bo…
19
ドラマ効果かな?#大奥 よしながふみ漫画のどこが傑作なのか解説したnoteが、また読まれてて嬉しいです!ジェンダーSFとして傑作なんだよ、という話を昔書きました。 ジェンダーSF文学としての最高傑作『大奥』――萩尾望都、山岸凉子、アトウッド、そしてよしながふみの文脈―― note.com/nyake/n/n6a7e6…
20
#100分deフェミニズム の「半身で仕事する」っていい言葉だな、とハッとした。体の半分は育児や介護や生活につかって、体の半分は仕事をする、そういうことが当たり前な社会になるといいよねえ。なるほどなあ。すごい言葉だ。
21
ホモソーシャルの概念を理解するには、上野千鶴子著『女ぎらい』が本当に名著。男性のミソジニーはもちろん、女性の内面化したミソジニーのことも解説してくれていて、本当に誰も無関心ではいられない話題なんだよな…って痛感するのです、みんな読んで #100分deフェミニズム amzn.to/3GdplAL
22
↑はイギリス文学の本だけど、日本こそまさにホモソーシャルの結晶のような国だと思ってしまう。
23
サムネ出てこない。本の画像貼り付けとこっと。私は大学の時に英文学の授業で知って衝撃を受けて、「でも言われてみれば男性って男性が一番好きだよね…わかる…」ってなった名著なんですよ。
24
上野千鶴子先生が100分de名著フェミニズム回で『男同士の絆』を紹介してくれた結果、1/16に重版かかるそうな!!!!絶版なの信じられなかったので嬉しい!!!!名著なのでみんな読んでくれ〜〜日本文学ではこころもノルウェイの森もこれで説明できてしまう恐ろしい本です…unp.or.jp/ISBN/ISBN4-815…
25
田舎のお姉ちゃんだった政子が、結婚以来ずっとずっと「都の論理をわからないと」「貴族の言葉を覚えないと」と気を張ってきたけれど、土壇場で弟を守るために使う武器が、田舎の坂東武者の自分だから出てきた言葉、っての本当にひとりの女性のビルディングスロマンとして美しすぎる…… #鎌倉殿の13人