星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(いいね順)

226
今夜の月です。 日没後の南西の空に美しい月が見えていました。 昨日が三日月だったので、今夜も細めの月ですね。 今週から月が見やすくなります。晴れた日には少しだけでも月を眺めてみましょう。
227
今夜の金星と木星です。 明るい方が金星、もう一つが木星です。 金星と木星はよく目立ちますので、最近はお問い合わせも多くなっています。 ぜひご家族やお近くの方にも教えてあげましょう。
228
本日日没後に撮影した国際宇宙ステーション(ISS)の通過です。 7分間撮影したものを8秒にまとめました。約50倍速です。 下から上に通過する赤い光は飛行機です。 その後に通過する白くて明るい光がISSです。途中で地球の影に入り見えなくなりました。 能登鹿島駅のアート作品と一緒に撮影しました。
229
今夜は満月です。 6月の満月は「ストロベリームーン」という可愛らしいニックネームがあります。 月が見えたら模様にも注目してみましょう。双眼鏡があると見やすいですよ。 全国的にお天気が心配ですが、晴れ間がありましたらゆったり月を眺めてみましょう。
230
今夜は月と火星が夜空で仲良く並んでいますね。 この写真は上を北方向にしています。夜空では月の右下に火星が見えています。 月までの距離は約40万km、火星までの距離は約8700万kmです。 火星の方が月より200倍も遠くにあります。 今夜月と火星を見ましたら、宇宙の奥行きもイメージしてみましょう。
231
先日撮影したバラと星空です。 右上の明るい星は"こと座"のベガです。七夕の織姫星としても有名です。 地球からベガまでの距離は約25光年です。 約25年前の1998年頃の星の光がやっと私たちの目に届いています。 その頃を思い出しながらベガを眺めてもいいですね。
232
東の空から月が昇ってきました。 昨夜が満月でしたので、今夜もほぼまん丸です。 昇ってきたばかりの月は美しいオレンジ色をしていました。 写真には水面に月明かりの道が伸びています。 今日は夜でも暖かいですね。ゆったりと月を眺めてみましょう。
233
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後の東の空から冬の星座たちが昇ってきます。 水面にも星が映っています。ゆったりとご覧ください。
234
今夜の能登の星空です。 当館周辺ではたくさんの星が見えています。天気予報ではこれから曇りとなるようです。 写真左下の明るい星は"宵の明星"の金星です。 3月24日(金)の日没後には三日月と金星が仲良く並びます。
235
本日夕方に環天頂アークが淡く見えました。 写真上部に写っている虹色の光の帯です。太陽の46度上に見られます。 写真左下には幻日も写っています。 薄雲が出ている時は、太陽の周りに何か出てないか少し気にしてみましょう。
236
本日8月4日(木)は伝統的七夕です。(旧暦の七月七日) 今夜晴れましたら七夕の星を探してみましょう。 織姫星は「夏の大三角」の中で一番明るい星です。午後9時頃にはほぼ頭の真上に見えます。 彦星は三角で一番尖ったところにある星です。 星座アプリを活用すると見つけやすいですよ。
237
今夜の能登の星空です。 当館周辺は久しぶりにすっきり晴れ、満天の星が見えています。 縦に伸びている天の川も見ることができました。 写真の右側には流れ星が写っています。 今夜この後には月が昇ってくるため空が明るくなります。
238
今夜の夜桜と月です。 当館がある柳田植物公園の桜は見頃を迎えています。 ライトアップされた桜と月を撮影しました。(ライトアップは午後8時頃まで)
239
2月5日(日),6日(月)の夜、まん丸の月が見えます。 6日未明に満月を迎えるため、どちらかというと今夜の方がまん丸です。 今夜か明日の夜、もし晴れましたらゆったりと月を眺めてみましょう。
240
今夜の能登の星空です。 日没後はすっきり晴れて美しい星空が見えていました。現在は薄雲がやってきています。 写真中央の明るい星は火星です。 地球と火星は12月1日に最接近をするため、この11,12月は特に明るく輝いています。 街中でもよく目立ちます。日没後の東の空に火星を見つけてみましょう。
241
来週7月7日は七夕ですね。 午後9時頃の東の空、夏の大三角が見えています。 3つの中で一番明るい星が織姫星、三角で一番尖ったところにある星が彦星です。 町明かりが少ない場所で月明かりがない夜では、2つの星の間に天の川が見えます。 七夕の夜には織姫星と彦星を探してみましょう。
242
2020年7月はネオワイズ彗星(C/2020 F3)が明るくなって話題となりました。 肉眼でも彗星の尾を見ることができました。 この年の7月は晴れない日が続いていましたが、当館周辺では2日間だけ晴れてくれました。 またこれほどの彗星がやって来てほしいですね。 (2020年7月16日撮影)
243
今夜の月です。 東の空にまん丸の美しい月が見えています。 肉眼ではほぼ満月に見えますが、望遠鏡で撮影してみると左下が少し欠けていますね。 明日3月7日(火)が満月です。 今夜も明日も全国的に晴れの地域が多そうです。 玄関先からでも月を眺めてみましょう。
244
12月14日(水)の夜、ふたご座流星群がピークを迎えます。 この写真は、流れ星が写った複数枚を1枚にまとめたものです。 ふたご座から流れ星が四方八方に流れているのが分かりますね。 見る方角はどこでも大丈夫です。暖かい格好で休み休み流れ星を待ってみましょう。
245
今夜の月です。 7月14日明け方に満月を迎えるため、今夜もほぼまん丸ですね。 今回の満月は「今年最大の満月」です。明日話題になるかもしれません。 13,14日は全国的に曇りの地域が多そうです。 今夜の月も大きさはほぼ変わりませんので、もし晴れていましたら少しだけ大きな月を眺めてみましょう。
246
今夜の能登の星空です。 月が昇ってくるまではたくさんの星が見えていました。 3月10日(金)~24日(金)は午後7,8時頃に月明かりの影響はありません。(※3/10は20:30頃に月の出です) これから日没後に星空が見やすい時期になります。晴れた夜には星空を眺めてみましょう。
247
11月8日の月食中に撮影したターコイズフリンジです。 ターコイズフリンジとは、部分月食の時に影との境目に写る青っぽい帯です。 オゾン層を通った青寄りの光が月を照らしている部分です。 この写真では月の右側に紫色っぽく写っています。
248
今週から日没後に国際宇宙ステーション(ISS)の通過を見られる日があります。 7月13日(水)20:55頃と14日(木)20:07頃の通過は全国的に見やすいです。 明るい星がゆっくり動いていくように見えます。 (動画は9分間撮影して9秒にまとめました) 各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPへ↓ lookup.kibo.space
249
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 木の枝に星が隠れたり現れたりしています。 縦長の動画です。ゆったりとご覧ください。
250
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後から夜明け前の星空を90秒にまとめてあります。ゆったりとご覧ください。