51
#世界てんかんの日 にあたって、小児科医の皆様におかれましてはぜひ「自立支援医療」というものがありますよと患者さんにお知らせください。てんかんの保険診療にかかる自己負担が1割になります。場合によっては乳幼児医療の自己負担より安くなることもあります。診断書の作成は小児科医でもOKです。
52
うちの助産師は「親の子どもに対する愛着形成が〜」と良くおっしゃるんですが、子どもから親に向かう「愛着(アタッチメント)」と、親が子どもに向ける「ボンディング」は、区別しといた方がいろいろ役に立ちますよといくら言ってもわかってくれないので、今度勉強会をして教育してやろうと考えてる
53
僕が地震に遭われた方々に何も言えることはないんですが、被災時には慢性疾患の管理は明らかに悪くなって、例えば清潔にできなくなるためにアトピー性皮膚炎とか悪化しがちなんですが、それはご本人とかご家族のせいではないので、医療関係者の皆様は絶対に叱ったり責めたりしないでね
54
子どもの心に生じる不安は大人と比べてもわかりにくいことがあります。
まずは身体的な安全を確保することが第一ですが、落ち着いたら子どもの心にも目を向けてみてください。
子どものための心理的応急処置(サイコロジカルファーストエイド)は誰にでもできます。よろしく。
savechildren.or.jp/lp/pfa/
55
これ何回も繰り返されてうんざりなんだけど、VAERSの有害事象報告はそれこそワクチン接種後の副反応もそうじゃないやつも、なんなら交通事故とか隕石に当たったとかライオンに襲われたとかまでワクチン関係あるなし全部集めて後でちゃんと考えよってやつなので、数字だけ利用するのは極めて不誠実。 twitter.com/hiroshitokyo46…
56
しかもCDCは
"A review of available clinical information including death certificates, autopsy, and medical records findings revealed no link with vaccination."
(臨床情報のレビューにより、予防接種との関連性がないことが明らかになった)
ってはっきり言ってるよ
cdc.gov/coronavirus/20…
57
TTTS(双胎間輸血症候群)は、僕が小児科医になった頃には
・羊水を抜く
・まだ小さくても胎児が生きてるうちに帝王切開する
・祈る
くらいしか選択肢がなく、親も関係者もみなつらい思いをしていました。今ならレーザー治療を全国で(施設は限られますが)受けられます。いい時代になりました。 twitter.com/NANASHIORI/sta…
58
ワクチン接種後のくも膜下出血がきちんと把握されてるのは、ワクチンに関係あろうとなかろうといかなる健康の変化も収集して検討すべきという有害事象報告のあり方がしっかり機能しているということなので素晴らしいことだし、もちろんメディアが煽るべきことでは全くない
59
おそらくこの絵を見ると描いてくれた人のことを思い出され不安が軽くなるのでしょうが、ということはつまり普段の親と子の関係がとても良いものである、子どもにとって親が良いものである、子どもが親を完全に信頼できているのだろうなあと思いました。 twitter.com/em5884/status/…
60
各接種施設はアナフィラキシーとは言えないようなごく軽い症状でもアナフィラキシーを疑って対応しているということで、その真摯な態度の積み重ねがワクチン接種への安心につながると思います
それに対してメディアが「アナフィラキシー8人!キィー!」と不安を煽るとしたら全くのお門違い twitter.com/Nom_nyan/statu…
61
誰もがどんなことも「やればできる」わけではなくて、でも「やればできる」を刷り込まれて「自分ができないのはやらないからだ、自分はダメなんだ」となる子も多いので、その子に合ったやり方で「やればできる」を実感させていただければと願います twitter.com/Hiroshi9985767…
62
歯固めジュエリーなるものがまた流行してるとのツイートを見ましたが、自分の意思を表明できないまま危険なものを口に入れさせられている赤ちゃんの健康を祈りつつ、関係する方々ができれば母子の健康と関係のないところで自己実現をはかり人生に必要な充実感と金銭を得てくれることを切に祈ります。
63
病院ではそんな検査はないかもしれないけど、性虐対応のキモは少ない証拠をいかに集めるかなので病院に警察が来てメチャクチャサンプル採取していくし、その場面は親と分離して行う(証拠能力を持たせるために写真は撮りまくる)ので、「病院の検査」と思われてもしょうがないですよ、違和感はないです twitter.com/BookloverMD/st…
64
性的虐待の被害者を救うには、①まず疑うこと、②「適切に」証拠を集めること、③加害者から遠ざけること、が必要ですが、証拠集め(被害者の証言を含む)が不適切であればかえって被害者の不利益になります。
あなたが虐待かどうかの判断をする必要はありません。疑ったら、然るべきところへ連絡を。
65
性的虐待の被害が疑われる子どもに話を聞く時には、ぜひこれを参考にしてください。 twitter.com/kamekurasan1/s…
66
「このCMツイートしとけよ」と上から指示されたはいいけど、いざ見てみたら若い女性に対するジェンダーロールそのものの炎上必至動画であり、どこをどう切ってもヤバいのでとりあえずリプライ制限してみたけど案の定炎上した、そんな報ステ公式アカウントの中の人を勝手に想像して同情してる twitter.com/hst_tvasahi/st…
67
関ジャニの安田くんが遮光眼鏡をかけてくれてるおかげで、視覚過敏の子どもについての保護者の理解や学校への説明がものすごく捗るようになりました。
本人にとってはつらいことかもしれませんが、ありがとうございます。 twitter.com/msd_kkki/statu…
68
このツイートがエイターの方に広がってて嬉しいです、僕の患者さんには関ジャニのファンの方も多いし、僕自身が関ジャムとか毎週楽しみにしてるので、安田くんを始め関ジャニ∞の皆さんの健康と活躍を日頃から祈ってます
69
これは本当に見たことある人にしかわからないのかもしれないんだけど、超絶クソDV加害者が外ヅラだけはメチャクチャ良くて、外からは困難を抱える家族を懸命に支援する素晴らしい伴侶・理想的な親に見えてしまうことなんて珍しくないからね、男女関係なく
なお特定の人の話ではありません
70
夜間救急で保護者を「なんでこんな時間に連れてきたの?」とか「なんでもっと早く連れてこなかったの?」とか責めてしまうと、それを見てた子どもが「自分の具合が悪くなると親が怒られるんだな、今度からはもっと我慢しなくちゃ」と考えてよくない結果につながるかもしれないので気をつけましょう twitter.com/ka0mc3/status/…
71
ワクチンを推奨してきたせいで、重症感染症が減りまくって子どものつらい姿や親の悲痛な顔ではなく笑顔をたくさん見られるようになったという利権を得ていることをご報告します、皆様に黙ってて誠に申し訳ありません twitter.com/Nom_nyan/statu…
72
>顧問は機嫌に波があって他の生徒も怖がっており、女子生徒は別の生徒が怒られる様子を見てストレスや恐怖心を感じていた
吹奏楽部あるあるすぎて特に驚かなくなりました
kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunより
73
吹奏楽部の指導ができる中学教諭は貴重なので、ある学校でやらかしても吹奏楽部のある他の中学校が欲しがって、移動した先で何事もなかったかのように同じことを繰り返すって中の人が言ってた
74
本当にわかっていただけてないようで残念な話ですが、ワクチン後に喉頭浮腫の疑いが生じた時点でまずアドレナリン筋注です。その前に挿管しようとかふざけたこと言ってると死にます。 twitter.com/my_fc1/status/…
75
この表のどこに保護者に呼びかけるべきものがあるのかよくわからない、文科省や財務省の仕事でしょ twitter.com/nanatakamatsu/…