ぼのきち(@bono_kichi)さんの人気ツイート(新しい順)

51
うちの若い人が「淡々としたメールの文章を見ると、怒ってるんじゃないかと思って涙が出る」「年上からのメールは大体怖い」というので、怖がらせないよういろいろ振り絞って超フレンドリーなメールを書いてみたところ、おじさん構文臭がすごくなってしまい途方にくれています…
52
職場近くのたこ焼き屋さんで塩マヨネーズたこ焼きを注文して、「来週健康診断なんでマヨネーズ少なめで」って言ったら「ええっ!健康診断なんかに負けたらあかん!!がんばって!!!」っていつもより多めにマヨネーズかけてくれました。マヨネーズおいしいね。
53
関西人みんなボケツッコミができると思われがちですが、この域にはなかなか
54
今、御堂筋線なんですけど、おばあさん2人が乗ってきて若い女性がサッと席を譲ったら(えらい)、その2人が 「いや〜ありがとうね」 「やさしいなあ」 「やさしい」 「うちの孫もあんな風に育ってほしいわ」 「あんた孫おらんやろw」 とあまりに滑らかなボケツッコミを繰り広げるので感嘆しています。
55
うちの中1女子、かなり勉強頑張る系の中学に通っており頻繁にテストもあるので「学校どう?大丈夫?」って聞いたら「そうねぇ。うちのクラス、腐女子多いから楽しいよ」と完全に予想外の返事が返って来ました。楽しそうでよかったです。
56
晩ごはんの支度中、我が家の中1女子がにこにこしながら寄ってきて突然「あのさあ、最近小説書いてんねんけどね、徐々に見てくれる人が増えて、今日3000人超えてん」と言い出しまして、吃驚しすぎてうまいリアクションができず「へ〜ええやん。すごいやん」と言って終わってしまいましてん。
57
月曜日だけどもう疲れちゃってるひとー
58
信号が変わり、お母さんがその子のものらしい小さな青い傘をさして、幌を上げたベビーカーに乗った男児がでっかいビニール傘をさして、交差点を渡っていきました。
59
信号待ちの交差点、ベビーカーに乗って地団駄踏んで泣く2歳くらいの男児がいたんだけど「自分で大人用の傘を差したいがベビーカーにも乗っていたいがベビーカーの幌が邪魔なので取り除いて欲しいが濡れるのは絶対嫌」というコンフリクトに満ちた主張を母親が「うんうん」と流していてなんか良かった。
60
元々のtwでは、こんなふうに自分の傷には人一倍敏感だけど相手を傷つけることには無頓着で、SNSで知りもしない相手にあんた呼ばわりで罵声を浴びせて溜飲を下げるタイプの人については特に述べてないんですが、この手の人が世代問わずそれなりの割合で存在していることは認識しています。 twitter.com/mirror_8490/st…
61
@nikukyupuni_07 ひどく叱られたという感覚も、上の世代と少し違うかもしれません(どちらが正しいとかではなく)。先日、「送られてきたメールが怒ってるみたいで怖くて返信できない」というので見せてもらったら、私には普通のビジネスメールにしか見えなくて、そうか…となりました。
62
@tonkotsu207 少しでも踏み外したら終わり的な感覚があって、間違えることへの恐怖が強い人、わりとよく見かけます。
63
うまく言えないんですけど“絶望がすごく速い”というか。まだまだなんとでもなりそうな状況でも「もうダメです」って姿を見せなくなったりする。逐一答えを聞きに来るので「あなたはどう思う?」って聞くと「何もわかりません」と涙をこぼしたりする。ガラスのハートというよりシャボン玉みたいに儚い。
64
大量の若い人(20歳前後)に接する職場なのですが、自分の観察範囲ではいつのまにか「反抗的な人」をほとんど見かけなくなり、代わりに「漠然と強い不安や恐怖を抱えている人」が増えてる気がしています。とても真面目なんだけど、思うように進まなくなった時にすごく崩れやすい。
65
確かに
66
自分も我が子が小さい頃にはこういう視線が気になって、公共の場ではいつも申し訳無さそうに振る舞ってきたし出来るだけ電車バスにも乗らずにいたけど、本当はこれからの乳幼児子育て世代のために、そんな申し訳なさで擦り切れない社会にしたいんですよ。 twitter.com/serotoninmorek…
67
10万円のクーポン(保育園に通ってないなど条件あり)って、「本気で子育てしやすい社会をつくる気はさらさらないけど、まあガス抜き?は大事だよね」というメッセージとしては非常に明確で、わかってたけど改めて伝えられるとガッカリ感がすごいな。
68
これはもう本当にそうで、「学生の授業評価アンケート的に評判のいい授業」を突き詰めていくと、こういう方向になりがちですよね。わからなさに耐えられない人がいっぱい育ってしまってる気はする。 twitter.com/odahajime/stat…
69
職場の若い人に突然「ぼのきちさんTwitterとかやってます?」って聞かれたので、よどみなく速やかに「ツイッター?ってインスタ?とか、そういう感じのアレですよね…?」と返しておきました。
70
#舞いあがれ 、一緒に観てた坊10歳が「あの子も飼育委員か、おれと一緒やんな。おれらみんなで世話したらええんやから休んでもぜんぜん大丈夫やで。」と舞ちゃんを友達認定して登校しました。
71
バスに乗ってるんですけど、さっきから「運賃は運賃箱に…」というアナウンスが流れるたびに前の席に座ってるちびっ子が「ウンチンwwウンチン箱www」って身悶えして大喜びするので、私も運賃という言葉を平静な心で受け止められなくなってきました。
72
うちの12歳、中学の定期試験中で昼に帰宅し夕方まで留守番だったので、今日は1人でどう過ごしたのか尋ねたところ「お弁当公園に持って行ってぱくぱく食べて、気持ちよかったから芝生の所で昼寝してた」とのことで、こういう人好きだわ〜と思う自分とエッ試験勉強は?と焦る自分が私の中でダンスを踊り
73
#旭川心臓血管外科学会カウントダウン のタグ、PRというには自由すぎるし先生方めっちゃ楽しそうなので、演題登録数伸びてほしいしなんなら私も旭川に行きたいです。
74
こういうの本当に本当に大事なことだと思うんだよなあ。本来このようにあるべきなんだろうけど、最近すっかり諦めてしまっていたかもしれない。 twitter.com/kangaeru_minna…
75
スーパーの魚売り場でカート押しながら「ダイオウイカいない〜!!ダイオ“ーイガァーー!!」って号泣してる男児がいてとても良かった