神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(古い順)

176
このロイターの記者は在ニューヨークだからできたんですね。ぜひ動画を見てください。RT @_zonish: @neko_kara youtube.com/watch?v=Rjtuy_… この動画ですね。 みなさん 2:14 から見てください。 第二次安倍政権の記者会見が全部ヤラセであることが白日のもとに明らかに・・・😱😱😱
177
少し前のだけど、これは証拠物も押さえているので、半信半疑の人には一見の価値があるかも。 安倍政権、アメリカでもメディア操縦を試み失敗 youtu.be/Rjtuy_2fC8o
178
予算委員会で専門家会議の議事録は作らないのかを問われて、慌てふためく官僚と答えられない大臣。詳細な議事録ではなく要約くらいで勘弁してほしいということらしい。押し問答しているうちに、今度は速記を取ってないとか言い出したぞ。
179
えっ、全国一斉休校には専門家からの進言も疫学的な根拠もなかったの?
180
4コマ漫画。今回はこうういことにならないために予め用意された質問がなくなった時点で早く切り上げたんだね。RT @arapanman: 記者クラブに入っていないフリージャーナリストの神保哲生さんが手を挙げてるのに、手を挙げてないNHKの記者を指名。pic.twitter.com/uYrqtK71wF
181
今さら感はありますが、安倍政権の記者会見のカラクリを知りたい方は、この映像を見ていただくのが一番いいかと。この政権の記者会見は7年間一貫してこのやり方ですが、既存のメディアも共犯関係にあるので、なかなか問題が表面化しないんだなこれが。ow.ly/nBan30qmhCy
182
これはね、ヤラセ会見で官僚の用意した答弁を棒読みしているだけの総理も総理だけど、日本の記者が事前にとりまとめられた質問の内容と一言一句同じ質問しかしていないところも見て欲しいのよ。違う質問をした外国の記者がいたかからこそボロが出たわけでさ。 youtu.be/Rjtuy_2fC8o
183
WHOからパンデミック宣言が出た。
184
また発表会やんのか。右手のストレッチしに行ってくるかな。 安倍首相 あす記者会見へ 新型コロナ対策特措法の成立で | NHKニュース ow.ly/CMJj30qpHPJ
185
僕に質問させないなんてひどい、とかじゃなくって、まじで毎回聞きたいこと、っていうか、記者なら普通はこれ聞くでしょ、っていう質問がたくさんあるんだよね。当てられた内閣記者会の記者がそれを一つでも質問してくれれば文句はないんだけどね。
186
これはかなり眼から鱗だ/今無理に押さえ込んでもまた次の冬にピークが来るだけだから、今年の6月にピークを持ってくるような遅延措置を取る。コロナは人口の60%が感染するまでは収束しない。学校閉鎖は効果は薄く害の方が大きいからやらない。イギリスのヴァランス首相顧問 dailymail.co.uk/news/article-8…
187
質疑で手元のメモを読んではダメですよ。
188
当たらなかったけど岩上さんが重要なことを聞いてくれたからよかった。
189
今日のは結構いい怒号だったでしょ。 twitter.com/TanakaShinsyu/…
190
ねっ。官僚の用意したメモを読まずに自分の言葉で答える時の安倍さんの方が話し方は生き生きしてましたね。ただ話の中身があれじゃあ、どうにもこうにも。政治家は普段から自由質問に答える練習をして鍛えてないとねRT @sanyodenkii: 7年間で初めて自分の言葉で答弁しましたね。お宝動画になりました
191
7年かかったけど官邸側が質問を取りまとめて用意した回答を総理に読ませていることはやっと理解されてきた。次は、ボールが内閣記者会の側にあることを彼らが理解できてるといんだけどね。自由質問は当たり前として「さら問い(ちゃんと答えなかったときの追加質問)禁止」なんてルールは破ろうよ。
192
当事者の朝日にしてはこれでも頑張った方だと思う。ただ、質問内容を教えなければ当ててもらえないことや、当てられた記者が事前に教えた通りの質問しかしないこと(さら問いもナシ)もちゃんと書かないとね。首相会見、記者会主催でも官邸が仕切り 打ち切りの背景:朝日新聞 ow.ly/pcWT30qqmUz
193
これいいね。新たな感染者情報は嫌というほど流れてくるけど、回復者の情報はほとんどニュースにならないからね。今日の時点で全世界で18万2000人が感染し7万8000人が回復してる。/米俳優のトム・ハンクスさん退院 新型コロナ(時事通信) ow.ly/YUlc30qqmZA
194
政治部には伝統的に記者会見はセレモニーに過ぎず、本当に重要な質問は懇談とかサシの取材で当てるもの、という前時代的な考え方があるんですよ。でも裏でそんな裁量が許されるのは絶大な権限ですよ。もはや市民がそのような権限を付託するほどメディアを信頼してないことがまだ理解できてないのね。
195
それに今では裏でもそんな取材ほとんど誰もしてないし。裏で会えるのはお友達だけでしょ。なんてったって働き方改革で夜討ち朝駆けもままならない状態なんだから、そろそろ会見を真剣勝負の場にした方がクラブ加盟社の記者さんたちにとってもよくないか?えっ、会社が許してくれないの? twitter.com/tjimbo/status/…
196
人を危険にさらす可能性のあるものすべて、個人をまた共同体を脅かす可能性のあるものすべてを今減らす必要があります。私たちは強制ではなく、知識の共有と協力によって生きています。これは歴史的な課題であり力を合わせることでしか乗り越えられません。メルケル演説全文 ow.ly/A5GL30qrusM
197
マル激トーク・オン・ディマンド 第989回(2020年3月21日)『安倍政権の下で無法地帯と化した霞ヶ関をどうするか』ゲスト:新藤宗幸氏(千葉大学名誉教授)司会:神保哲生、宮台真司 ow.ly/EZi750yRPMf #videonewscom
198
コロナとかオリンピックとかの裏で大事なニュースがどんどん滑り落ちてんな。 羽田空港の新飛行ルート 実際の騒音 約2割で想定値上回る | NHKニュース ow.ly/JqLr30qsm7y
199
これもだ。 和歌山毒物カレー事件 林真須美死刑囚の再審 大阪高裁も認めず | NHKニュース ow.ly/FkbT30qsmaJ
200
メルケル演説の時も感じた事だけど、自国の指導者からはこれくらい説得力のある言葉を聞きたいし、それを聞いた時納得できるような規範を日頃から示していてほしいと願うのは、無い物ねだりなのだろうか。 ow.ly/yU6Y30qsvlH