251
例え頭痛が続く児でも思春期早発精査の児でも食物アレルギーで定期受診の児であったとしても、一般外来全員フルPPEで診療したくなるくらいの勢い
252
小学生の感染の勢いが全然違う
253
これはちょっと信じられない。ヘッドギアをつけてても脳震盪は起こりつまりは脳にダメージはあるし、それがわかっていない組織が適切に試合を止められるとも思えない(現に止められてない)。一握りのチャンピオン育成のために多くの子どもの健康を犠牲にするのなら、そんな競技は存在すべきではない。 twitter.com/ShuHirata/stat…
254
家族からの有形無形の要求の結果、家族と一緒にいるだけで強い緊張を強いられ調子が悪くなる子ってわりといるんですが、無自覚に子どもに緊張を強いる大人は自分もそんな環境で育ってたりするので、新年早々だからといって祖父母や親戚に会いたくない子どもがいたとしてもあまり怒らないでほしいなあ
255
家の中ではどれだけ暴力的な加害者であったとしても外ヅラなんていくらでも良くできるんだよ、むしろそれがDVや虐待の本質なんだよ、社会での立場とか行動が立派だとか人付き合いの良さとかはDVや虐待の有無とはまったく関係ないんですよ、などとさすがにわかってくれればいいんですがね
256
学校ではちゃんとやってるのに家ではできないのなら家に問題があるんじゃないですか甘やかしすぎなんじゃないですか、などと言われることはよくあるんですが、一日中緊張が解けない状況に置かれ続けることが子どもにどんな影響を与えるか考えてくださいよと、まず体がおかしくなるよ
257
アレルギーなんて少しずつ食べれば治るんだろ的な医師も(小児科医ですら)まれにいるんですが、食べさせる量とか調理方法とかタイミングとか増やし方とか症状が出た時の対応とか、超オーダーメイドでその子に合わせて専門医が慎重に考えて食べさせてるんで、こればかりは本当に素人は口出さんでくだされ twitter.com/jikapan/status…
258
子ども本人はしんどくても親の顔見て気持ちを汲んで「僕がやりたくてやってるんだよ、楽しいよ」とか言っちゃって、親はそれを真に受けて「うちの子は好きでやってるんですよ」とか言うもんだから子どもは退路も断たれて逃げ場がなくなっちゃって、ある朝突然起きられなくなる、ってのはわりとあるある twitter.com/barbari__/stat…
259
救急車で運ばれてきた子どもに入院をおすすめするとしたら、それは基本的には今入院しないと生命に関わるか将来に重大な影響が及ぶようなとんでもないことが起こるかもしれないよ、明日にできませんかとかそういう話ではないんすよ、てことなのでわかってや
260
#旅サラダ で神田正輝が「今日旅サラダ来て良かった、ご飯食べられた」って言ってたやつ、やっぱ人生で最高につらい時にはとにかくあったかいところで飯食わせる必要があるんだなと思った
261
不安の強い子どもに「大丈夫だから、心配ないから」と説得して、子どもがそれに従うとしたら、それは不安が解消したわけでも不安をひとまず傍に置くことができたわけでもなくて、「この人にはもう自分の不安はわかってもらえないんだな」と諦めただけかもしれない
262
誰か一人を生贄にしてクラスをまとめる教員にはたまに出会います
この子が学校に来られなくなったら次の子、さらに次の子とどんどん被害児童は増えていくし、クラスがまとまったことを評価され成功体験となってしまうと、教員でいる限り同じことを続けて被害児童が積み重なっていきますね… twitter.com/Yuko33190593/s…
263
職場の上位下達を家庭に持ち込む父親が結構いるんですが、そもそも家族はそのような組織でもないし、子どもは部下ではないので絶対に命令をきく存在だとは思わない方がいいです
消防警察自衛隊の方にありがちな気がする
264
教科担任制なので授業によって対応が変わってしまうんです、全ての教員が意思を共有して配慮するのは難しいんです、とか言い訳にならんでしょ
265
小学校まで支援級でも中学では「IQ高いから、もったいないから通常級で」と押し切られて、だったら何か配慮してくれるのかと思いきや全く何のフォローもないまま「できる子だから今我慢を覚えさせないと」とか叱咤され続けた結果メンタルズタボロにされてる子、どうやら世の中にはそこそこいるらしい…
266
「離婚した父親が子どもに会えないのは当然」なんてのは明確なデマで、面会交流権は原則として拒否できませんし家裁もわりと面会は認めますよ、それでも面会できないならつまり面会すると子どもの権利が侵害される可能性があるということですよ twitter.com/hirox246/statu…
267
義務教育のことを義務学校とは言わないでしょ、学校が義務なんじゃなくて教育が義務なんだよ
268
学校はね、「通ってたらちょっと便利なところ」であって、人生の全てでもないし社会の縮図でもないですよ
269
学校では学校が決めた適応しか許されないけど、社会には一億二千万通りの適応があるよ
270
「学校にすら適応できない人間が、社会に適応できるわけなんてない」という呪いが世の中から一日も早くなくなればいいなと思います
271
子どもを作ってはじめて「自分は親に向いてなかった」とわかる方もいれば、逆に「自分は親になんてなれない」と思ってた方が立派な親になることもあります。
「親にならなきゃ」と頑張ってくださる姿勢を男女その他問わず尊敬します。
272
「子を産めば母になる」という神話が「母なんだから」と母親を追い詰め家族に不幸な結果をもたらしかねない、ということは考えたことがありますか
父だって妊娠が分かった時から親になっていいし、母だって子育てを通して親になればいいし、どうしても親になれなかったら助けを求めていいんですよ twitter.com/shogotrail/sta…
273
「ため息をつくと幸せが逃げるよ」というのは、「ため息をつくくらい幸せが逃げていきそうなしんどいことがあったのかい、どしたん話してみ」という相手への気遣いの言葉であって、「幸せが逃げるからため息をつくな」という意味ではないのだと思うのよね
274
「ため息をつくと幸せが逃げる」なんて親から言われてる子がいて、そんなのは人のため息を聞きたくない誰かの言い訳で、大きく息を吐くのはそれを身体が求めてる時なんだから我慢しないでため息をついてね、子どもがため息ついてたら笑顔で「すごく息を吐けてたね!」とかでもいいくらい、などと話す
275
ため息をつくくらいのしんどさを子どもが抱えているのだと認めていこう、どんな子どもでも否定せず受け入れようという話で、脅しや権力誇示の為に子どもに聞こえるようにこれ見よがしにつくため息とは違うよ、そんなため息には「幸せが逃げるよ」と言ってあげよう