451
ポケモンっていつも2種類の対になる名称のソフトが出るので、そのうち「ポケットモンスター・馬場」「ポケットモンスター・猪木」が出るに違いない。
452
パン!パン!(相手をビンタしながら)
「しっかりしろ!いいか!尺八とは和楽器の名前だ。聖水は洗礼に使う水だ!電マは肩こりをほぐす家電だぞ!しっかりしろ!本番とは…映画やドラマの撮影で…パン!パン!しっかりしろおおお!!」
453
定年して金銭的にも時間的にも余裕のあるシニア向けに京都精華大学マンガ学部シニアマンガコースとか設立できないだろうか?はじめてのデジタル描画についても懇切丁寧に教えます。目指せ65歳で漫画家デビュー!
454
455
安倍元総理の件、犯人がどういう趣味のヤツかはわからんがマスコミによる「ゲーム、アニメ、マンガに影響されて」みたいなのが出てこないことを祈らんばかりだ。
456
告白すると、先月プライベートで色々なことが重なって「うつトンネルの入り口」まで行った。でも1度経験があるので安全に引き返えせた。経験値がものを言ったことに加えて、毎日7時間の睡眠を欠かさなかったこともよかった。睡眠についてはこの1年で貴重なデータをたくさん取ることに成功している。
457
感染者数が急増したからかツイッタ民はイラ立っている。今日も今日とて「けしからんヤツ」を血眼になって探している。なんせ「けしからんヤツ」にネットリンチくらわすのは「正義の鉄槌」という都合の良い言い訳が通るからな。だが、どんなに腹が立ってもネットリンチだけはやめようと個人的には思う。
458
70年代に盛んに言われていた「石油はあと❍年で枯渇する」。あれから50年くらい経つが枯渇する気配もないな。無限に湧いてくるワケでもないから、いつエンプティーになるんだろう?
459
元彼を盗聴していた人から聞いた話。
独り暮らしの人って高確率で独り言が多い。パソコンに向かってキーボード打ちつつパスワードを声に出して言ってるマヌケが多くて笑う。
・・・だそうよ。
心当たる人は用心しましょう。
461
462
その最中、ボクは天にも昇る気分だった。可能ならタイムマシンで過去に戻り、中学時代の自分に「おまえは将来、松本零士先生にマンガを読んでもらう機会が来るぞ」と知らせたい、そんな気持ちだった。(続く
463
【今朝の予言】
1話の反響から察するに、令和うる星は2クール放映したあとで、劇場版新作決定は既定路線だろうな、と。
でも、その劇場版は間違っても「キャラクターたちが終わらない文化祭前夜をくり返す」ようなストーリーではないだろう。
464
465
それにしても…バブル崩壊以降ドンドンドンドン日本がダメになっていくなぁ。下げ止まらないなぁ。もうそろそろ「失われた30年」になるぞ。しかも、「増税」とか「教育・研究費用の激減」とか「若者の貧困」とか「基幹産業の弱体化」とか「無能な政治家の大量増殖」とかさらにダダ下がる要素満載だぞ。
466
467
468
わざわざ力石が対戦に応じてくれたんだから、むしろジョーの方が太って階級を上げるという世界線。
段平「やめろ!ジョー、これ以上の無茶は」
ジョー「だめだ、おっつぁん。朝はカツ丼、昼はステーキ、おやつにホールケーキとタピオカ、夜はピザと焼き肉と大盛りカレー…なのに、まだ体重が届かねぇ」
469
漫画家のみなさん、今こそハッシュタグ付けてつぶやきませんか? twitter.com/tsurumy/status…
470
471
大学で、BLマンガ家志望の学生を集めて『七人の侍』を鑑賞させ、どのカップリングならアリなのかをディスカッションさせる授業を考えた。実施できるかな、理事会が許可してくれるかな。
472
すでに実力主義のマンガの世界では女性のヒット作家が目白押しです。少年マンガで大ヒットを飛ばす女性作家は多く、少女マンガで大ヒットを飛ばす男性作家は稀です。 twitter.com/shin_takakusag…
473
映画を観る前から見てない人による悪評が蔓延するというのは「残念だなぁ」というヌルい話じゃない。ボクら作り手側からすると背筋が寒い話しだ。今やコンテンツは土砂降りのごとく天から降ってくる。面白いと評判の作品も多数あって、つまらないと評価された作品の真意など確かめる暇などないからだ。
474
#永井豪
永井豪先生のお誕生日をお祝いして!過去絵を再アップします!
475