126
この前オリンピックで国が支出する予算は8千億円とか報じられてたので、1千億円程度でエアコンが整備され危険な堀が撤去出来るのであれば安いもんですよね。未来の子供達へどんどん投資してほしい。
asahi.com/articles/ASLB5…
127
子供産まなかった方が問題ではなく、子供産みたくなるような社会環境を作れなかった政治家の方が問題では?この人達分かってないけど、産まないんじゃなくて「産めない」って事が分かってないんですかね。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
128
「保育園落ちた日本死ね」からもうすぐ3年経ちますが、全ての女性が輝く社会とは一体なんだったんですかね。未だに国の大臣から産まない方が悪いとか言われてしまうなんて、本当にふざけてるとしか思えない。
129
麻生大臣の態度って「俺は間違ってないし反省もしてないけど周りがガタガタうるさいから反省してるフリだけはしといてやるよ感」すごいですよね。
130
幼児教育の無償化よりも保育士さんの給与アップを進めてほしい。何度も言いますが、現状は保育士さんのやりがい搾取をしている状況だと思うんです。保育士さんの給与が安すぎる現状を変えるべきだと思います。幼児教育無償化よりも保育士さんの給与アップをするべきだと思います。
131
さすが世界一お金のかからないオリンピックですね。その勢いで子育て支援の予算も増やしてくれないでしょうか。これ税金ですよね?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-…
132
ポイント還元の宣伝に400億円使ったりオリンピックに130億円使えるなら日本の子供の為にもっとお金使えないですか?保育園もそうだし児童相談所にだってもっと予算付けて欲しい。
133
でも選挙公約で高齢者の運転規制等の政策を掲げると当選出来ないんですよね。高齢者しか投票しないから。だから若い人も選挙行って投票しないとダメなんだよ。若い人の投票率が上がればもっと若い人向けの政策が出てくる。みんな選挙行こうよ。
134
国は世界一カネのかからないと言われているオリンピックにジャブジャブ税金を使えるなら、全国の歩道にガードレールを設置してほしい。
135
何度も言ってますが幼保無償化よりも先にやるべき事があると思うのですが。
保育士さんの待遇改善をしてくれませんか?
保育士さんの給料を上げて下さい。
有資格者は沢山いるのに、給料が安すぎるからなり手がいないんですよ。
保育士の給料を上げて下さい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6322960
136
子供を3人産みたくなる社会を作ってから言え。
年金「払えません。」
保育園「預けられるか分かりません。」
消費税「上げます。」
政治家「子供を3人産め。」
は?
mainichi.jp/senkyo/article…
137
いや、そういう事ではない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
138
「日本死ね」という単語は騒動?から3年半以上過ぎた今でも色々語られるのに「保育園落ちた」の方はあまり語られないですね。
139
というか国が「一億総活躍社会」とか「すべての女性が輝く社会」とか耳障りのいい言葉だけ発信しておいて、じゃあ私も社会で活躍して輝こうって思い、その結果が保育園落ちただったら日本死ねって普通に思いますよ。国は適当な事言ってんなよって思いません?
140
共働きで生計立ててるのに、その片方が働けなくなったら一大事だという事を国はマジで分かってない。
そりゃ税金から高いお給料貰ってる政治家の方には分からないだろうけど、共働きで片方が働けなくなったらもうアウトなんですよ。
老後の2000万?それよりも今日明日の生活が大変な家庭が沢山あるの。
141
個人的には保育料無償化とかではなく、個々の家庭で適正な保育料を払ったうえで保育士さんの給料を上げて欲しい。
現状のやりがい搾取的な運用をやめて、きちんとした適正な給料を上げて多くの人が保育士を目指せるような社会になってほしい。
何度でも言うけど保育士さんの給料を上げて下さい。
142
今の日本はオリンピックとかに税金使ってる場合じゃないでしょ。
世界一カネのかからない五輪とか言ってましたけど。
保育園もそうですけど児相の人手不足とかその他にも大変な環境で育てられてる子供達が今の日本にはたくさんいるんですよ。
一億総活躍社会とか言う以前にやるべき事が沢山あります。
143
どんな状況であるにせよ国が一億総活躍社会やら女性が輝く社会とか大口叩いた後で保育園を落ちた人達は日本死ね位思って当たり前だと思ってるのですが。
父20万、母20万、合計40万で運営してる家族の片方が働けなくなったら終わりなんですよ。その事を国は本当に分かってない。
144
高い給料貰ってる政治家の方には理解出来ないでしょうけど、保育園落ちて人生変わってしまった家庭は沢山あると思うんですよ。
145
もう3年以上前になりますけど、子供がいて共働きしていて、国が一億総活躍社会とか女性が輝く社会とか言っているのに保育園落ちたら日本死ねって普通に思いますよね。
146
保育園落ちた日本死ねの時も、汚い言葉だ、もっと丁寧に言え、とか本文に関係ない事で突っかかってくる人沢山いましたね。
そう言う人って肝心の内容には興味無いんですよね。
ただ相手が気に入らないから批判したいだけの人なんですよ。
グレタさんの演説の態度を批判してる人を見て思いました。
147
増税に全く納得してないから、今のテレビやマスコミが増税をあたかも国の楽しいイベントみたいな扱いしてるの本当に腹が立つ。増税前に何を買ったかとか楽しそうに特集してる場合かよ。駄菓子の税率で大喜利してる場合じゃないでしょ。
148
先日被災した千葉県の被害額は東日本大震災を超える367億円だったのにも関わらず、日本政府は増税を強行してるの全く理解出来ないですよね?
国民はもっと怒った方がいいし、絶対に選挙行った方がいい。
ちゃんと国民一人一人が意見しないと世の中狂ってくるの実感してる。
149
そもそもこんな少子化になる前に対策出来る猶予はあったのですが、政治家が子供を産み育てるという事を舐めすぎて何の有効的な対策もしてこなかった結果こうなりました。
日本という国を子供を産み育てたいと思わせる国に出来なかった政治家が悪い。
nikkei.com/article/DGXMZO…
150
そういえば最低でも3人子供を産めと言った政治家がいましたよね。
消費税「上げました」
保育園「預けられるか分かりません」
年金「払えるか分かりません」
不妊治療「保険適用外です」
公文書「改竄しました」
軽減税率「オムツは10%で新聞は8%です」
これが子供産みたくなる国だと思いますか?