いちご10才になりました。詳細はこちら hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/d…
昨日は#スイカの日 だったそうです。先日行ったクールビZOOツキノワグマのお食事タイムの様子を少しお送りいたします。 #野毛山動物園 #ニホンツキノワグマ
展示場にやってきた蝶を追う #フンボルトペンギン の 「マリン」 と 「アポロ」 動くものに興味津々です! #野毛山動物園 #フンボルトペンギン
飼育員は毎日、動物たちの寝室を掃除するのですが #ミナミコアリクイ の「アン」にとっては遊びの時間のようです。 掃除用具に興味津々で、最近は毎日水遊びしています。 なかなかのホースさばきです。 #野毛山動物園 #ミナミコアリクイ
クールビZOO 詳細はこちら dlvr.it/STgYkL
波に乗っている #フンボルトペンギン 今年初めて、ペンギン展示場のプールに波発生装置が導入されました! 蒸し暑い日々が続きますが、涼しげな様子をご覧ください。 ※本日は休園日です。 #野毛山動物園 #フンボルトペンギン #環境エンリッチメント
ブログでも遡ってご紹介している、非公開エリアで人工育雛していた #オシドリ の様子。 孵化して10日目くらい、大きいプールで潜水していました。(5月20日撮影) ※現在は、親鳥と同じくらいの大きさです。 #野毛山動物園 #オシドリ
#レッサーパンダ は暑さが苦手なため、7月からしばらくお食事タイムをお休みします。 (7月7日のみ七夕ガイドあり) 最近のイチゴは寝室で過ごすことが多くなってきています。見えにくいこともありますが、ご了承ください。 ※動画です。 #野毛山動物園 #レッサーパンダ
ぼっさぼさです 詳細はこちら dlvr.it/SSykXl
オシドリのヒナ 爆誕④ 詳細はこちら dlvr.it/SSyCVm
オシドリのヒナ 爆誕③ 詳細はこちら dlvr.it/SSY9pQ
今日は #WorldGiraffeDay #世界キリンの日 です。1年で最も昼が長い日(夏至)に最も首が長い動物「キリン」に注目してほしいと「Giraffe Conservation Foundation(キリン保全財団)」によって2014年に制定されました。(続)
キリンは #よこはまのどうぶつえん で唯一共通して飼育している動物です。そこで、6月21日まで #世界キリンの日 を記念して、個体紹介やキリンの生態などについて日替わりでお届けします!それでは #よこはまキリンSNSリレー スタートです! #キリンの日 #WorldGiraffeDay2022 #のげやまキリンの日
アサヒの知らない君は誰? 詳細はこちら dlvr.it/SS4VvR
5月26日にバードケージでオシドリのヒナが生まれました。お母さんにくっついて泳いだり、ごはんを食べたり元気いっぱいに過ごしています。これからブログなどでヒナたちの様子を伝えていきますね♪ #野毛山動物園 #オシドリ #赤ちゃん #ヒナ
むしゃぁーーー 詳細はこちら dlvr.it/SQkBf9
ある日の診療ちょっぴりお見せします 詳細はこちら dlvr.it/SQR8Gr
毛換わりの時期です 詳細はこちら dlvr.it/SPw0Vc
アン、はじめての1頭旅 詳細はこちら dlvr.it/SPJMrS
はじめましてカグー 詳細はこちら dlvr.it/SP9qFX
ようやく巡ってきた機会 詳細はこちら dlvr.it/SNqChN
野毛山レッサーパンダヒストリー④~平成から令和編~ 詳細はこちら dlvr.it/SNlqFM
開園前にタケの葉を食べる先日の #レッサーパンダ #イチゴ 口から葉っぱがちらり。#イチゴ は左利きです。 #野毛山動物園 #レッサーパンダ
はじめまして、よろしくね 詳細はこちら dlvr.it/SNTRZV
お帰りなさい、カナ 詳細はこちら dlvr.it/SN3Dfp