51
チハたんはねぇ、可愛いけど難しいんだよぉ(半泣き)
次のアップデートまでちょっと時間がかかりそうです。
「戦車の履帯を愛でるアプリ」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
52
まさかのリトラクタブルヘッドライト。
次回のアップデートに実装されます。
「戦車の履帯を愛でるアプリ」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
53
2万円のスマホで物理エンジンがここまで動くとは!!
キャタピラの板すべてがリアルタイムで動いてます。
5年前に諦めたスマホアプリ化が実現できそうです。 #unity3d
54
おっさんずVer.
戦車ゲームに女の子は要らん!という方向け #gamedev
55
97式中戦車のサスは引きバネじゃなくて押しバネなの、こうやって動画にすると判りやすいかな?
56
「戦車の履帯を愛でるアプリ」アップデートしました。
BT-7の追加とBT-42のテクスチャを修正しています。
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
57
IV号戦車のリーフスプリング・ボギー式サスペンションを開発中です。
「戦車の履帯を愛でるアプリ」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
58
「おしりコーデ 快速戦車バトル」と名付けられた、たいへん硬派でオーソドックスな戦車ゲームが、私のPCに生まれつつあります。
59
昨日の雪シェーダを改良して、ちょっとリアルな轍シェーダに。
凹みの部分に土のテクスチャを割り当ててあります。
超信地旋回の跡はきれいな真ん丸になるみたい。
60
お庭でクリスティー式
61
アバターと組み合わせたら月人みたいになりました
62
空中回廊で遊べるようになりました。
サスペンションの動きと走破性を堪能して下さいね。
「戦車の履帯を愛でるアプリ Vol.1」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
63
97式中戦車(Chi-Ha)開発中です。
苦心して再現したサスペンションを見て下さいね。
「戦車の履帯を愛でるアプリ」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
64
戦車内の乗員の挙動を再現してみる実験。
人物と戦車は別空間に置かれていて、床を戦車の動きにシンクロさせています。Final IKを使って手足を固定、体は床に取り付けた物理揺れモノに同調させています。
体感ゲームで遊んでる人っぽい?
65
街の平和のためならば、御社や弊社の一つや二つ・・・
的なスマホゲームを作っています。#unity3d
66
この子もスマホで持ち歩きたいので、いろいろと調整中です。
#戦車の履帯を愛でるアプリ
67
変形中のメッシュにゲームオブジェクトを追従させる実験。指定したSkinnedMeshRendererの最寄りの三角形に張り付くようにしています。
モデルの好きな場所にアクセサリーや揺れものを、Unity上で追加できたら便利かなと
68
「戦車の履帯を愛でるアプリ」にKV-1とKV-2が追加されました。
iOS版は審査中ですのでもうちょっとお待ちください。
play.google.com/store/apps/det…
69
雪に足跡を残せるシェーダ。Amplify Editorのテッセレーションのサンプルを使って出来ました。
難しいコードを一行も書かずに出来るので楽しい。
70
クリスティー式サスペンションが一目でわかるアプリを作りました。
BOOTHとEntyからダウンロードできます。
Substanceでテクスチャを付けたり、ジャンプアニメーションを追加した最新版です。
ぐりぐり回して堪能してね
chobi-store.booth.pm/items/920876
71
BT戦車を作ったからにはジャンプさせなきゃと思いました。
72
お待たせしました。クロムウェルを追加しました。
砲塔が自由に動かせるようになり、固定カメラや標的もアップデートしました。
「戦車の履帯を愛でるアプリ」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
74
ハーフトラックSd.Kfz.251のステアリング機構を物理エンジンで再現してみました。
次回のアップデートに追加予定です。
「戦車の履帯を愛でるアプリ Vol.2」
iOS版 apps.apple.com/jp/app/tank-ph…
Android版 play.google.com/store/apps/det…
75
Vegetation Studioの草をなぎ倒す機能を使ってみました。
足元にTrail Rendererを付けた上で、特別なマテリアルを割り当てています。
踏み倒した草が山型になるよう、左右足元と車体に取り付けてみました。
この機能を使ったからといって重くなるということも無さそうです。
assetstore.unity.com/packages/tools…