山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(古い順)

151
森のセクハラ発言があって、それ自体は問題があったかもしれないけど、結果として女性の委員は一気に増えたし、発言の機会も与えられたし、女性活躍につながってよかったね的な、そんな著しく単純化されたストーリーになっていたように思う。
152
顔のどアップ映像によって人間性とか感情を描こうとしているのかなと思われる五輪関係者らに対して、反五輪運動の人たちは(許可も取ってないからだろうが)顔はぼやかされており、集団として描かれ個人としての人間性がないかのような印象を与えている。
153
ただの通行人とかも顔は特にぼやかされていないため、反五輪運動の人たちだけが異質な印象を与えてしまうと思った。この映画の反五輪運動の描き方がひどい、というのは他の人たちも言及しているけれど、本当にそうだと思う。
154
全編にわたり子どもの映像が頻繁に使われ、「家族」の価値も強調され、それに「美しい自然」映像とで、本当はそんなに美しくもないオリンピックを必死に「浄化」しようとしたのかなあと。その「浄化」手段の一つとして、ジェンダー課題がテーマとして使われた映画という感じで気持ちが悪かった。
155
山谷えり子氏こそ、民主党時代、そして自民党に移ってからも一貫して、男女共同参画や性教育、フェミニズムのバッシングをしてきた人。「自民党過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」の事務局長でもあり、バックラッシュのリーダーだった人。
156
国会議員の中で誰が2000年代のフェミニズムへのバックラッシュに大きな影響を果たしたかと言ったら、安倍晋三以上に、山谷えり子だろう。当時の山谷の国会質問が、どれだけ地方議会の動きにも影響を与え、性教育や男女共同参画の動きをストップさせたか。
157
フェミニズムへのバックラッシュを調査した斉藤正美さん、荻上チキさんとの共著『社会運動の戸惑い』(2012)。都城市の男女共同参画条例を扱った4章、富山県や福井県の男女共同参画についての5章が旧統一教会(家庭連合)関連章です。 amazon.co.jp/dp/4326653779/
158
『社会運動の戸惑い』で斉藤正美さんが執筆を担当した第5章で、統一教会の人たちが自治体の男女共同参画推進員になり、行政に頼りにされ活躍していることが描かれている。斉藤さんがこれを発表したときもっと衝撃が走るかと思ったが、あまり注目されずじまいだったことに驚いたのだった。
159
こういう統一教会の人らの地道な活動を通じて、男女共同参画の活動だったはずものが「老人を大切にしよう」「家族を大切にしよう」と言った寸劇に化けていったりしていた。行政にとってもこの方向性は安心だったのだろうと思う。こうして男女共同参画というのは無効化されていった。
160
報道ステーション、旧統一教会の会見で言及される「友好団体」が何を意味するのか、教団とどんな関係があるのかについて全く解説がないので、視聴者にはわけわからないだろう。「別団体なら関係ないな」と思われそうだし、会見してる側の狙いはそれだろうが、メディアはそれじゃダメなのでは。
161
『社会運動の戸惑い』第4章は宮崎県都城市の男女共同参画条例について扱った。この条例の最大の特徴は「性別又は性的指向に関わらず」人権を尊重するとうたったところ。そこに危機感を覚えたのが統一教会で、この条例以来、統一教会はバックラッシュをリードしていくようになった。
162
要するに統一教会は日本会議系より遅れて男女共同参画や「ジェンダーフリー」へのバックラッシュに参入していったのだが、そのきっかけとなったのはLGBTイシューだったということ。
163
安倍元総理、「家族葬」と報道されていたように思うが、なぜ自衛隊音楽隊とかが出てきているのか。
164
家庭連合(旧統一教会)系の『世界日報』は5月にこの本を出したばかりです。旧統一教会の反LGBTへの熱意は、他の右派団体よりも強くて、かつ長続きしているというのは言えるだろうと思います。amazon.co.jp/dp/4882010992/
165
昭恵氏後継者とか言い出すんじゃないかという気もしたが、メディア記事が出始めている。さすがにこれはやめてほしいぞ。 安倍家の後継者は「昭恵夫人が出馬」で決着か…母・洋子さんの無念と「名門一族」の内部事情(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8c2af…
166
UN Womenは安倍元首相が亡くなったから突然褒めるようなことを言い出しているのではなく、以前から安倍氏との関係はズブズブっぽいっていうか、全く批判的な視点は表立って見せてこなかった組織だと思う。
167
外務省、なんだこれは。 我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供 mofa.go.jp/mofaj/p_pd/pds…
168
外務省に情報が寄せられた後、外務省がどうするつもりなのかだよな。海外のメディア相手に「我が国の立場と相容れない」記述だと言って外務省が抗議出したりしたらそれこそ笑い者というか、その抗議がまたニュースネタになってより呆れられるということもありそうだ。
169
統一教会系メディアの方がよほど勉強している、というのは確かにそう。しかも長年コミットして追いかけ続けており、流行りに乗るとかいう感じでもない。 twitter.com/akishmz/status…
170
旧統一教会系観と、日本会議系(その中にもいろいろあるけれど)は「家族」の価値に重点を置くことは共通しているけれど、「家族」観には違いもあると思う。日本会議系は先祖から子孫まで続く「縦」の関係を重視しそれを持続させることにこだわるが、旧統一教会系が重視するのはそこではないのではと
171
家庭連合(旧統一教会)系『世界日報』はこの旭川の「市民団体」という「旭川家庭教育を支援する会」記事を複数回出している。一地方の団体について熱心な取り上げぶり。 家庭の教育力低下、市民団体が条例案を提示|オピニオンの「ビューポイント」 vpoint.jp/education/2181…
172
以前、猪口邦子議員から歴史修正本が送られてきたときに猪口議員のFBを閲覧したら、旧統一教会系団体(いわゆる「友好団体」)で講演をしたという内容のポストがあったことを思い出した。サクッと検索してみたところその後も「世界平和女性連合」の雑誌に登場していたようだ。facebook.com/inoguchikuniko…
173
旧統一教会(家庭連合など)について扱ってきた人々は現在取材依頼などで忙しそうな感じですが、地味にフェミニズムをめぐる地方政治絡みでの旧統一教会の関わりについて扱ってきた@msmsaito さんや私には現在、取材依頼は皆無ですw まあ宗教学専門ではないからという要素もあるのだろうしいいけど。
174
しかしこのテーマでコメントしたり取材を受けているのはもしや圧倒的に男性が多いのでは、という気もしたり。
175
いわゆる「日本会議本ブーム」のときにも、フェミニズムへのバックラッシュなど、フェミニズムが絡むテーマは見事にほぼスルー状態だったのを思い出します。