神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(古い順)

151
トランプの軍事顧問たちはよもやトランプがそれを選択することはないだろうと考えてイランのソレイマニ司令官殺害を選択肢に含めたら、トランプが本当にそれを選んてましまい、今になって後悔してるようなことが書いてあるけど、ちょっと無責任すぎねえか。 ow.ly/4iub30q6Tgw
152
でも自衛隊は行かせるのね。 安倍総理、今週末からの中東歴訪を中止 - Yahoo!ニュース ow.ly/30gA30q7GXJ
153
大変立派な本に仕上げていただきました。原本が素晴らしかったので、気合を入れて訳し、解決文も書かせていただきました。発売は2月20日です。
154
今日11時から岩田健太郎さんの会見を特派員協会でやるよ。岩田さんは自主的に隔離中だそうなので、スカイプによる会見になります。FCCJ - Press Conference “Aboard the Diamond Princess” by Kentaro Iwata ow.ly/ptlj30qjaf3
155
BBC - サッカーの南ア五輪代表が来月の日本遠征の中止を決定。「選手の命を危険に晒すことはできない」SA pulls Olympic team out of Japan friendly over coronavirus fears ow.ly/mt9D30qjP0k
156
なんだか大変なことになってきたな。 検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース ow.ly/FZE830qkwcf
157
IOC幹部、東京五輪開催の可否を3カ月以内に判断 Tokyo Olympics have 3 months to decide virus impact, senior IOC member says ow.ly/hY3J30qkBav
158
これは5月までにコロナが収束しなければ中止という意味と思われます/IOC幹部、東京五輪開催の可否を3カ月以内に判断 Tokyo Olympics have 3 months to decide virus impact, senior IOC member says ow.ly/hY3J30qkBav
159
トイレットペーパーは98%国産 twitter.com/SokuhouOtodoke…
160
あほくさ。やっぱオリンピックやめたら/聖火リレー撮影動画、一般人はSNSへのアップ禁止 - 聖火リレー - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ ow.ly/XZZa30qlu7D
161
これが副総理・財務大臣の座に7年も平然と座っていられるのが日本の実力なのか。そんなことないだろ。 麻生財務相、休校費用の質問に「つまんないこと聞くね」(朝日新聞デジタル) ow.ly/LpFW30qlFRT
162
これ、毎日の総理番に聞けばすぐわかることなんでちょっと白々しい感じもするけれど、まあそういう演出ってことなのかな。ちなみに、外国記者からも事前に質問の取りまとめはやってます。それをやってない記者には絶対に当てない。/「シナリオ」でもあるかのよう- 毎日新聞 ow.ly/JHbo30qlISP
163
独演会ならまだいいんですよ。すべて官邸官僚が事前に用意した答弁をベタ読みしているだけなところが問題なんです。しかも質問まで官邸官僚が事前に取りまとめて、その答えも用意し、当てる順番まで決まってる。でも一番の問題はそれに唯々諾々と従ってる内閣記者会の記者たちです。
164
彼らが反旗を翻した瞬間にこの茶番は終了します。でも、同時にその記者のサラリーマンとしての記者生命も終わります。
165
総理の滑舌を揶揄するのは良いことではないと思うけど、だったらもう少しまともな会見をして、記者の質問にちゃんと自分の言葉で答えてくださいよ。やらせ会見で事前取りまとめをした質問に官邸官僚が書いた答弁を読むだけなら、もう少し読みが上手い人にやらせればいいじゃん、って意味です。
166
官邸官僚たちが予め時間を計りながら原稿を用意しているはずですが、総理がそれを早く読みすぎて時間が余るとやばいんです。事前に質問を取りまとめてない記者を当てるわけにはいかないから。以前、時間が余った時、私しか挙手してないのに内閣広報官は手を挙げていなかったNHKの記者を当てました。
167
だからさあ、会見じゃないんだってば。朗読会なのよ。
168
うまい。さすが。関係者はいっぱいいましたけどね。 twitter.com/pkashima/statu…
169
声明の発表と質疑の間にわざわざプロンブターをリモコンで下げるところが、手が込んでて笑えるでしょう。どうせ読んでることばれてるんだから、あげたままにしておけばいいのにね。
170
7年間1度もないよ。 twitter.com/ogawahiro/stat…
171
えっ、NHKの原さんでしょ。手も挙げてないのに当てられてびっくりして椅子から転げ落ちそうになってたね。司会を務める内閣広報官の長谷川榮一氏は経産相を退官してたのに、こういうメディア捌きをするためにわざわざ安倍政権に再招集された人だから。 twitter.com/macotax/status…
172
毎日の記者の肩を持つ気はないけど、多分これ以上踏み込んだら記事自体が出せなくなってたんじゃないかな。まともな記者があの会見を取材してこの程度のことしか書けないってことはまずあり得ないです。多分何度も書き直させられたのでしょう。 ow.ly/JHbo30qlISP
173
メディア問題について既存メディアの若い記者の取材に協力して、結局記事がボツになったことが何度もありますから。
174
サラリーマン記者なんてやめる覚悟でやれって簡単にいうけど、そうすると7年間総理会見に通って手を上げ続けても一度も当てられないなんて処遇に耐える覚悟が必要になります。新卒で大手メディアに入って以来、すべてお膳立てされている環境で生きてきた彼らにはそれは無理ですね。
175
僕は手を挙げ続けても当てられない7年間の前に、会見に入ることさえできない20年がありますから、これくらいは大したことないって思えますけど。その間にフリーでも記者クラブと対等に質問ができた民主党政権の3年間がありますが、それが既存メディアを安倍政権に走らせる一因にもなってるわけです。