星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(新しい順)

451
2022年11月17日4:44頃に明るい流れ星「火球」が流れました。 おおいぬ座のシリウスに向かって流れました。3回ほど増光したようです。 星空をゆったり眺めていると明るい流れ星に出会えるかもしれませんね。 流れ星を多く見たい方は12月14日にピークを迎える"ふたご座流星群"がおススメです。
452
今夜の能登の星空です。 当館周辺はすっきり晴れて美しい星空が見えています。 オレンジ色に明るく写っている星は火星です。 午後8,9時頃の東の空に見えます。とても明るいのですぐ見つかりますよ。 晴れた日には火星を探してみましょう。
453
11月16日~12月上旬の日没後、国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られる日があります。 明るい星がゆっくり動いていくように見えます。 ISSに若田光一宇宙飛行士が乗っていると思いながら眺めてみましょう。 お住まいの地域の通過予報はKIBO宇宙放送局のHPをご覧ください↓ lookup.kibo.space
454
今夜の能登の星空です。 先ほどまで土砂降りの雨でしたが、現在はすっきり晴れています。この後はまた雨が降るようです。 北陸ではこれから冬にかけて晴れの日が少なくなっていきます。 晴れた夜には暖かい格好で少しだけ星空を見上げてみましょう。
455
地球と火星は約2年2ヵ月毎に隣り合って最接近します。 今回の最接近は12月1日です。約8145万kmまで近づきます。 最接近の頃には夜空で明るく輝き、望遠鏡でも離れている時よりは大きめに見えます。 最接近の日だけ特別明るいわけではありませんので、11,12月の晴れた夜に火星を眺めてみましょう。
456
火星が見頃を迎えています。 地球と火星は12月1日に最接近をします。この11,12月は火星が特に明るく見える時期です。 火星は午後9時頃には東の空で明るく赤く輝いています。街明かりがある場所でもすぐ見つかりますよ。 晴れた夜には玄関先から火星を見つけてみましょう。
457
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 縦長の動画です。ゆったりとご覧ください。
458
延期されていたNASAのアルテミス1の打ち上げが11月16日(水)15:04(日本時間)から2時間の間に再設定されました。 月への有人着陸を目指す「アルテミス計画」の第一弾として、無人の宇宙船オリオンが月を周回し、地球に戻ってくる試験飛行を行います。 宇宙探査の新たな一歩を見守りましょう。 twitter.com/NASA/status/15…
459
今夜の能登の星空です。 当館周辺は雲が多いものの晴れ間からたくさんの星が見えています。 今週と来週は午後7,8時頃に月明かりの影響がありません。星空が見やすい時期ですよ。
460
2022年11月8日の皆既月食の夜に撮影した星空タイムラプス動画です。 皆既月食の時には月が暗くなり、夜空も暗くなる様子が分かります。 露出時間を長くしているため、月が明るい時間帯は昼間のように明るく写っています。
461
台風24号ヤマネコは"やまねこ座"が由来です。 日本には台風の影響はないようですね。 やまねこ座は暗い星ばかりのため、見つけるのはとても大変な星座です。 やまねこ座を作ったポーランドの天文学者へべリウスは「やまねこ座を見つけるためには、ヤマネコのような目が必要だ」と記しました。
462
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後の西の空に天の川が見えていました。途中月が昇ってきて空が明るくなります。 飛行機が通った後には飛行機雲が長く伸びていました。
463
今夜の能登の星空です。 当館周辺は薄雲が広がっていますが、月が昇ってくる午後7時半まではたくさんの星が見えていました。 11月13~27日は午後7時頃に月明かりの影響がありません。これから星が見やすい時期がやってきます。 晴れた夜にはゆったりと星空を眺めてみましょう。
464
今夜の月です。 新月から数えて19日目の月「寝待月(ねまちづき)」です。 昨夜は月と火星が仲良く並んでいましたね。 今夜は少し離れて月の右上に火星が輝いています。
465
今夜の能登の星空です。 空が暗くなってから月の出の午後6時半まではたくさんの星が見えていました。 明日や明後日に星空を見ようとされている方は、日没1時間後から月の出までの時間帯がおススメですよ。
466
今夜は月と火星が夜空で仲良く並んでいますね。 この写真は上を北方向にしています。夜空では月の右下に火星が見えています。 月までの距離は約40万km、火星までの距離は約8700万kmです。 火星の方が月より200倍も遠くにあります。 今夜月と火星を見ましたら、宇宙の奥行きもイメージしてみましょう。
467
東の空から月と火星が仲良く並んで昇ってきました。 この写真では月の5時の方向に火星が写っています。 月と比べると暗く写っていますが、夜空では火星も明るく見えています。 もし晴れていましたら月と火星を眺めてみましょう。
468
本日11月11日(金)の夜、月と火星が並んで見えます。 月と赤い火星が仲良く並ぶ姿はとても美しいですよ。 双眼鏡でも同視野内に見えます。 地球と火星は12月1日に最接近をします。 この11,12月は夜空で火星が特に明るく輝きます。
469
今夜の月です。 東の空に美しい月が見えています。 新月から数えて17日目の月「立待月(たちまちづき)」です。 もし晴れていましたらまん丸より少し欠けた月を眺めてみましょう。
470
2022年11月8日の皆既月食のタイムラプス動画です。 約4時間半撮影したものを22秒にまとめてあります。約740倍速です。 月が地球の影に入り、赤銅色の美しい月が見えました。
471
今夜の月です。 昨夜の皆既月食はとても美しかったですね。 今夜は新月から数えて16日目の月「十六夜(いざよい)」です。 肉眼ではまん丸に見えますが、右側(西側)が少し欠けてますね。 明後日11月11日(金)夜には月と火星が仲良く並んで見えます。また月に注目してみましょう。
472
11月8日の月食中に撮影したターコイズフリンジです。 ターコイズフリンジとは、部分月食の時に影との境目に写る青っぽい帯です。 オゾン層を通った青寄りの光が月を照らしている部分です。 この写真では月の右側に紫色っぽく写っています。
473
2022年11月8日の皆既月食を地球の影を基準にまとめました。 月が地球の影に入って欠ける様子がよく分かりますね。 地球の影を意識することで、地球が丸いということを実感できます。 約38万キロメートル先の月に地球の影が伸びていることをイメージしてみましょう。
474
2022年11月8日の月食を1枚にまとめました。 当館では部分月食から皆既月食まで全過程を見ることができました。 皆既月食中には赤銅色の美しい月が見られました。
475
今夜の月食の時に月の前を飛行機が横切りました。 飛行機が地球の影に入っていくように見えますね。