航海速力30.5ノットを誇る新日本海フェリーの「あかしあ」です。運のいいことに遅れて来たため、全速航行を体験できました。 普通のフェリーは原付バイクより少し速いくらいの速度ですが、これは首都高くらい出し、トワイライトエクスプレス並みの所要時間で北海道に到達します。
最近、全然動画を出せていなくてすみません。動画は大量に撮影し、編集も日々進んでいるのですが、うまくタイミングが合わず出せるものがない状態が続いています。
ユーチューバーのスーツ、自動車運転免許取得して即日返納 「返納の目的は安全運転の大切さを伝えること」(サンケイスポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/944d7… こちらはいかにもコタツ記事という感じで、ツイッターをコピペしただけの内容になっていました。記者も仕事大変なんだろうなと感じました。
運転免許を即日返納で炎上した交通系YouTuberスーツ、年収5,000万円公言、アンチも“養分”な24歳の“鼻っ柱”(週刊女性PRIME) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a65a7… 僕のことをよく調べて記事にして頂いた記者の方、ありがとうございます!視聴者の方ですかね?
JR初期のサービス具合が異常に高かったのは、印象の悪い国鉄が変わったことを知らせる初回キャンペーンみたいなもので、もうあの時代が来ることはないと思います。 もっとも、新幹線は速くなりましたし、ネット予約で事実上のさらなる時間短縮もされたので、根本的には向上し続けていると感じます。
免許返納についてたくさんご質問頂いていますが、豊中自動車教習所さんには最初から、取得すぐ返納する可能性についてお知らせしてありました。 メッセージを送ってくださった先生方も、確か全員ご存知のうえでお送り下さっていたと思います。学んだことは安全に道を歩くために活用できています。
お伝えしていませんでしたが、2022年の連載企画は「船で日本一周」です。 鉄道開業は、近代陸上交通の誕生でもあります。それまで日本における最良の輸送手段は水運でしたし、今もかなりの部分で水上交通は有利です。 乗り物の先人である船を知ることで、鉄道を知ることに繋がると考えています。
jreast.co.jp/150th/campaign… JR東日本では鉄道開業150年を記念して乗り放題きっぷを発売しています。これの最も効果的な使い方は新幹線に乗りまくることです。 山形・秋田・北海道新幹線などの特徴的な路線や、ノンストップとき号、かがやき号に乗りまくるなどがおすすめです。10万くらい元が取れるかも
動画ではこの方とは反対の主張をしていまして、運転しない人も予算が許せば免許を取るべきだと思っています。指導員さんのもと、比較的安全な状態で、ある程度運転者の目線を知れるからです。僕には有意義でした。元の書き込みのとおり、動画に目を通したのちにお話し頂くとよいと思っています。 twitter.com/TakamaruTamon/…
再生数稼ぎではありません。なぜならば免許の取得に僕の人件費も含めて500万はかかっているはずで、それをたった2本の動画で取り返すことは無理だからです。人生の勉強と思って挑戦した面が強いです。また、僕は中途半端な鉄道は廃止して道路交通に置き換えるべきだと考えています。 twitter.com/aoakaossan/sta…
ひとことで言えば、僕は運転するために免許を取ったわけではなく、交通安全のために取ったということですね。持っていると気の迷いで運転してしまうかもしれないという恐怖感もあります。運転者の皆さんもその初心者の気持ちを持ち続けて頂けるなら望ましいと感じました。
僕の運転経歴証明書です。免許の交付日と経歴証明書の交付日(免許の取り消しを受けた日)が同じというとても珍しいものになっています。 返納した大きな目的は、YouTubeを通じて教習を受けるメリットと、安全運転の大切さを伝えることなので、ぜひ荒らさず動画をご覧ください youtu.be/Ul3KdbLYAZA
youtu.be/Ul3KdbLYAZA 19時から、運転免許の動画の後編をプレミア公開します。大変お待たせいたしました。
1号機関車にも期間限定でNETFLIXラッピングしてみてほしい twitter.com/tetsudo_releas…
@hirox246 釧路が始めたのを青森が真似したというのが通説ですが、青森の方が割安らしい
上野13番に停車する四季島号の写真です。営業時は13番ホームが閉鎖され、ツアー参加者は基本的に旧荷物ホーム(13.5番線)から乗車するため、意外にこの御馴染みポイントから見る機会は少ないです。 ここに止まっているのを見ると寝台特急感があります。特通電A36なので実際に寝台特急だと思います。
西九州新幹線の開業は、根本的には50年前から決められていたのですが、その後計画が凍結され、原子力船「むつ」の修理問題で長崎県への見返りとして自民党が計画を復活させたという経緯もありました。分割民営化のころJR九州が採算にのるルートを算定し、今のルートとなったようです。
佐賀県が反対しているため西九州新幹線が完成する見込みがないのですが、県民の利益にならない出費をするわけにはいかないので、佐賀県が単純な全線開通に反対するのは当然であるし、県民のために反対するべきだと感じています。 youtu.be/KttJZDjWlUs 興味があればご覧ください。
営業運転もまくらカバー(ヘッドレストリネン)無しなんですね。 あれは昭和30年代くらいまで、主に男性が油っぽい整髪料をつけまくっていた関係で採用されていたそうなので、今の時代は確かに無くても関係ないかもしれないですね。 twitter.com/kariage_train/…
武雄温泉〜新鳥栖はそこまで離れていないし、山も全くないですから、佐賀県が納得できる仕組みが調整されれば、案外早く完成できるのではないでしょうか?
こちら西九州新幹線の嬉野温泉〜新大村で右手に見える大村湾です。実際はこれよりも広く見えるため、相当いい眺めです。ただ高めの防音壁ギリギリのため、着席していると見えないかもしれません。僕はデッキの窓で立って見たため、目線が着席状態よりも高かったはずです。
佐賀・長崎は馴染み深かったので、僕も九州に行きたかったのですが、実際に乗車すると人だかりを作るなどして他の方のご迷惑になると思われたため、今回は諦めることにしました。インターネットの書き込みでラストランの様子を拝見しています。
中学生のとき、串木野〜鹿児島中央で415系に乗車し、車端部に座って夏休みの宿題をやったのですが、大揺れで鉛筆がすべり、数字をうまく書けなかった記憶があります。 ネットで見た鹿児島の電車が揺れるとはこのことかと、感動したのを覚えています。
博多〜長崎で運行中の特急かもめ号は、明日の新幹線開業に伴い廃止されることになっています。最盛期には1日50本近く走っていました。この列車を高速で走らせるために作られた、浦上〜喜々津を疾走するシーンが好きでした。出張で長崎に行くことがとても多く、沢山の乗車機会を頂け感謝しております。
本日を最後にJR長崎線の肥前山口駅が江北駅に改称され、最長片道切符の終点から外れることになります。 当駅では今晩、最終の特急かもめ号を見送る式典を行うとのことです。