神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(古い順)

26
これですねん。 youtu.be/NRpbewZ7X1k |石破氏「特定秘密報道は処罰対象」…直後に訂正 : YOMIURI ONLINE ow.ly/rFcWt
27
中谷会見では、ドイツのコーリング記者からも重要な質問。国会が政府の秘密を監視する仕組みを勉強しにこれからドイツやイギリスに視察に行くというが、そんな基本的なこともやらないまま、なぜ急いで法案を通したのか。52分あたり。 bit.ly/1hNJAVS
28
石破発言と同じ日に、法案の提案者の中谷元防衛庁長官も外国特派員協会で、報道も意図次第では罰っせられるとの認識を示しています。 中谷発言部分 →bit.ly/1bGIcjS 石破発言部分→bit.ly/1hNJDRt
29
見てはいけないものを見てしまった。"@taiken_shitenai: 日曜日の『サザエさん』であまりにも衝撃的なシーンが放送されたので、この場に保存しておきます。
30
普段退屈な都議会でも中継しているMXテレビが、猪瀬知事の5000万円問題を集中審議する時に限ってテレビショッピングを放送の巻か。チェック対象の東京都が株主ってのはどうなのよ。
31
礒崎陽輔総理補佐官が外国特派員協会で先週の石破、中谷発言を訂正。 「この法律には一般市民を対象にした情報取得罪も漏洩罪もない。特定秘密を公開しても罰に問われることはない。これが政府の公式見解だ。ただし違法な唆しはダメ。」みんな覚えておいてね。あとでビデオニュースに動画あげとくわ。
32
片山さんのPCに犯行履歴はなかった/ 遠隔操作ウイルス事件の佐藤博史弁護士会見 bit.ly/1eFLWpy
33
なんじゃい、これは。|時事ドットコム:諮問会議座長に読売会長=17日初会合-秘密保護法 bit.ly/1eQ7paQ
34
2006年にヤンキースタジアムで松井と握手するマー君。
35
おわたん。|NHK、脱原発論に難色 「都知事選中はやめて」 bit.ly/1a2n3SX
36
何てことを。これを東京五輪組織委員会会長にしたのは誰なんだ?| 「負けると分かっていた」 森喜朗氏、フィギュア団体で ow.ly/tOeGK
37
遠隔操作ウイルス事件の片山祐輔被告の保釈が決まったそうです。
38
片山さんの保釈が、裁判所が検察の特別抗告を受け入れたため急遽中止に。18時半から予定されていた会見も流れました。
39
たった今、片山祐輔氏が東京拘置所を出たそうです。1930頃から会見の予定。
40
「カメラのストロボを浴びて、あらためて自由は眩しいものだと感じている」5日夜、保釈された片山祐輔氏の会見での第一声。
41
どひゃー|「子供産むのは国家への貢献」公明指摘で自民代表質問から削除 on-msn.com/1cWEsZw
42
黒川、畑村、北澤元事故調委員長3人+ヤツコNRC元委員長による討論会のノーカット版です。残念ながらあまり大きくは報じられませんでしたね。|【3.11 3周年特別企画】事故の教訓は活かされているか・日本記者クラブ討論会 bit.ly/1d91RXz
43
向こうが忙しいから1泊2日のビジネストリップにしてくれと言うのに、無理矢理公式訪問にしてもらって、さらに無理に無理を言って何とか夜7時には羽田に来てもらって、そのまま寿司会談へ突入か。よっぽど美味い寿司でも出てこないかぎり、オバマさん機嫌悪そうだな。
44
そこまで言ったついでに。夫人同伴なし、迎賓館に泊まらずホテル泊、だから同盟国アメリカの最高司令官なのに特別儀仗隊による栄誉礼もなし。それでも何が何でも国賓にしたいアベちゃん。日米の密接ぶりを示すはずの訪問が、これではむしろ疎遠ぶりを印象づけてあ〜りませんか。
45
なんだかちょっといや〜な感じ。|久米島沖で爆発音 きのこ雲を確認 | RBC琉球放送 bit.ly/1jtGBlO
46
何が何やら。|遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」 bit.ly/1tyjg3r
47
はやっ。|防衛省 4万5千件を特定秘密に bit.ly/1GmNLzN
48
これ、アリなの?
49
メディア自身の自主規制分も含めたらそんなんじゃすまんだろ。|「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位に後退 bit.ly/1KOW75x
50
このマークの意味、知っていますか? 街で見かけたら、優しい気遣いを bit.ly/1zOVvGJ