176
子どもの鼻の綿棒検査は嫌がる子もいるけど、手順や必要性を丁寧に説明して「準備してくれたね、すごく我慢してくれてるね、あなたのおかげでちゃんと検査できたよ、ありがとう」など穏やかに伝え続けても全身をよじり力の限り抵抗し泣き叫び、抑える親は後ろ頭突きを喰らい、医者はしばらく嫌われる
177
イスラエルといえばモサドに代表される世界有数の情報国家だし、イスラエルのメルカバ戦車といえばとにかく乗員の生存性を優先させた設計が有名でこれはとにかく人口を減らしたくないイスラエルの国内事情によるものなんだけど、そんな国がワクチンを世界に先駆けて接種してる意味を考えるといいよ
178
「自立してる人はいつも機嫌よくあろうとする人だ」って言うツイート流れてきたけど、「どんな状況でも機嫌がよくなきゃいけない」と自分を縛ると壊れるよ
大事なのは自分の機嫌を自分で把握することだよ、「あ、私今機嫌悪くなってる」というセルフモニタリングができると対応しやすくなるよ
179
ただ「社会は俺たちの敵であり、でも俺たちは社会の敵ではない」という言い分はどうにも都合が良すぎる気がします
180
児童虐待でもそうなんですが「親の事情を理解しましょう」が「親を許しましょう」へと脳内で勝手に変換されてしまう人は結構います
別に理解したからと言って許す必要はないですし、そもそも許す許さないの権限がない人ほど「許せっていうのか!」と吹き上がってるのを目撃します twitter.com/marxindo/statu…
181
子どものコロナ病床が旅行者で埋まりかけてるの勘弁してほしい
182
「個室を与えたり家庭を快適な空間にしてるから不登校や引きこもりになるんだ」
とか言っちゃう教育関係者にはたまに出会うけど、その方々には不登校対応させない方がいいよ
183
【デマ注意】毎年この時期になると「6月30日で一年の半分が終わる」というデマが流れますが、これは悪質なデマです。1月1日から6月30日までで通常181日しかありません。つまり今年の半分が終わるのは7月2日です。安心してください、まだ1年の半分は終わりません! twitter.com/nyamnyam_nyooo…
184
当院に心肺停止状態で搬送されてきたコロナ陽性の小児はワクチン未接種でした。
ワクチンを強要することはできませんが、信頼できる情報に基づいてご判断ください。 twitter.com/vmed_japan/sta…
185
子ども時代のいろいろな生きづらさは、大人になってから誰にも頼れずいろいろな依存につながりやすくなるので、子どもにはなるべく世界は安全で人間は頼れるものだという経験を積み重ねてほしいんだけど、それにつけ込んで子どもを食い物にする大人は控えめに言って地獄に堕ちてほしいんですよね
186
「飢えてる人には魚を与えるより釣り方を教えろ」が有効なのは魚の美味しさを知ってる人の場合で、子どもには「やっべ魚って美味いじゃん」「え、魚ってこんないいものと交換できるの」「みんな褒めてくれるっぽい」「魚を獲れたらめちゃくちゃカッコよくね」から始めないとうまく行かないんすよね
187
逃げ場所のない状態で「この条件を満たせばあなたはいてもいいです」ってのが延々と続けば人間っておかしくなるよ、無条件でいてもいい居場所が絶対に必要なんだよ
188
「虐待は起こしてはならないものだ、虐待は起きるものだなんてとんでもない発言だ!」とか言う人は、「火事は起こしてはならないものだ、起きるものだとして準備しておくなんてとんでもないことだ、消防署なんて潰してしまえ」とか言うのだろうか
189
もし読字障害があったのだとしたら、前もって学校がその事を把握していて、願書を出すときに合理的配慮の申請をしておけばなんでもなかったことなんだけど、それはそうとこれをきっかけにそもそも国語のテストに定規使って何が悪いのか、読めなくてメガネかけてる子と同じだよ、という議論になればいい
190
TBSは児童の心に深い傷をつけるかもしれない報道の自由を行使して、誰のどんな知る権利を守りたいんだろう?
191
「この子は何回言っても同じことをする、悪いことだとわからせるために強く叱らなきゃダメなんだ」って叱られてる子、悪いことだとはわかるのに何故か繰り返してしまう、どうしていいかわからなくなりその場しのぎの言動をして余計怒らせる、そして翌日も同じことの繰り返し、ってのを本当によく見る
192
いくら名誉教授が怒り狂う動画を見せつけられたところで、「議論の場で感情がコントロールできない人なんだな」という印象しかない
193
薄い本が薄い本である理由は誰かを傷つけないためでもあるんやで
194
あさイチで「実況褒め」テクニックを紹介してたみたいだけど、子どもにするならまずは褒めるとか抜きで子どもの行動を実況するだけでいいよ、子どもの行動を大人がそのまま言葉にするだけで「見ててくれてるんだ」「自分の行動を否定せず認めてくれてるんだ」となり安心感と信頼感が高まるよ
195
受け入れた後に入院させる場所がなくて困ることはわかってても、けいれん重積の救急車を断るわけに行かないじゃないですか、隣の小児二次救急施設まで救急車で40分かかるし、断ったらもうその子と話ができなくなるかもしれんし、とりあえずけいれんさえ止めればなんとかなるかもしれないじゃないすか
196
親の前では話せない子どもの本心を聞くために親と子の面接を分けて行うんだけど、これは子どもの前では話せない親の本心を聞くためでもあるんだよね
「もう無理」「何も変わらない」「子育てやめたい」「あきらめた」とか世間には認められにくい子どもには聞かせられない感情を吐露する場所って大事
197
1年半前にこのやり方を誰も教えてくれなかったからこそ、今元気なお子さんと一緒にいられるのかもしれないなあ、と考えてみるのもいいですよ twitter.com/syachikumama/s…
198
「この子は母親の前だけで爆発的にかんしゃくを起こす、父親や祖父母や保育所ではとてもいい子にしてる、母親の前だけでそうなるんだから母親に問題があるんでしょ」
って思っちゃう方が少なからずいるので、そこは違う違う違う違うんだ〜と声を大にして言いたい twitter.com/oooaioooy/stat…
199
比較的高年齢で熱性けいれんが起こったり意識障害の遷延する脳症もどきがいたり、神経症状がインフルエンザに似ててなんか嫌な感じ
子どものコロナ患者にはアセトアミノフェンかイブプロフェン以外は使いたくないなあ、子どものためにアセトアミノフェン残しといて欲しいなあ
200
保育園バスの件はもちろん原因究明と法律に則った処罰は必要だけど、それはそれとして「人間がやってる以上そういうことは起こるんだ」という前提でシステム作りを考えていかねばならんよ。保育園個別ではなく業界全体で。 twitter.com/kamekurasan1/s…