6000系のサイレン音が、夜7時をお知らせします。 ※現在6000系の走行はできません。
車庫内入換中の動画ですが、独特のジョイント音をお楽しみください(^^)
猛暑の中、恐縮ですが、、、 いろいろ熱いニュースです!!!ぜひご覧ください!!! 弘南鉄道で焼き嵌め技術公開|NHK 青森県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/2… #弘南鉄道 #秩父鉄道
それでは、どうぞ。(デハ6007走行音です) twitter.com/Skywave_JP/sta…
おはようございます。本日、沿線の最高気温30℃超予報… 今日も地味にひんやり動画❄️貼っておきます。(ポイント通過後のフランジャー操作が見どころです。)
水間鉄道さんでおうちでできる「ぬりえ素材」を公開していますので、画像を印刷して、ぬりえを楽しんでください(o^^o)♪ facebook.com/63543505658985… 《水間鉄道Instagramも見てね!》 instagram.com/p/B_gZAmSDXWQ/…
あけぼの号が青森駅1番線(現在は青い森鉄道線ホーム)から発車していた頃に撮影した写真です。
(しばらくご無沙汰しておりました…鉄道の日が近くなると、毎年思い出す写真です)
昨日くらいまでトレンドに入っていた、#Nゲージ 、実車との対比?はこんな感じです。
よい音です。 車載の発車ベルも東急時代から変化していませんね(^^) #7700系 #養老鉄道
[男に TOMIX は常識である] (かなり昔の同社発行販促パンフより) #昭和生まれっぽい発言をしろ
機関車のコンプレッサー音だけの動画で失礼します。入場の7100形を建屋内に押し込んでいる場面です。
#真正面を載せて5rt来たら強者  画像は、10年くらい前の出来事です。 ※現在6000系の走行はできません。
弘前駅に珍客が!!!
一般公開での、こんな姿も見られなくなってしまったようで…
#あなたに似てるもの 花形の空港特急と、除雪車両ではございますが、なんとなく… (青く塗ってみたい……) #南海電車 #ラピート #ラッセル車
青森駅で見ることのできた、北海道の車両たちです。
トレンド入りしているようですね。 #Nゲージ
大鰐駅の次発表示機に残る『かいそく』(快速)です。
機関車(ED33 3)コンプレッサー音のみの動画です(^^)
引退してから数年経っていますが、相変わらずの人気ぶりですね(^^) 新青森駅で見かけたモハ785-303です。
横浜線205系(6扉車なしの編成)と、この頃2本くらいになっていた201系の並びです。
(初めて聞きましたが、とっても良い音でした)(L)