252
253
甲殻類に寄生する甲殻類
フクロムシの仲間〜
カニの腹部に寄生して栄養を奪い、カニの繁殖能力を無くす……
オスは特にメス化してメスのような行動をする…
怖すぎる〜
見た目はまさに袋…
これを研究し甲殻類と分類した研究者に敬礼!
自然界の多様性はスゴい!
254
ゴールデンなウツボさん
ウツボの体色変異?
すさみ沖で漁獲され、漁師さんから珍しいという事でいただいて1年。
体色に変化なし。
水槽内で見つけたらいい事あるかも
255
カルパガザミさん脱皮〜
手前が脱皮殻!
無くなっていた左ハサミ脚
一回の脱皮で見事再生!
カニすごい!!!!
よくがんばりました〜!!!
257
258
サビウツボ
愛おしいほどおもろい顔してるな
259
これは渡さん‼︎
豪快に餌を食べるジャノメガザミ
260
長〜い触角と綺麗な体色の巨大エビ
ニシキエビさんの
ごはん欲しいなぁ〜
欲しいなぁ〜
くれ〜!
食欲が半端ないっす!
肉食系〜!
261
生きた宝石のようなタコクラゲ !
忙しなく拍動する姿がかわいい!!!
近くの港でたくさん出現しています
262
263
開館1時間半で来館者3組と入館料聞いて去っていったおじいさん1人の水族館があるって正気のサタデーナイト今はサンデーモーニング
264
265
エビカニ好きのみなさ~ん
エビカニ水族館 人気モノ総選挙 しま~す!!
ぜひご参加下さい!!!
いい『推し』の日
11月4日に向けて!!
ebikani-aquarium.com/info/oshinohi2…
266
成長しても体長10cmほどの可愛いヒメセミエビさん
漆黒の眼がなんとも!
一口サイズの可愛いエビです!
#小さいけど実は美味しい
#食べないけど
267
2015年から飼育をはじめてここ2年ほどは予備水槽で過ごしていた青いアメリカンロブスターさん
久しぶりに展示水槽に帰ってきました
いや〜やっぱり青が美しい!
色素変異個体で来館以来2回脱皮しましたが体色に変化なし!!
このような変異個体は数万匹に1匹しか発見されないとか…
味は…?!(笑)
268
休館25日目〜
休館中に脱皮をした殻コレクション
シャコ類とか小さなエビカニ類はすぐにバラバラになるから回収できなかったけどなかなかの粒揃いになりました!
中身ない〜(笑)
開館してたら水槽内の脱皮殻をたくさんの人に見てもらえたのになぁ
#私も脱皮したい
#まだまだ脱皮するよ
#殻コレ
269
「横転しただと?フンッ!エラで水流を発生させて!その推進力で軌道を変え!うつ伏せに戻ってやるわ!」
ダイオウグソクムシはうつ伏せに戻ることができた。鉱物と生物の中間の生命体のような姿で永遠に水槽内を彷徨うのだ。
そして海に出たいと思っても出られないので
―そのうち考えるのをやめた
270
ぐねる?
体重18kgの巨大ウツボ
ウツボ類が時々見せるこの行動
どんな意味があるんだろう
#抱っこしたい
271
まるで地球外生命体のようなツノクラゲ展示中です!
発光しているように見えるのは光が反射しているから!!!
272
久しぶりの大物
眼(正確には眼柄)が
な
が
〜
〜
〜
〜
〜
い
メナガガザミさん
多様なカニのミラクルワールドへようこそ!!っていうカニさんですね〜!
カッコいいし可愛いし!
一度見たら見たら忘れないカニ🦀
明日から展示かな
274
エビノケンカ
#ゴシキエビさん