♪デジタルで聴く大正・昭和の音 歴史的音源に収録された音源のうち、現在約5,000件はご自宅のパソコン等からもお楽しみいただけます。落語に演説、流行歌などジャンルは様々。お気に入りの音源を探してみてくださいね!#ndldigital #自宅でNDL 歴史的音源HP(れきおん) rekion.dl.ndl.go.jp
夢の図書館―東京上野・国際子ども図書館をおうちで見学 国際子ども図書館VR(3Dビュー+VR映像)公開のお知らせ(付・プレスリリース) 100年以上の歴史をもつルネサンス様式のレンガ棟や弓状の美しい曲線を描くアーチ棟など、魅力の詰まった建物の内部をご探検ください! ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
明治初期、日本に西洋料理が本格的に入ってきました。左の『泰西訓蒙図解』(1872年)では、「厨房」「銅鍋」など調理にまつわる語が対訳で載っています。右の『西洋料理指南』(1873年)では、表紙にカトラリーが描かれています。 ■電子展示会「近代日本とフランス」 ndl.go.jp/france/jp/colu…
昇っても昇っても本棚、本棚…こちらは、2月に完成した関西館書庫棟のエレベーターから見える風景です。竣工に伴い、YouTubeに紹介動画を投稿しました(以下スレッドにURLあり)。資料保存の要である広大な書庫の様子を、ぜひ一度ご覧ください。 #自宅でNDL
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京本館においては、【抽選予約制】により1日あたりの入館者数を【200名】程度に制限したうえで、6月11日(木)から来館サービスを再開します。来館を希望される方は、事前に申込みフォームからお申込みをお願いします。 ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
緊急事態宣言の全面解除を踏まえ順次来館サービスを再開します。 ・関西館:6月4日(木)から。混雑状況に応じ入館制限の可能性あり。 ・東京本館:6月11日(木)から。抽選予約制により入館制限を実施。 ・国際子ども図書館:6月11日(木)から。児童書研究資料室のみ再開。 ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
#ウェブ会議 用の #背景画像 をご用意しました! 1 川瀬巴水版画集 2 猿蟹合戦 3 江戸名所 亀井戸天神ふし 4 新版引札見本帖 この他にも、国立国会図書館デジタルコレクションにはご利用いただける画像がたくさんあります。どうぞご利用ください。#ndldigital #自宅でNDL dl.ndl.go.jp
1851年5月1日、世界初の万国博覧会がロンドンで開催されました。その会場となったのが掲載画像、クリスタルパレス(水晶宮)です。当時の最新技術である鉄とガラスを駆使した美しい水晶宮は大いに注目を集めました。 #自宅でNDL ★電子展示会「博覧会」より ndl.go.jp/exposition/s1/…
【注意喚起】国立国会図書館の偽サイトにご注意ください •ホームページにアクセスする際は、URLをご確認ください。 •ドメインに見慣れない末尾文字(ml・cf・tk等)があるなど不審な際は、検索など別の方法から本物のサイトのURLを確認してください。 ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京本館、関西館及び国際子ども図書館ともに、来館サービスの休止期間を6月10日(水)まで延長いたします。一方、現在申込みの受付を休止している遠隔複写サービスは、5月20日(水)から受付を再開いたします。 ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
インターネット資料収集保存事業(WARP)では #新型コロナウイルス に関するウェブサイトの保存は非常に重要と考え、頻度を上げて収集しています。現在までに収集した関連ウェブサイトの一部を特集でご紹介します。 warp.da.ndl.go.jp/contents/speci… #webarchiving #COVID19 #自宅でNDL
#新型コロナウイルス を調べるための情報源をまとめました。 #リサーチ・ナビ 新型コロナウィルスに関するウェブサイト集 rnavi.ndl.go.jp/research_guide… 新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ rnavi.ndl.go.jp/research_guide…
新型コロナウイルス感染症が急激に拡大している状況の中、これまで継続してきた遠隔複写サービスの作業体制が維持できなくなったため、4月15日(水)から当分の間、新たな申込みの受付を休止することといたしました。 ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月15日(水)まで東京本館と国際子ども図書館の来館サービスを休止としてきましたが、緊急事態宣言を受け5月20日(水)まで休止期間を延長いたします。関西館も4月11日(土)から5月20日(水)まで来館サービスを休止いたします。ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
★電子展示会を活用しよう!(その1) 「史料にみる日本の近代」では、当館の憲政資料室が所蔵する歴史史料を糸口として、近現代の日本の政治史を解説しています。また歴史史料の読み解き方も学ぶことができます。 #自宅でNDL ■「史料にみる日本の近代」 ndl.go.jp/modern/index.h…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月5日(木)から3月30日(月)までの間、東京本館と国際子ども図書館の来館サービスを休止してきましたが、感染症拡大防止の観点から、4月15日(水)まで休止期間を延長いたします。 関西館は、引き続き開館いたします。 ndl.go.jp/jp/news/fy2019…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、東京本館および国際子ども図書館を臨時休館いたします。 ・休館期間:令和2年3月5日(木)~3月16日(月) なお、関西館は、当面の間、開館いたします。 ndl.go.jp/jp/news/fy2019…
画像は、日本で初めてサンタクロースの絵を収めたものと言われる『さんたくろう』(明治33年)の挿絵です。「北國の老爺 三太九郎」という名前のサンタクロースの隣には、ロバが描かれているようです。 ★電子展示会「本の玉手箱」より ndl.go.jp/exhibit70/41.h…