101
									
								
								
							無限を信じる和泉一織と有限を知っている七瀬陸の残酷な対比、大好き
							
						
									102
									
								
								
							Dis one(九条天ver.)冷静に考えてやばいな
							
						
									103
									
								
								
							環くんフレンズデイに対して急に意欲的になったのではなく、施設にいた頃にチャリティー活動に参加したちことがあって今度はもっと大きな募金箱持てるって喜んでるの泣いちゃうポイント
							
						
									104
									
								
								
							「IDOLiSH7がザテレビジョンの表紙を飾る」オタクが死ぬ前に見る夢?
							
						
									105
									
								
								
							最高に"生きてる"って感じですよ アイドリッシュセブン第5部 アイドリッシュセブンを通してでしか感じられない"生"がこの世にはある
							
						
									106
									
								
								
							Op.7、7周年を迎える今のIDOLiSH7だからこそできる、苦しい2年間を耐えるだけではなく糧にしてできたライブという感じで本当に…素晴らしかった…
							
						
									107
									
								
								
							RTIもリユニもキャストの皆さんはめちゃくちゃビジュアルをこの日のために寄せて仕上げてくれていて完璧だったんだけど、今日のOp.7の7人のビジュ、完璧を超越した"何か"だったな
							
						
									108
									
								
								
							Op.7の今日の7人、本当になんか気迫がすごくなかったですか?このさまざまな人の協力と苦労と犠牲と勇気でなし得た奇跡のような瞬間瞬間に懸けている人間から出る煌めきだった
							
						
									109
									
								
								
							RTIもリユニも「まるでキャラクターが画面の中から飛び出してきたような」演出が多々あったんだけど、今回のTHE POLICYの演出は逆に「キャストが画面の中に入り込んだような」演出があって、もう、え?その域?
							
						
									110
									
								
								
							NAGISAの、前に七瀬賢章が「この曲がすごく好きでこの曲だけ歌ってたい!」みたいな事言った時に白井大和が「リハと同じ事言うなよ」ってバラされてたのめちゃくちゃ面白かったな
							
						
									111
									
								
								
							リユニでもそう思ったけど、モンジェネの「Don't stop music!」が今の状況と相まって絶対に泣くメッセージになっちまった
							
						
									112
									
								
								
							会場、ああここ本当だったら叫びたいよね、コールしたいよね、思わず悲鳴あげたいよね、名前を呼びたいよねって感じる所沢山あったけど全部飲み込んで静かに拍手とペンラで想いを伝えようとしてるのがわかってグッときてしまった…本当に客席からは拍手以外の音が聞こえなかった…えらいな…
							
						
									113
									
								
								
							最後の7人の挨拶を聞いて、この7年目を、Op.7を、誰一人欠けることなく迎えることが出来て本当によかったと、初めてと言っていいくらい強くはっきりと思った
							
						
									114
									
								
								
							最初のMCで増田一織のリークしようとして増田さんに叱られそうになったけんぬが、ソーシャルディスタンスをいいことに増田さんから逃げ回ってるの高校生組パワーがすごかったな
							
						
									115
									
								
								
							完璧な三月なんていなくて、居てくれるのは、代永さんが演じる三月だけ ただそれだけ ただそれだけで何者にも代え難いのよ
							
						
									116
									
								
								
							江口くん、これまでのナナライだと大所帯だったのもあってか出来るだけ口数少なく六弥ナギ役としての仕事をクールに全うしているような印象があった(ドキュメンタリーだとはしゃいでたり、打ち上げで泣いてしまったのがバラされたりしてる)けど、今回は、頑張って沢山準備した事とか、人一倍リハーサル
							
						
									117
									
								
								
							した事とか、ナギと自分は正反対の人間だからどれだけ彼を表現できるか考えたとか、単独ライブへの意気込みとか色んな事を敢えて江口くん自身の言葉で語ってくれていたような気がしたなぁ 最後の「確証のない言葉は苦手だけど、今日は言います、また会いましょう」はグッときた…
							
						
									119
									
								
								
							Day2、最初の挨拶で江口くんが噛んでしまった時に賢章せんせいが「ドラムロールから始めよう!!!」って何事もなかったかのようにテイク2始めたの良かった
							
						
									120
									
								
								
							アイドリッシュセブン7年目に差し掛かるところでやっと公式で子供時代に触れられるまでになったの涙出ちゃうな 数年前だったら絶対NGだったので
							
						
									121
									
								
								
							和泉家のアルバム、幼少期の写真一枚一枚に『一織、はじめてのテディベア。ずっと離さず。』『三月と一織、寝相がそっくり。やっぱり兄弟だね。』みたいなご両親の手書きメッセージが添えられてそう〜Happy Birthday〜
							
						
									122
									
								
								
							Day1パフェギミ、大サビ前に目をぎゅっとつむって伏せた増田さんのまつ毛があまりにも長すぎて永遠かと思った
							
						
									123
									
								
								
							THE POLICY、なんとなく花道を駆け抜けてそうな、賑しても観客とコミュニケーションを取っても似合う曲調だと思っていたけど、あえてのエフェクト、AR、プロジェクションマッピング、映像効果ばきばきでアイドルの創造を際立たせる方に振り切ったの、やっぱ後世に残したい演出
							
						
									124
									
								
								
							Op.7の創造と構築と完成に携わり続けてくれた神々の裏話、めちゃくちゃ解像度が上がって本当に最高最高最高 神の啓示が所々ただのアイナナのオタクのツイートになる所まで含めて最高
							
						
									125
									
								
								
							アイナナのオタクのツイートだと思ったら創造神だったり声優だったり大人気アイドルだったりする