ふじすえ健三(@fujisue)さんの人気ツイート(新しい順)

126
戸定梨香さんの動画が「『性犯罪を誘発する懸念』のために削除された」という誤解に基づく不名誉は、これで拭えたのではないかと考えております。 引き続き、微力ながら皆さまと一緒に取り組んでまいります。 了
127
松戸市のVTuber「戸定梨香」さんが起用された交通安全動画が削除された件について、全国フェミニスト議連からの質問状で「性犯罪を誘発する」懸念を示されていましたので、千葉県警がそのような理由で削除をしたのかを警察庁を通じて確認したところ、以下のように回答がありました。続
128
・質問状にある「性犯罪を誘発する懸念」があるということが削除理由ではない ・非接触型による交通安全教育・啓蒙の新たな手法として考えたことであり、性的な対象として認識したことはない ・本来の目的と異なる意図で伝わることは本意ではなく、掲載期限(9/17)が迫っていたこともあり、削除した 続
129
久里浜医療センターの論文について、井出先生からのご指摘を踏まえて厚労省からヒアリングをいたしました。 ブログをアップしましたので、よろしければご覧ください。 引き続き、厚労省とは丁寧に連絡を取りながら、ゲーム規制のような動きにならないよう注視してまいります。 ameblo.jp/fujisue-kenzo/…
130
引き続き、荻野議員たちと連携して取り組んでまいります。
131
今回の事例が全国的に波及することを懸念したため、警察庁からヒアリング。 動画を削除する判断基準等は特に定めていないとのことでしたので、今後も余計なガイドラインのようなものを定めたりしないこと、影響が大きい案件については各署から警察庁に相談してもらうようにして欲しいと伝えました。続 twitter.com/ogino_otaku/st…
132
現在、ゲーム業界4団体が連携して、外部有識者による研究会に調査研究の企画・取りまとめを委託して活動が進められています。 香川県条例は2年で見直すこととされており、それまでに科学的根拠になる調査研究の成果が出るように支援していきます。 #香川ゲーム条例
133
無事に高松空港に着きました。香川県ゲーム規制条例裁判を傍聴します。 ポケモン「ヤドン」がうどん県のキャラです。ゲーム=規制すべきもの、という条例を修正、また他の自治体に広まらないように関係者と取り組んで行きます。 #ネット・ゲーム規制 #香川県条例 #うどん県
134
アニメーターなどのフリーランスの方向けの労災保険がスタートしました。 これまで通勤時や仕事中の怪我や病気への補償が受けられなかったフリーランスの方でも、この保険に加入することで様々なケースで給付を受けられるようになります。 安心して働ける環境整備にこれからも取り組んでまいります。 twitter.com/DaisukeP/statu…
135
松戸市の件、自分の好まない表現でも、それを(法律の範囲内で)自由に表現することを否定してはなりません。 今回の動画自体、私は全く性的な印象を持ちませんでしたし、新しい技術や文化を取り入れようとする姿勢は素晴らしいと思いますので、賛同いたします。 twitter.com/ogino_otaku/st…
136
中国における18歳未満へのオンラインゲーム規制が大変なことになっています。 このような過度な規制がわが国で行われることのないよう、引き続き注視してまいります。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21… @itm_nlab
137
@Sohei_IDE 井出先生 貴重な情報をありがとうございます。 久里浜医療センターに調査委託をした厚労省に対して、井出先生ご指摘の点をどのように考えるのかを確認したいと思います。 是非とも引き続き、ご指導ください。
138
本日の閣議決定で、文化庁のAFF事業に180億、経産省のJ-LODlive事業に627億の予備費支出が決まりました。 いずれも当初の予想を遥かに超えるペースで申請があったため財源の枯渇が懸念されていましたが、これにより年度内の申請には対応できる見通しがつきました。
139
第1回「東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者関係者ラウンドテーブル」が開かれました。国会議員、都議会議員、政府、都職員、業界関係者、有識者、DJ2020、32名の方々にご参加頂き議論しました。開催に向けて参加してくださった皆様のお力を頂きながら対応していきます。
140
コロナの影響を受けた同人誌即売会を含む文化芸術関係者向けの支援策一覧を関係省庁に協力いただき、作成しました。 まずはこちらの支援策をご活用いただき、更に必要な支援について、皆さまから声をいただいて検討してまいります。 是非とも fujisue.net/contact.html へご連絡ください。
141
同人誌即売会も対象となる文化庁の文化芸術活動支援事業「ARTS for the future!」の申請受付が4/26(月)から始まります。募集要項はこちら bunka.go.jp/shinsei_boshu/… 上限2500万円(規模等による5段階区分あり)で、人件費や会場費等も補助対象となります。是非多くのご活用いただきたいと思います。
142
本日、参議院財政金融委員会において、麻生財務大臣をはじめとする政府に対し、GWの開催が延期となってしまったコミケなどの同人誌等即売会や関連産業への支援策について質問しました。 特に資金繰りについては、私が視察した全事業者から切実な声を聴いていましたので、大臣の見解を確認しました。続
143
本件、現時点までの調査で以下の事実関係を確認しました。 ①大綱案の後段「ネット依存(オンラインゲームへの依存を含む)~」の括弧内の文言は有識者による検討過程で追加されたもの。 ②追加される前の文言は、前回の大綱から明記されており、これに基づいて「文科省の施策」が実施されている。続 twitter.com/fujisue/status…
144
ゲーム障害に関する鹿児島県警のツィートについて、警察庁の担当者から話を伺いました。 鹿児島県警としては、WHOの見解を踏まえてツィートしたが、医学的知見を踏まえずに勉強不足の状態でツィートしてしまったことが問題であったと認識しているとのことでした。続nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21… @itm_nlab
145
緊急事態宣言再発令の影響で売上が対前年比50%以上減少してしまった事業者に支給される一時金ですが、「同人誌即売会の中止」によって「作品が売れなくなった作家」や「印刷物の受注がなくなった印刷業者」等も対象となる可能性があります。申請開始になりましたら要件等を確認の上、ご利用ください。
146
本件につきまして、内閣府及び文化庁からヒアリングを行いました。 結論から申し上げますと、記事の見出しにあるようなルール化というのは政府内では全く出てきていないということでした。 政府としてはコスプレについて何かの基準のようなものを示すこと自体に慎重であるべきという認識であり、(続) twitter.com/fujisue/status…
147
緊急事態宣言により中止・延期となったイベントへの支援制度について、同人誌即売会も支援対象である展示会に含めうるよう調整中であることを経産省から確認いたしました(ただ、申請者が法人である必要がありますのでご注意ください)。 meti.go.jp/covid-19/kinky…
148
本日、香川県ゲーム規制条例は違憲であるとして、香川県の高校生であるわたるさんが香川県を相手取った裁判の初公判が行われるため、高松に来ました。 注目度の高い裁判のため、傍聴券は抽選になるとのことであり、何とか抽選を突破できることを祈ります。
149
コミケの机や椅子等の機材レンタルをほぼ一手に引き受けられている便利社様に伺いました。 社長の相原様から、コミケとの関係やコロナ禍における状況についてお話を聴かせていただきました。続
150
同人誌即売会等のイベントに警備員の人材派遣を行っているアシスト・ジャパン株式会社警備事業部の平石様にお越しいただき、コミケ等が中止になった影響を教えていただきました。 コロナにより受注していた仕事がキャンセルとなり、3~4月は前年比1割、5月はなんと0になってしまったとのことでした。続