2
大谷選手の過去見た映像の中で一番衝撃を受けた映像がこちら
3
私の友人夫婦に昨年お子さんが産まれました。とても明るい夫婦で本当に素敵な夫婦です。なかなか出産されてからお会いできないなと思っていましたが今年に入って久しぶりに話したところ、お子さんが表皮水疱症の接合部型という難病を罹っていて苦労されていると話をしてくれました。とても珍しい病気で… twitter.com/i/web/status/1…
4
「人は自分に理解できないものを嘲笑する。」
というゲーテの言葉。まさにそう思う。正しい正しくない、ではなく自分の過去の生き方を肯定したり自分を守るために自分と違うものは否定したくなる。
起業家としては嘲笑されていない時、挑戦できていないと思った方がいい。
5
どれだけ売上が落ちても、社員に仕事がなくてもお給与を払い続ける会社という存在と、死ぬ気で戦っている世界の経営者の全員をリスペクトする
あえて言うけど困っている社長が居たら皆で助けてあげて欲しいし、こんな時に会社のことを自分ごとにしてくれる人がいるだけで嬉しいのです
6
開会式と閉会式は色々な事が明るみになったその過程も含めて見て、日本が改めて世界に誇れる国になるように次の世代が本気で変える努力をしなければいけないんだと危機感と覚悟が高まったと思う
7
大勝負に出ようと思います。ここに来るまでに沢山試行錯誤し長く準備してきました。是非応援頂けたら嬉しいです。(続く)
日本最大のレシピ動画「クラシル」、初期費用無料でネットスーパーの立ち上げ・黒字化をサポートする「クラシルリテールプラットフォーム」の提供を開始 prtimes.jp/main/html/rd/p…
8
現在複数の事業を作っており、ここ半年ほどで事業責任者に任せて自分自身が全てを意思決定することをやめた中で大切だと感じたこと、意識していることを書き連ねる
9
2人で起業し最初のサービスで即失敗し5,000万を溶かし全社員が辞めてしまい絶望の雰囲気の僕と@EntreGulss が深夜にオフィスにいる時の動画が出てきた
この一年後にクラシルが誕生した
11
ベンチャーとか年下の会社だからチョロいし、カモれる業界だなんて気持ちでやられちゃ困るね。こっちは命かけてやってんだよ。これ大御所の会社なら同じ事してましたか?
コロナ企画だからなんでも許されるだろなんてのも甘え。言い訳も送ってくるが俺がそう感じてんだからダメだよ
12
その友人夫婦である、関根りささん@risase0610 とジョージ @CB_george12 からの皆さんへの協力の依頼動画です。
こちらの動画を観て是非拡散いただけると嬉しいです。
youtube.com/watch?v=Pkm4Cw…
13
ごめんなさい世の中がこんな暗い時に。でも間違っているものは間違っている。ダサいもんはダサい。どんな友達でも知り合いでも群れているように見えてもこういうのが後に続かないように忖度なく言う哲学なんです。嘘ついて笑顔なんて振りまけない。
この話はここで終わり!もう言い訳も何もいらない。
14
人に会わないと見せびらかすようなブランド品も身につける必要ないし、高い酒を振る舞う必要ないし幸せという概念に対してのお金の価値は急激に一時的に下がっている
どんな状況でも楽しく過ごせたり、思考自体がポジティブで人間として本質的に素敵な人が幸せになれる。思考や哲学が価値高い時代。
15
拡散希望!
クラシルではコロナの影響で苦しんでいる飲食店の皆様に少しでもお力になれれば良いなと思い人気のメニューをEC販売でのお手伝いを開始しました
もし困っているという飲食店の方いらっしゃいましたらご連絡ください
support_store@kurashiru.com twitter.com/Osabuuuuu/stat…
16
マナーを守れない人が少しでもいるとルールが必要になる。全員が基準高く行動できればルールは不要で自律的な組織になる。ルールの多い会社はつまらなくなり能力の高い人は集まらなくなる。自律的企業文化は自分達で守り続けなければいけない。
17
創業メンバーのカルチャー維持が大切という話もある一方で、大学生の男だけで創業した部活のような雰囲気の学生ベンチャーにとっては、カルチャーを維持するよりも自分達がいかに世間の感覚から乖離しているかを認識して新しいカルチャーにアップデートし続ける方が圧倒的に大切だった。
18
当事者意識って言葉はマネージメントサイドの怠慢であるケースが多分にある
当事者意識が不足しているのではなくて、根本原因は当事者意識を持っている人がアクションし難い、評価されない評価指標、組織環境、組織文化だったりする事が多い
19
なんで今まで外部の方との打ち合わせ、わざわざ移動時間あれだけかけて会ってたんだっけ。まじで思い出せないし、世界中が何かに洗脳されてたとしか思えない。ダメな思い込みだったな。
20
今は超有名起業家になった方の話ですが3年前、資金難に陥ってかなり苦しい状況だった。その時連絡もらってすぐにオフィスに駆けつけたら社員もほぼ全員辞めている状況で暗い雰囲気の会議室で二人で話したのを覚えている。印象的だったのはその人の目が死んでいなかったことと全く諦めていなかったこと
21
ベンチャー企業って人数が少ないこととか事業のステージが浅いこととかじゃなくて、本気でコミットしている人の割合の問題だと思う。10人でも大企業化している会社もあれば1万人のベンチャー企業もある。
22
社員のみんなはてめーが金持ちになるための道具じゃねーし、てめーが有名になるための道具でもない。むしろ逆だ。
インフルエンサーみたいのは成ろうとしてなるんじゃ無くて、結果としてなっちまうもの。腕を磨け。2ミリだけ酔ってるから言いたいこと言うけど、明日土下座するから許してね。
23
論理的と自負している人によく言うのが、議論時に論破し切って意見を押し通すよりも、相手が納得、共感してモチベーション高くアクションを実行してくれる方が得られる結果は良い可能性が高いので論破してしまうのは悪手であり、意識しないと誰も意見、議論して貰えない裸の王様になるということ。
24
クリエイターの質の話ではなく、そこに至るまでの意思決定のフローの中で明るみになった、過度な年功序列文化、ジェンダーの問題など。思い出せない程多くの社会的歪みがアウトプットの質を猛烈に下げてしまったことに対する悔しさ。
25
そんな日本にいる僕ら最高じゃねーか twitter.com/livedoornews/s…