26
NHKニュース、わざわざ予定変更してまで、五輪の選手の壮行会を中継する必要がどこにあるのか謎すぎ。
27
報道特集で、旧統一教会を延命させてきたのはメディアの無関心が一つの要素だと言っていたけど、バックラッシュは20年前から起きており、それに旧統一教会は深く関わってきたわけで、ジェンダーやセクシュアリティに関わる問題をメディアがスルーしてきたということでもあると思う。
28
例えば小林盾構成員の資料「人生100年時代における恋愛の役割はなにか:支援による恋愛格差社会への挑戦」だが、恋愛支援が重要という主張。政府が開いている研究会なわけで、行政による恋愛支援ということだろう。で、「壁ドンの練習」を教育に組み込む、ってなんですかそれ?gender.go.jp/kaigi/kento/Ma…
29
そういえばこの時、オリパラ組織委の方にはアポが取れなかったのだった。
31
男性だけが考える「コロナ後の世界」 twitter.com/ChikumaHenshub…
32
旧統一教会だけではなく、右派シンクタンク「日本政策研究センター」も同じ主張だったし、日本会議系「美しい日本の憲法をつくる国民の会」もこの3点を打ち出していた。これは旧統一教会より日本政策研究センターの影響大な案件と思う。
tokyo-np.co.jp/article/193136…
33
すぎやまこういち氏は、2007年のThe Facts、2012年のYes, we remember the factsの両方の「慰安婦」問題否定意見広告に名前を出してるからな。この人の音楽を本当に開会式で使うのだとしたら、ますます国際的にはやばいはず。
34
今日お会いしたメディア関係の方々にも「本当に取材依頼来てないんですか」と聞かれ「はいっ!ポリタスとTBSラジオだけです。暇です。」と答える私。私が暇なのはいいんだけど、相変わらずジェンダーやセクシュアリティについて関心が薄いことの表れだとしたらそれはそれで良くない気もするのだった。
35
女性が年齢や背景に関わらず大学院や研究職を目指すことに全く問題などないし、いいことだろう。さらに、「主婦のカルチャーセンター」というのが見下しのために使われているのも気になるな。。
36
報道ステーション、旧統一教会の会見で言及される「友好団体」が何を意味するのか、教団とどんな関係があるのかについて全く解説がないので、視聴者にはわけわからないだろう。「別団体なら関係ないな」と思われそうだし、会見してる側の狙いはそれだろうが、メディアはそれじゃダメなのでは。
37
オリパラでこれだけのグダグダぶりを見せられると、吉本興業と維新が張り切って大きな役割を果たすことが予想される大阪万博がどうなるのか、ますます怖いな。
38
最近メディアの取材を受ける中で、選択的夫婦別姓が導入されないのも旧統一教会の影響か的な質問をされることがある。影響はあるかもしれないが、別姓についてはどう考えてもより運動の影響が大きいのは日本会議の方ではと答えているのだが。何でもかんでも旧統一教会の影響みたいな報道は良くない。
39
高橋史朗氏の安倍元首相の追悼文が興味深い。安倍氏が親学推進議連の会長であったことから、大阪市の条例をめぐり炎上したことでの議連の解散、日本財団の関わり、高橋氏が政府審議会に入る上での安倍氏の尽力、「歴史戦」や子ども家庭庁問題などまでてんこ盛りの内容。moralogy.jp/salon220719-01/
40
寝ている時とお風呂入ってる時以外は選挙のことばかり考えているような政治家は私は遠慮したい。全く感覚的にズレているだろうし、政策を考える上にも、全て選挙で自分や自分の党が得かどうかが基準になるんだろうし。
41
1975年に「私つくる人、僕食べる人」CMに抗議した「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」が、そんな瑣末なことよりもっと本質的なことをやれ、例えば女性の労働問題とかなんとか言われて、「いやそれも全部私たちの会は取り組んでいますが」状態だった時から変わってないというか。
42
『社会運動の戸惑い』で斉藤正美さんが執筆を担当した第5章で、統一教会の人たちが自治体の男女共同参画推進員になり、行政に頼りにされ活躍していることが描かれている。斉藤さんがこれを発表したときもっと衝撃が走るかと思ったが、あまり注目されずじまいだったことに驚いたのだった。
43
外務省、なんだこれは。
我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供 mofa.go.jp/mofaj/p_pd/pds…
44
アメリカだと五輪時期でも、オリンピック放送やってるのはNBC系だけなので、それ避けるのは全く難しくないし、別にオリンピック一色という感じには全くならないわけだが、日本のこの状況は辛いな。
45
内閣府のサイトに「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会(第11回)」資料が掲載。報告書の骨子案が出ていたりするのでもうすぐ終わるのかと思ってみているが、この研究会資料、この回のみならず結構ひどいのが紛れている感じなんだよな。gender.go.jp/kaigi/kento/Ma…
46
共同通信はジャニーズ事務所の性暴力問題について報じ始めたようだが、記者会見があっても日本の全国紙やテレビはジャニーズ事務所に忖度を続けて報道していないようであり、とんでもないな。安倍政権時代の政府の圧力に抵抗をろくにできなかったこともこれでは当然で体質は全く変わってないのが明らか
47
旧統一教会は、バックラッシュの頃から今に至るまでずっと性教育を攻撃し続けているが、それは日本会議系の論者や団体も同じ。2002年の山谷えり子議員の『思春期のためのラブ&ボディBOOK』批判の国会質問に関して、直接的な影響は統一教会より、『日本時事評論』の新生佛教教団の方が大きかった。
48
性差別発言で辞任した人の後任候補に女性の名前が全くあがらないということからも、また日本社会の性差別の根深さが見えるなあと思う。
49
歴史修正界隈の論文の中に「1960年代のアメリカ国内で最も過激な左翼の支配する大学」の一つとして「カリフォルニア州立大学ベーカリー校」が登場。過激なパン屋さん養成大学なのだろうか。「カリフォルニア大学バークレー校」は聞いたことあるが、こちらは初耳である。
50
日本のニュース番組の「では、スポーツです!」からガラッとトーンが変わる感じ、私もすごく気持ち悪いと思う。「では、スポーツです!」のあとは、五輪についてポジティブなことだけをいうものとされている感じだし。