ちょび(@chobi_luck)さんの人気ツイート(古い順)

1
自分も戦車になることが出来ました。
2
バーチャルYouTuberの外見なんてもう群馬県でいいんじゃないかなぁ。みんなから愛されてるし知名度も抜群だから。大事なのはトーク内容。
3
シャーマン戦車のサスペンション、物理シミュレーションでようやく理解できました。上のアームは変形せず、摩擦で下のアームを押さえつけてます。 UnityのCaronteFXというアセットを使いました。 assetstore.unity.com/packages/tools…
4
仕組みが分かりづらいシャーマン戦車のHVSS(水平渦巻きサス)を物理シミュレーションしてみました。水平に並べられたバネとショックアブソーバーは車体に固定されておらず、前後のアームとともに回転しながら動作してます。 こちらもUnityのCaronteFXを使用しました。 assetstore.unity.com/packages/tools…
5
サスペンションフェチのための狂気じみたアプリが作れそう…
6
アバターと組み合わせたら月人みたいになりました
7
みんな大好き?クリスティー式サスペンションのステアリング部分を物理シミュレーションしてみました。 ステアリングと上下動が同時に行えるユニークな機構に注目して下さい。 CaronteFXというアセットを使用していますが、たぶんほとんどのサスペンションを再現できるんじゃないかと。
8
クリスティー式サスペンションの第4転輪と起動輪の物理シミュレーションです。起動輪の軸から伸びたアーム内に歯車が収められて、転輪に動力を伝えているのが確認できます。資料が無いので歯車の形状は架空のものです。 前回のステアリング部と合わせてアプリ化したものをEntyにて配布予定です。
9
VRで戦車博物館てきなものを作るとして、展示方法をどうするかの試作です。 映像を掴むと3Dモデルに変化、実物大まで拡大して内部を観察、トリガーを引くと元の場所へ。
10
戦車サスペンションの物理シミュレーションを観察するアプリをEntyから配布しています。 とりあえず4種類しかありませんが、今後増やしていきたいと思います。 enty.jp/posts/77980
11
クリスティー式サスペンションを堪能するためのアプリの配布を開始しました。 enty.jp/posts/79691
12
97式中戦車のサスペンションをテスト中。前後対称かつすべての転輪が影響し合う構造で、なかなか面白い動きを見せてくれます。
13
Nintendo Laboのリモコンカーが羨ましかったのでUnityと物理エンジンで再現してみました。段ボール部は硬めのソフトボディで、コントローラー部には振動モーターに見立てた振り子を付けて高速回転させています。 スローで拡大すると振動が足先に伝わっていくのが確認できます。
14
97式中戦車のサスは引きバネじゃなくて押しバネなの、こうやって動画にすると判りやすいかな?
15
地形を読む戦車戦ゲーム、鬼畜過ぎた難易度を調整し直しています。 あるていど整ったらEntyとBoothで配布します。
16
地形を読む戦車ゲームの配布をBOOTHとFANBOXにて始めました。どんなゲームかは動画を見てもらえれば分かるかと思います。動作確認用のデモも一緒に配布しています。 chobi-store.booth.pm
17
重い腰を上げてUV展開してテクスチャを付けました。Substanceは強力で楽しい。ステアリング部にラックアンドピニオン機構も追加しています。
18
97式中戦車のサスペンションに迷彩塗装をほどこしてみました。UVがオーバーラップしていると塗り分けできないので、単色塗装よりもかなり手こずりました。
19
BT戦車を作ったからにはジャンプさせなきゃと思いました。
20
97式中戦車の中央部にある謎のバネ。動く資料が無いので自分なりの解釈でシミュレートしてみました。 中央部は完全に固定してしまうとアームの円弧運動で棹がへの字に曲がってしまうので、バネ受けを上下に滑らせるようにしています。固定が正解だったら私のPCではお手上げかも。
21
クリスティー式サスペンションが一目でわかるアプリを作りました。 BOOTHとEntyからダウンロードできます。 Substanceでテクスチャを付けたり、ジャンプアニメーションを追加した最新版です。 ぐりぐり回して堪能してね chobi-store.booth.pm/items/920876
22
"NVIDIA FleX for Unity"の液体で遊んでみました。 やっぱりリアルタイムの物理エンジンは楽しい。急停止した時に溜まった水がバシャアってなるの楽しい。
23
キャタピラに絡みつく泥の表現を"NVIDIA FleX for Unity"でやってみました。 泥ハネはもちろん、進行方向に吐き出される泥も再現出来ました。 パーティクルの噴出量を調整できるようになれば色々使えそう。
24
こんな戦車ゲームがあったらいいなと作り続けてるUnityアセットのデモです。 ヒットポイント制の導入でバランスが大幅に変わったので、旧バージョンを知ってる方もぜひ遊んでみて下さい。 全ての戦車を使えるようにしたので解凍後800MB超えますがほぼテクスチャのせいです。 drive.google.com/open?id=14qYSg…
25
Vegetation Studioの草をなぎ倒す機能を使ってみました。 足元にTrail Rendererを付けた上で、特別なマテリアルを割り当てています。 踏み倒した草が山型になるよう、左右足元と車体に取り付けてみました。 この機能を使ったからといって重くなるということも無さそうです。 assetstore.unity.com/packages/tools…