売上やアクセス数のデータが並んでいるだけの資料とかはいらない。それをどう分析して、どうアクションした方が良いかのアイデアまで書いて初めてディスカッションができる会議資料になるんだよ。というアドバイスです。
何が無駄なのか ・情報の羅列は受け取り側で複数の解釈が発生するので、議論に発展しないので、発散してしまう無駄 ・数字を見て分析をするための読み手の時間が無駄 ・データを作っている以上、意図があるはずなので議論誘導しないのは、会議進行役として無駄 偉い人の時間は貴重だと理解しろと
ボクは当時ペーぺーだった事もあって、「情報は整理はするので、判断は偉い人がやってくれる」って気持ちだったんですよね。でもその上司は当事者意識がないヤツはいつまでも成長しないという視点で言ってくれてたんですよね。ビジネスを自分ごとに捉えるのってとても大事。
いつも詰められてたし、大変だった思い出ばかりだし、毎週月曜日はお腹痛くなるくらいのストレス環境だったけど、たぶんあれがなかったら今の自分はないんだろうな。20代の苦労の貯金で30代はなんとか仕事ができている感もある。まだまだだけど。
本ツイートどんどん伸びて「若手が判断バイアスいれるの?」「そもそも森が判断できる情報をまとめるスキルがある前提なの?」って一部から言われてますけど、違うんです。完成までに上長に何回も何回もレビューされるんです。これが永遠に終わらなくて大変なんですよ。お陰で論理力は鍛えられたけど。
予算申請の時に「この企画鬼がテーマなの?じゃあ、ちゃんとお祓いしなきゃダメだよ」と役員の指導を受ける。過去マンガでも鬼がテーマの作品でお祓いをしなかったときは何かしら良くないことが起こりがちだったとのことで。クリエイティブ業界あるあるなんですかね?今度チームでお祓いいきます。
鬼とか霊を「祓」ったり「退治」したりっていう作品を作る場合には、お祓いに行く風習があるらしく、皆さんがイメージされるあの大ヒット作品ももちろんやったそうです。編集部でオススメなのは高幡不動尊のようです。
SNSやレビューサイトで、「気に食わなければ言いたいこと言っていい」って流れが出来てしまっている。この流れが続いて作り手(企業/個人を問わず)が「やーめた!」ってなった時に、最後に困るのは遊び手なんですよね。匿名だからこそ、相手をリスペクトする流れがそろそろ生まれて欲しいですよね。
さぁ、みなさん、この後、グラディウスってゲームの曲が流れるので、テレビ画面に向かって↑↑↓↓←→←→BAのコマンドを入れるんですよ。オリンピックの裏面に行けますよ。
コピーと物件説明が相まって怖すぎる物件
ちなみにこの上に掲載されてた物件の説明もなかなかヤバい
もっと話題になって良いはずなんだけど、こち亀45周年のサイトが面白すぎるんですよ。 色んな著名人や芸人さんが選んだ好きなこち亀エピソード3話が無料で読めるんです。 それぞれの選び方の個性があって面白い。そしてなによりこち亀が面白い。#こち亀 shonenjump.com/j/sp_kochikame…
ボクのところにNFTの提案してくる人に、「最近、ご自身で購入したNFTアート見せてください」っていうと、誰も買ってないの面白い。提案する側が良いものって思ってないじゃん。
福岡市のスタートアップ企業誘致のサイトがセンスありすぎる
集英社ゲームチームで作るなら、ボクらでしか出来ない企画やりたいよねという事例が一個仕上がりました。めちゃくちゃいい仕上がりですし、超カッコいい。何よりコミックスに並べて置けるボードゲームって良くないですか。
講談社さん絶好調の決算。見出しが「紙と電子が逆転」だけど、この内容で注目すべきが当期純利益が「過去最高益」だったという部分ですよね。 弊社も業績良い感じみたいですよ...マンガ業界全体が好調なのは何よりありがたい話ですね。 asahi.com/articles/ASQ2T…
集英社の神保町3丁目ビル受付でAIルフィと話せるよ! 最新の音声合成AIの技術を活用した仕組みで、ルフィが集英社の受付のお手伝いをしてくれます。集英社へご来社の方は是非ルフィと話してね! ※弊社への来客者のみ体験ができる実証実験で期間は今日から4/15まで。一般公開はこの夏を予定してます
「AIルフィ」は約1年半くらい前から開発を進めていたもので、尾田先生の許諾はもちろん、DeNA&セコムの開発の元、東映アニメーション、声優の田中真弓さんにご協力を頂き、実現しました! 実験はせっかくなので集英社でやってみようぜ!となり、総務部をはじめノリノリで手伝ってくれました。いい会社
なんか端末の環境によっては音声が聴こえない人もいるようで、設定変えたものを念のため再アップしておきますね。
ルフィの様子を見にいったら、警備員さんがルフィと話してた。ほっこりする。
ゲーム会社を設立しました! 集英社のゲーム事業は「株式会社集英社ゲームズ」としてスピンアウトします。 集英社グループだからこそチャレンジできる、新しい形のゲーム作りに挑戦します。これから出てくるゲームタイトルを是非お楽しみに! shueisha-games.com
ということで、集英社ゲームズって何?どういう背景なの?何をやるの?というインタビューを電ファミさんにいただけました。 長いインタビューですが、ほぼ全容を理解いただけるので、ご興味ある方は是非読んでください! twitter.com/denfaminicogam…
原寸大のPlayStationポーチがかわいすぎる。こんなの買うしかない。
ゲーム業界のビジネスモデルが8世代に渡ってどう変化したのか、どういう要因がその世代の勝者となったのか、まるっとまとめた修士論文を無料で公開したから、興味がある方は是非読んでね! note.com/moritsuu/n/n88…
マンガアプリの満足度ランキング。上位を集英社関連アプリが占めてるのも嬉しいのですが、驚きは「総合型」と「オリジナル作品限定型」とカテゴリが分かれたこと。以前まで「マンガアプリ」でくくられてたけど、統計調査側がこの違いを理解して、発表してくれるのはデカい。 prtimes.jp/main/html/rd/p…