26
漫画はちょっと特殊なジャンルでしばしば『画力が作品の邪魔になる』という現象が起こります。
読者の想像力を刺激するのが漫画の醍醐味なので完成され過ぎた画力だと想像力の入り込むスキがなくなるんですよね。
あと緩急勝負でもあるので全体的に均一な画力で出来た漫画は非常に読みにくいです。
27
よくさ、『人類の滅亡の危機に人々が一致団結しないなんてそんな作品あり得ない』という意見を目にするんですが、このご時世を観て『あー実際は一致団結なんてしないんだな』ってよくわかった。
多分今生きてる人類が経験しえなかった事実なんだと思う。
28
『努力する』っているのは『苦しむこと』じゃないんですよ。
『楽をするために努力する』んです。
人類は楽をするために血眼になって科学力を発展させてきた生き物なんです。
だから楽をすることは悪ではなくむしろ善なんだと思います。
『楽』に対して嫌悪感があるなら『効率』と言い換えましょう。
29
これ、割と核心突いてると思います。
僕もエロを描けそうな生徒には「エロ同人描きましょう」と言いますね。
最低二人の人間が絡み、目まぐるしく変わる構図、場合によっては二人の人間は体格が違い、場合によっては性別も違う。 twitter.com/matamataleaf/s…
30
うーん、サラリーもらってる編集にネーム代が無料の状態でこれ言われてもなぁ……
そんな「面倒くさい恋愛のかけ引き」みたいな事されると作家サイドは困る
編集「俺はこう言ったがお前はどう動く!?」
作家「面倒くさいから編集の言うと通りにします」
こうしかならない
31
もう少し詳しく解説 twitter.com/datenaoto2012/…
32
僕はコンビニでも、スーパーでも、食事処でも会計時には必ず「ありがとう」「ごちそうさまです」を言います。
そうしないとつい大事な時にその言葉が出ないから。
自分の為に言うんです。
副産物として相手が気持ち良くなってもらえるなら幸い程度です。
いいじゃないですか、自己満足で。
33
絵を描くことそのものは恐ろしく面倒くさいものです。
その面倒くさい絵をどうやって料理するか、更に言うといかに『作業が楽しくなるように』料理するかを思案しなくてはいけません。
ある意味すべての起点なのでここを疎かにすると大概の人は描くのを辞めてしまうか病んでしまいます。
34
『逆さまに描く』ってのがありまして、
上手く描けない人の問題の1つが『思い込んでる』って事なんです。
例えば子供にお手本見ながらアンパンマンなりドラえもん描かせるとまぁ下手なわけですよ。
で、お手本を逆さまにして描いてもらうと上手く描けるんですね。
これね、思い込みなんです。
35
方法は簡単です。
常に新しい物に触れていれば自動でアップデートしてくれます。
過去に『だけ』囚われ、新しい物を拒否し続けるとどこかで心が折れるんです。
ほら、『最近のアイドル同じ顔に見える』とか『最近の流行りの歌の違いが分からない』とかあるでしょ?
あれです。
#ダテ式お絵描き私塾
36
結局絵が魅力的かどうかは「コントラスト」によって決まります
「キャンバス内の粗密」「線画情報の粗密」「明暗差」「彩度差」「色相差」が絵の上手さを分け、それらを「どういう意図を持って使うか」というテーマで制御するわけです
38
人生は何がキッカケで思わぬ方向に転ぶのか分からないと実感しています
因みに出会って結婚するまでに妻と会ったのはたったの4回です
気がついたら福岡から神奈川は湘南に移り住んでいました
39
絵が上手くなる方法?
簡単だよ「諦めずに毎日描けばいい」
もっと楽をしたい?
簡単だよ「目的を持って描けばいい」
更に楽をしたい?
簡単だよ「描き始めたら必ず完成させ続ければいい」
え?面倒だから他にないかって?
「理屈で覚えるのは?同人誌出したりは?どれも嫌?じゃあ君向いてないよ」
40
以前ある講師の方に「デジタルは温かみがない、アナログが良い、私は生徒にもアナログでやらせる」とお聞きしたのだけれど、「老害だ」以外の言葉が見つからなかった。
そしてそういう教育環境に居る生徒が心から不憫になった。
41
若い頃、トーンを使っていると
「トーンはあたたかみがないからハッチングをしろ」
と言われ、その後パソコンが普及し始めた頃
「デジタルはあたたかみがない、アナログこそ至高」
と言われ、3Dが普及し始めた頃
「3Dはあたたかみがない、ちゃんとデジタルで描け」
と言われ、今AIがある… twitter.com/i/web/status/1…
42
夜遅く、確か10時過ぎてた時に急に連絡があったので行かない可能性もあったと思います
というか当時の心境としてはフラレた直後だったので会う気分ではなかった筈なんですが不思議と了承したんですよね
そういう偶然が重なる事ってありますし、何が正しい選択だったかなんて分からないんですよ
44
あと、絵の上手さは画力ではなく観察力です
なので神絵師の腕を食べても上手くはなりません
食べるべきは「眼」です
45
問題なのは立方体の色や背景の色で立体に見えたり平面に見えたりする事なんです。
この生徒さんは画力が凄く高いのに立体把握がずっと苦手で、どう考えても立体把握能力が画力に見合ってないのでテストした結果発覚しました。
世の中には同じ原因で立体が苦手な人がそれなりの数居ると思います。 twitter.com/datenaoto2012/…
46
29歳の頃、漫画家辞めて母がやっていたメイクの手伝いを1年ほどしていたのだけれど、「この仕事で食おうかな」と言うと母は「そんな楽なものではない、何よりこの業界は男には厳しい」と言われた
詳しく聞くと「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」ということだった
47
1つは主力が漫画からラノベに移った事かなー
もう一つはコスパとタイパ
一枚絵で華やかに魅せられるイラストの方が魅力的になったし発表の舞台が漫画と逆転したのも大きい
あと漫画描くにはとにかく知識と経験が潤沢に必要なのでコスパ、タイパ両面から敬遠されてきた流れがあると思う twitter.com/anosasaoka/sta…
48
世の中には「自分は偉いから何言ってもよい」「自分は正しいから本人に直接何を言ってもよい」と本気で思っている人がいます
相手の気持ちとか考えられない自己中心的思考で運良く生きてこれた可愛そうな人ですので生暖かい目で見てあげましょう
多分何を言っても生涯治ることはありません
50
公式HPに小記事をUPしました
-「顔が大きくなる問題」の原因と対策-
向こうの記事にも同様の記述がありますが、公式HPの小記事は、基本的にTwitterで御好評をいただいたツイートを再構成する形でまとめております
datenaoto.net/%e3%80%8c%e9%a…