神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(古い順)

51
この問題はほぼ、これが全てですねん。RT @yahoho13: (2014年12月6日)[無料] Nコメ“メディアの中立公平を判断するのは政府ではない”司会: 神保哲生、宮台真司 ow.ly/FsRXv #videonewscom #ss954
52
呼ばれても行かなきゃいい。忙しいって。|自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ bit.ly/1CTWyXA
53
ひでえ話だな。|テロ組織への身代金を容認 米 bit.ly/1fCc9r1 身代金支払いに反対=人質事件で日本に伝達-米国務省 bit.ly/1fCc9qZ
54
神宮の杜にはこっちの方が似合うのにね。
55
森山さんの芝生スタンド案も魅力。| 国立競技場は設計段階からやり直すしかない bit.ly/1dM23SR RT @tjimbo: 神宮の杜にはこっちの方が似合うのにね。
56
よくできてる。|「教えてヒゲの隊長」のパロディー。 bit.ly/1L0lcxJ ちなみにこれがオリジナル。 bit.ly/1L0lcxL
57
そもそもW杯の招致段階では新国立の話は無かった。決勝は日産スタジアムだったはず。それが途中から新国立の言い訳に使われはじめた。でたらめ。RT @mit141414: @consaba 神保さんはラグビーW杯のメインスタジアムを新国立から移す案に対してどう考えていますか?
58
中国、ドイツ、日本、ブラジル、インド、メキシコ、オランダ、スペインで再エネの発電量が原発を上回った。|The World Nuclear Industry Status Report 2015: bit.ly/1J26mXn
59
去年の段階でforeign policyにまでクーデターだって指摘されてたのにね。| Dishonest Abe - Foreign Policy atfp.co/1OgVSD6
60
内閣がなり振り構わずに権力を行使した場合。最高裁の裁判官も内閣の指名。だから政権与党はその気になれば、違憲な法律を通しておいて、それを合憲と言ってくれる人を最高裁に送り込むことが可能。検事総長以下検察幹部や警察庁長官も任免権は内閣。内閣が暴走したらやばたんでしょ、これ。
61
何やってんだか。|憲法学者へのアンケート結果を隠蔽して官邸に媚び売るNHK - 日刊ゲンダイ bit.ly/1H917PK
62
もう10年以上も前の記事なんだけど、今あらためて色々なところで引用して頂いて、嬉しい限りです。|『幻の大量破壊兵器』はいかに捏造されたか - イラクの脅威を誇張し続けたブッシュ政権の情報操作と戦争の大義を再検証する (神保哲生) bit.ly/1D09Ohx
63
それが普通だと思うけど・・・。|<社説>米の日本盗聴 大使呼び付け弁明求めよ - 琉球新報 bit.ly/1IBESDb
64
驚いたよ。ミサイルは「弾薬」で発射台だけが「武器」ということらしい。それだと核兵器も武器ではないね。 それにしても、国会で百何十時間も審議してきて、そんなことも分かってなかったんだ。|中谷防衛相、ミサイルは「武器」にあたらず。 bit.ly/1ONka7U
65
レッシグ教授、寄付金100万ドルの条件を期限内にクリアし、正式に大統領選出馬へ。 lessigforpresident.com
66
やったよ
67
自民党総裁再任を受けて18時からの安倍首相の会見に来てみたが、質問は平河クラブ加盟社に限るという紙が堂々と事前に配られていて愕然。手を挙げても当たらないところから、更に一段症状が進んだ感あり。でも、これからも懲りずに来るよ。
68
非加盟社は質問ができないそうなのだ、平河クラブに健全な、いや常識的なジャーナリズムの精神が少しでも残っているなら、他の議員に野田聖子議員の推薦人ならないよう働きかけを行うのを総裁自ら指示したのか。指示していなければ、そのようなことが行われていたことを知ってたか、くらいは聞けよな。
69
今のが記者会見?これが今の日本の実力か。
70
なんと手を挙げてない人を指名するとは。
71
義務化だのマイナンバーだのと、言いたい放題、やりたい放題。 NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言 - 毎日新聞 bit.ly/1QKZ0IF
72
アメリカでもやっちまったのかい。| 米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見 bit.ly/1OhdO2y
73
あんまり頭にきたんで、勢い余って何ヶ月かぶりにブログを更新しちまったぜ。| 安倍政権はそろそろいい加減にせんか bit.ly/1MVq5Z0
74
これ今夜放送でした。外国人記者は見た!「日本のメディアは機能不全」ゲスト・神保哲生  TBS-BS 11月11日夜10時 bs-tbs.co.jp/gaikokujinkish…
75
デイビッド・ケイ氏の会見のノーカット版(同通)です。|日本で報道の自由が危機に瀕している・国連特別報告者が特派員協会で会見 bit.ly/1VGnCYJ