Kawase Takaya(@t_kawase)さんの人気ツイート(新しい順)

1
そう言えば先ほどの飲み会で、韓国人の先生から「日本のマイナンバー制度、大丈夫ですか?」と心配された(笑)。韓国はその手の制度のいわば先進国なわけだが「全てが筒抜け」「なりすましで個人情報を盗もうとするのも当然いる」とのご忠告が身に沁みる。
2
自衛隊の事件で思い出したのが「復員船の中で上官に復讐」とか「トラウマを思い出すから戦友会には行かない」とか、戦後の兵士たちを扱った吉田裕先生のこの本。素晴らしい本なのでみんなで読もう。/兵士たちの戦後史 - 岩波書店 iwanami.co.jp/smp/book/b4968…
3
「ZEN大学」というのがTLに流れて来た。ざっと(予定された)メンツを見て、「上山信一」という名前を見つけ、そのサイトをそっと閉じた。以前、維新の政策ブレインの彼の発言を批判したら、速攻でブロックされたのよね、俺(笑)。放送大学の方がいいですよ、マジで。テキストも良いのが揃ってるし。
4
僕の憤りなんて、入管関係者にとっては鼻くそ以下だろうが、それでもはらわたが煮えくりかえる。子どもに何の罪があるって言うんだよ。/「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/243917
5
「教員経験者が仕事の魅力や学校の様子を伝えることで、学生に仕事の具体像をイメージしてもらう。深刻化する教員のなり手不足の解消や若手の離職防止を狙う」ってマジ?まず給料上げりゃいいんだよ、バカじゃねえの。/教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
6
そう、だから大学関係者ほど「あの恵泉が…」とショックだったわけです。 twitter.com/staffsleepy/st…
7
この前少しだけバズったツイートから、取材を受けました。「伝統の創造」という、学術的には通説の話があれだけ盛り上がるのは妙な気分でしたが。/平安神宮、橿原神宮、湊川神社は「創られた伝統」 宗教学者「伝統が発明された背景を考えることで歴史の理解が深まります」 maidonanews.jp/article/148428…
8
「私は、 宇沢先生が、「アメリカ政府の要請で、多 くの経済学者が、ベトナム人を殺すのに 必要な費用便益を計算していた」という お話をされた時の「ものすごい形相」を、 一生忘れません。こんな曲学阿世に走る 経済学者に、経済学の危機を感じとられ たのでしょう。」という一節があった。
9
経済学者の成田某の「炎上」は自業自得としか言いようもないし、ひろゆきみたいなのと一緒にいるだけで「こいつ、人間的にダメだな」と分かったので、それ以上の関心は持てなかったのだが、ふと宇沢弘文先生のことを思い出した。宇沢先生の弟子で、東大教授の松島斉先生の紹介文で(続く)
10
歴史学、社会学では『伝統の創造 invention of tradition 』て言うんだけど、要するに近代になって国民国家が形成される時、都合のいい伝統が創られたり持ち出されたりするのは洋の東西を問いません。イギリスの国会議事堂が作られた時代より古い様式なのもそう。(続く)
11
文学部の君達は絶対に押さえなきゃならない学説です」と大声で解説して、そばを通りかかった神主さんたちを渋い顔にさせてしまったが、仕方ないですね。逆に大阪の某神社に行ったときは「うちは神武即位の前から存在してますが」としれっと言われ、精神的にぐらつきましたが(笑)。
12
そういえば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで「この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。(続く)
13
みんな言っていますが「ぱっと見でわかる視認性が重要」だし「スマホ忘れたり、アプリがない人が単純に困る」し、「窓口業務に問い合わせが殺到して疲弊」するんじゃない?僕はアプリ入れておりますけど、予約時しか起動したことないよな。 twitter.com/ana_travel_inf…
14
あんまりだ。声も出ない。I condemn the Iranian government for the execution of Karate athletes./空手選手ら2人の死刑執行、イランで続く反政府デモ弾圧 cnn.co.jp/world/35198339… @cnn_co_jpより
15
付け足しますが、女性声優やアイドルたちに、罪はありません。「愛でる作法」を知らないファン(もどき)が悪いだけです。ネットの環境で、過激な物言いがもてはやされ、エコーチェンバーでひどい「身内ノリ」が表に出てしまっている状態だろうな。
16
女性声優や、「恋愛禁止」を掲げていたアイドルグループは、男の「コントロール可能」という幻想を拡大させてしまったのではないか。元々芸能人に入れ込むというのはコントロール不可能な対象を一方的に愛でるものだと僕は思うが、「コントロール可能な対象が逆らうこと」って加害性を増幅させるしね。
17
あと林先生も指摘しているが、新宗教の教えには「妻は夫を立てて」というような保守的なジェンダー意識を強調するものも多い。「あなたの心がけが悪いから、旦那さんも」云々といった「心直し」の伝統は多くの教団で分け持たれている。信仰のために家族をも捨てろ、なんてことはほとんど言わない。
18
私見だが、日本の新宗教は女性に「布教者」というやりがいをずっと提供してきたと思う(天理教や金光教などから)。また、それはある種の解放であったのも確か。近代の都市化における新宗教の拡がりも女性の果たした役割は大きいし、例えば平塚らいてうの参禅なども、根っこは繋がっていると僕は思う。
19
林先生は、橋迫瑞穂さん @_keroko 、塚田穂高さん @hotaka_tsukada 、山口智美さん @yamtom たちの論考を引いて「生き甲斐」を与えてしまう宗教の在り方を説く。/(論壇時評)新興宗教と女性 「信仰」通し搾取、社会の縮図 東京大学大学院教授・林香里:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
20
最近老化のせいか、指先が乾いて、授業でプリントを配る時少し時間がかかってしまう。さすがに指先に唾つけて、というわけにはいかないので、文房具屋で埴輪の指サック(「はにさっく」ライオン事務器)を購入。僕は両方笑っているものをチョイス。表情も数種類あった。
21
そうそう、この「阿比留文字」というやつ、韓国語をやっている人なら、すぐに読めるようになってムスカ気分を味わえます(笑)。明治になっても、使う人がいます(国柱会の田中智学も本の表紙に使っていて驚いたことがあります)。 twitter.com/hakoiribox/sta…
22
岸田内閣、支持率上げるのを諦めて、色々無茶をやり出したのかな?総選挙もしばらくないし。ここまで人の話を聞くふりさえしないっていうのは、安倍政治の遺産というか、レガシーだよな、やっぱ。
23
国会で過半数取っていると、議論するのも面倒になって全部「閣議決定」で済まそうとするのかな。国葬儀然り、今度のマイナンバーカード然り(後者はどうなるか、これからだが)。外国の事例を引かなくても、「民主主義により、民主主義が毀損される」実例を目の当たりにしているのだろう、今の我々は。
24
あのね、公的な身分証明書を作ったら何らかのポイントが付きます、という話がそもそもおかしいの。「持っていればある程度便利」から「持っていないと不利」というのは同列に並べていいものではない。
25
僕、この大空某氏は全く知らなかった。最初色々TLで流れてきた時は「また薄っぺらいこと言う奴だな」くらいにしか思わなかったのだが、後で彼が自殺防止NPOの代表と聞いて考え込んでしまった。安易に「寄り添う」なんて言葉は使いたくないが、こんなに寄り添えなくて大丈夫か、と思っちゃった。〉RT