❶極めて問題が大きい条例。これによって不利益を被るのはLGBT当事者に他ならない。LGBTから相談されたら墓場まで持って行かなくてはならなくなり、そんなリスクのある人間には誰も近寄らなくなる。→続く 三重が「アウティング」禁止条例 都道府県で初めて(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200603-…
①「東京都パートナーシップ宣誓制度」の事前調査。 出し渋っていた都に対し、自民党の都議が強く要請したところ、以下のようなデータが出てきました。 ●約7割の当事者が困難経験なしと回答。 ●自分が住む自治体に同制度があっても「活用していない」当事者が8割超。
4年の粘り腰でここまで辿り着きました。 さあ、ここから対話が始まります。 「対決より対話」を! twitter.com/miosugita/stat…
記事を書きました。 ぜひご一読ください。 【高市早苗支持のLGBTはなぜ多いのか 】 agora-web.jp/archives/20530…
「LGBTQ巡る裁判、深い洞察力必要」 最高裁長官が記者会見(毎日新聞) つまり裁判官はTwitterを含めた世論の動向をじっと観察しているということ。私たち一人ひとりのツイートが判決に影響を与える。なぜならLGBT問題は黎明期にあり、裁判官にさえ正解は分からないからだ。 news.yahoo.co.jp/articles/0cd66…
日本がLGBT後進国というのは本当だろうか? 2022年に殺害されたトランスジェンダーはアメリカ51人、ヨーロッパ14人。 LGBの殺害を入れたらもっと多い。 翻って日本はトータルで0人だ。 LGBT法はあるが年間100人近くが殺される国と、 LGBT法はないがほとんど殺されない国のどちらが幸せだろうか。
国会で実質的な性別の定義変更の議論が行われていることを知っている国民は少ない。 もはや女性は生得的女性だけではないのだから、髭面でも男性器が付いていても「自分は女性だ」と申告すれば戸籍変更できるようにしようというもの。 保守派は勇ましく安全保障について語るが、性の安全保障には鈍感。
左派LGBT活動家は、今回の参院選で辻元清美氏にLGBT票を集めようとしています。 辻元清美氏が我々LGBTの代表? 冗談じゃない。
また左派メディアが歪曲報道をしている。 岸田総理がLGBT法の成立に躊躇しているのは、元々の自民党案であるLGBT理解増進法が与野党協議の修正によって歪められてしまったからだ。 事情を知らない国民を騙してはいけない。 その辺の情報を整理した記事を書きました。 ぜひご覧ください。 twitter.com/gogodai5/statu…
ロサンゼルスでペニス付きトランス女性が女湯に侵入する事件が発生した。「女湯に入りたいと言っているトランス女性はいない、松浦はよくわかっていないのだ」と報道したBuzzFeedは早く私に謝罪してほしい。嘘をついていたのはBuzzFeedの方だったのだから。
マスコミはジョグジャカルタ原則を取材すべき。 これが「トランス女性は女性であり、いかなる場面でも生物学的女性と同じように扱わなくてはならない」という根拠になっています。 ところがこれを作った人が、当時は身体男性のトランス女性が女性スペースに入ってくることは想定していなかったと懺悔。
経産省のトランス女性職員が使う女子トイレは彼女しか使う人がいなくなるのではないか。彼女の姿を見た生物学的女性たちはそそくさと女子トイレから出ていくだろう。そうなると傷つくのは彼女自身だ。ポツネンと女子トイレに取り残された彼女の姿は容易に想像できる。最高裁判決は本当に正しかったのか
米国では自分の子どもをトランスジェンダーとして育てたいと欲望する親が問題になっている。 差別に立ち向かう親のポジションが得られれば、意識高い系の人たちに賞賛され、一気に人生が華やぐ。 親の承認欲求の問題が、子どもに影響を与えていると分析することもできる。
❷今後は今般成立したLGBT理解増進法や、それに伴い厚生労働省が出した公衆浴場での男女の取り扱いについての通知に対する違憲訴訟が起こされるだろう(私がLGBT活動家ならそう考える)。 ❸裁判官はジェンダークリニックの実態についてわかっていない。3分診療で性同一性障害の診断書を書く医者は多い
→そして、その情報はSNSで出回っており、どのような受け答えをすれば良いかのマニュアルもある。俳優の草彅剛さんがトランス女性の役を見事に演じ切った映画『ミッドナイトスワン』にもそうした医者の姿が描かれている。 裁判官は、もっと等身大のLGBTの姿に向き合ってほしい。
“戸籍上の性別は男性 性自認は女性” トイレ利用でトラブル | NHKニュース 「女性スペースに入りたがる未手術のトランス女性はいない。松浦はトランスジェンダーについてよくわかっていない」と言っていたLGBT活動家の皆さん、わかっていなかったのはあなた方だったのでは? www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
正義を訴えれば当人はスカッとするかもしれないが、社会にはうっすらとした恨みが沈澱していく。「糾弾型」のLGBT 活動家のやり方は間違っていたと言わざるを得ない。
「できないのは差別だ」 立憲 “同性婚”認める民法の改正案を提出(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 《また、これまでの「夫婦」や「父母」という言葉を、「婚姻の当事者」や「親」など、性的に中立な言葉に改正することが盛り込まれています。》 左翼の浅はかさ。 news.yahoo.co.jp/articles/fd8d9…
「『心が女』なら女湯入れる」は誤り トランスジェンダー当事者訴え:朝日新聞デジタル 国際標準では、トランス女性に女湯に入る権利を行使させないことが差別となります。 本物の女性とまがいモノの女性を峻別しようとする朝日新聞こそ、無自覚に差別をしているのです。 asahi.com/articles/ASR3J…
岸田総理から、いま速達で届きました💦
私を地上波テレビに出してくれたら、一気に世の中の空気が変わるのだがなあ。 たぶん多くの人は、何が問題なのかわかっていない。
LGBT法案をめぐって議論が苛烈化しているように見えるが、私には賛成派も反対派もLGBT自体にはまったく関心がないように感じられる。これまでもそうだったし、今もそうだ。「LGBTについて話している意識高いオレ」にしか興味がないのだろう。人の噂も七十五日。法案が通ればあっという間に火は消える。
アメリカは当初から、LGBTイデオロギーを推し進める上で日本では誰が使えるか調査していた節があります。 アメリカ駐日大使館は、全国にどのようなLGBT人材がいるかを把握していたようです。 私を審査をした人はCIAだと、あとで聞かされました。 twitter.com/km07141/status…
ファッション誌が政治化していることをご存知だろうか?VOGUEやanan、SPURなどがクィア学者やLGBT活動家を登場させ偏った思想を語らせている。ハリウッドセレブに象徴されるようにポリコレ=おしゃれ=売れるとの感覚がベースにあることは間違いない。金持ちのおしゃれアイテムとしてのLGBTという構図
私の本が、再び注目を集めています。 現在、Amazonの現代思想部門で1位。 この機会にぜひご覧ください。 『LGBTの不都合な真実 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か』 amzn.asia/d/gG9k208