紙屋高雪(@kamiyakousetsu)さんの人気ツイート(古い順)

26
今度、本を出すことになりました。 『不快な表現をやめさせたい!? こわれゆく「思想の自由市場」』というタイトルで、かもがわ出版から上梓します。2020年3月24日に出来予定です。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2020/03/…
27
おいおい……「高橋俊之年金局長は、税・社会保険料を控除すると、75歳から受給した場合、受給総額で65歳から受給していた年金額を上回るのは90歳0カ月であることを明らかにしました」 / “平均余命手取り増えず/宮本氏 年金制度改定案を批判” htn.to/32wURg7xLG
28
#検察庁法改正案に抗議します この問題は実はちょっと複雑。 だから「そもそも三権分立とは」なども含めこの動画で学んでみることをおススメします。 1時間15分くらいまででだいたいOK。 2倍速なら半分。 それでも長い? いやー大事な問題ですから、それくらいはぜひ。 youtube.com/watch?v=p147ni…
29
今朝の「赤旗」の1面。うん、今こういう感じ。まずは素直に喜びたいし、世論の力で政治を変えたという、ストレートな社会運動の力として自信を持ちたい。 #検察庁法改正案に抗議します
30
今朝も娘が中学校に行きたくないと言いだし、大泣きしていた。夫婦でいろいろ娘と話をしたけど、結局今日は休むことにした。理由のようなものがあるか聞いたが中学校の全てが楽しくないと言い、何も楽しくないところにあんなに長い距離、あんなに重いカバンを背負っていくのは嫌だと言っていた。
31
勉強した結果(国数英理社に限定)を毎日1ページ綴らされるのも苦痛のようで、ろくすっぽ授業も受けてないのにそれはねーだろと思う。ノート欄の先生コメントも「もっとすき間を埋めてね」というコメント(のみ)が2日連続していてこっちが驚いた。結構書いてあるのに。
32
例えば娘はサヘラントロプス・チャデンシスのことを挿絵付きでノートに書いているが、それにも「もっとすき間を埋めてね」だけ。いや…もっとなんかこう、「屍肉を食っていたとか言われるらしいよ」とか、知的刺激を与えて何か書かせようという気は無いの? 隙間埋めればいいのかよ。黒く塗れば?
33
まあ、コロナもあって、中学校始まったばっかりだから、気持ちが不安定なのもしょうがねえなとは思うので、夏休みくらいまでは「学校行きたくない!」に付き合うしかない。
34
「『ヒバクシャ国際署名』の街頭活動を実施することから『政治的な中立性を保てない』などと判断した」(長崎新聞30日付)らしいんだけど、日本の99.5%の1732自治体が加盟する平和首長会議で正式方針にしている署名だから変だなと思ったら国内未加盟の9自治体の一つが佐世保市。「中立」って一体…? twitter.com/nabeteru1Q78/s…
35
女性器切除を文化的多様性や文化相対主義で擁護することへの批判として、「地域ごとの多様性は一定認めるけど、やっぱり人権に普遍的な部分はあるから、そこへの侵害は許さないからね?」というウィーン宣言の立場が対置できるのかな。つまり原理的には、普遍的人権に抵触する文化多様性は認めない。
36
ウィーン宣言。「国家的及び地域的独自性の意義、 並びに多様な歴史的、文化的及び宗教的背景を考慮にいれなければならないが、すべての人権及び基本的自由を助長し保護することは、 …国家の義務である」「これらの権利及び自由の普遍的性格は、疑うことができない」 kobe-u.ac.jp/campuslife/edu…
37
よくある「税収がバブル期超え」っていう報道に接すると「安倍政権スゲエ」って思ってしまうが、よく考えれば消費税率がこれだけ上がっているのに「税収は30年前と変わっていない」という異常。法人税・所得税の減税分を補填しただけ(このツイートのリプにグラフがある)。 twitter.com/miyamototooru/…
38
「赤旗」本日付で「巨大電通の漆黒」2回目。電通担当が雑誌に張り付いて日常的に「特ダネがあるの? 売れるの? 売れるなら広告出稿をいっぱい頼めるけど?」という圧力をかける装置があり、この装置を生かして企業不祥事報道も消せる仕組みを元社員が証言。
39
出稿量を獲得したいという誘因で事前に特ダネが電通側に伝えられる関係が日常的にある、という報道。直接的圧力がなくても忖度が自動作用で起きやすい精神構造に。「電通にメスを入れたふうにみせながらも、大きなダメージなく終わるという報道が続いていると感じます」(「赤旗」での元社員の証言)。
40
第1回はこれ。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
41
中学校の授業参観に行く。人権の授業。人権とは人間の尊厳であり、それは「思いやり」や「優しさ」により生じ、守られるという完全に間違ったことが白昼堂々と教えられる。混雑した列車で高齢者に席を譲るのが「人権」? 生存権は「思いやり」や「優しさ」がないと守れないとでも? 怒りすら覚える。
42
別の学年では水平社宣言を学んだ後、クラスの人権宣言を作っていた。しかし、そこでは決して校則を自分たちで変えたり、わからない授業・つめこみの授業を変えさせたりする権利としての把握は注意深く回避され、やっぱり「優しさ」「思いやり」として教えられる。
43
隣のクラスでは泣いていた生徒が廊下で数人の教師に慰められていた。娘によればいじめだという。「人権授業」の日にいじめで泣く生徒がいるの? 本当に?(学校には未確認) 「思いやり」や「優しさ」が「いじめ防止」としてすら全く機能していない現実を見る。まさに「人権授業」。
44
いじめは暴力・犯罪であり、自身の尊厳を守るために、学校や行政のあらゆる機能が利用できるという権利、具体的な方法・手段を「人権教育」でどうして教えないのか本当に不思議。「人権教育」の場でいじめを「思いやり・優しさ」の問題として教えるのは、いじめに加担しているのかとすら思う。
45
「『扶養照会 義務でない』 生活保護 厚労相が明言」 これはすごい答弁ではないか。 「実施要領」でやらないといけないように書かれているので、自治体に扶養照会をやめろというと「国の制度ですので」と返されたのだが、これからは自治体の判断ということになる。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
46
「田村厚労相は、16年7月に保護を開始した1・7万世帯に関して、照会件数は計3・8万件、うち金銭的援助が可能と回答したのは約600件にすぎないと答弁」 行政に膨大かつ無駄な時間と労力を割かせて、純粋に申請・受給への「嫌がらせ」をしているだけ。すぐやめろ。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
47
今日の「しんぶん赤旗」、本多勝一が、いち読者として投書しとるやん…。
48
ブログを更新。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2021/09/… 「暴力革命」宣伝のスジの悪さ、および「敵の出方」論についての雑感です。
49
オーストリア第二の都市・グラーツで共産党が第1党になったのは今日の「しんぶん赤旗」で知った。「住宅問題に定期的に焦点を当ててきた」という政治学者の分析を紹介。「共産党は地元で、『アパートの住民を定期的に訪問し、悩みを聞き、支援した』ほか、借家人のための緊急ホットライン(続く)
50
(続き)などの取り組みを進めてきました。/共産党はこれまで、シャワーもトイレもない住宅が存在していたなかで、すべてのアパートにシャワーとトイレの設置を義務付ける政策を推進し、公営住宅の新設を後押しして、といいます」。こういう訪問して相談し、実際に改善する地道な取り組みすごく重要。