1101
沖縄本島の南北移動はかなりめんどくさく、渋滞がひどいしバスもいつ来るか分からないので、幹線鉄道があってくれたら…といつも思っています。しかし沖縄に鉄道はありません。それに比べると本土の事情は恵まれていますが、沖縄が大丈夫なんだから、鉄道無しで回せる場所も多いだろうと思います。
1102
スターバックスとかで飲み物だけ注文し、飲み物を机に置いて3分に1回口に含むだけなのに、ずっとマスクしないでおしゃべりとかはどうなのかと思っています。飲むときだけ外せばいいような気がします。結構な割合の人がこれをやっていて怖いので、スターバックスには行かなくなりました。 twitter.com/usiuna7991/sta…
1104
変なことをお聞きして申し訳ございませんが、今日または明日、JR土合駅か谷川岳に行く予定のある方がいらしたらご連絡頂けませんでしょうか?そういった方を1名探しています。
1名からお返事頂いた時点でその旨を下に書くようにします。
1106
僕も10万円出資した寝台車の宿泊プロジェクトは、開業こそすれど宿泊客がほぼなく、見通しが厳しいそうです。
僕は善通寺市内ならこの手の宿泊施設の中で圧倒的に立地が良いため、期待できるかもと思ったのですが、計画開始後に地主さんの都合で、雲辺寺付近に立地を変更せざるを得なかったようです。 twitter.com/kishiiudon/sta…
1108
素行を改善し鉄道会社のマニアに対する印象を向上させれば、ファンサービス的なイベントが増えるかもしれませんが、異常者の思考を矯正することはできないでしょう。なら頭の正常な人間が活躍するしかないです。駅でのゴミ拾いや「声掛け見守り運動」への参画は意義があるかもしれないと思っています。
1109
コロナ対策で人と喋らないに越したことはないと考えており、僕を街などで見かけた時は勝手に撮影して良いと前からお伝えしていますが、それが常に後ろをつけて録画し続ける程になりますと、僕も危険を感じて逃げてしまうかもしれないので、静止画数枚くらいをお勧めします。
1110
1111
女性差別なのかは分かりませんが、僕も新幹線のホームで力強くぶつかられたことはあります。グリーンの客にこんなことをするなんて、こいつは身分違いな奴だと思うことにして、怒ったりはしませんでした。もちろん誰であろうとこんなことをしてはいけません。 twitter.com/ikeuchi_saori/…
1112
申し訳ございませんが、お食事のお誘いは昨年の12月中旬以降全てお断りしております。毎回断るのが大変忍びないと考えており、このように発信させて頂くことにしています。
1113
昨日〜今日にかけて谷川岳山開き号に乗り、谷川岳に行ってきました。何回かこの列車には乗っていないと発信していましたが、これは僕の目撃情報を投稿している方がいたため、現在地の特定を避けるために嘘を書いたものです。現在地を特定できるような投稿は避けて頂けるとありがたいですが、強制ではな
1115
1116
1117
コロナ拡大が思ったより深刻で、またワクチン接種が大きく感染防止に寄与する訳ではないことも理解し、撮影の方法について再検討した結果、動画撮影を外注することが望ましいという結論になりました。ご自身のお住まいの都道府県内でスーツチャンネル用の動画の撮影をしたい方はご連絡ください。続く
1118
なんとウエストエクスプレス銀河も廃車に!? twitter.com/tetsudo_releas…
1119
1120
鉄道マニアにとって、10代ごろに自分が憧れていた列車に乗れなかった・撮れなかったという体験は、一生心に残ります。親が許してくれなかったとか、たった1万円、2万円の金がなかったとかいったことを悔やみ続けて、生涯忘れることができなくなります。視聴者の親御さんにはご理解を求めています。
1122
ですので、鉄道趣味のある人は自分が道を踏み外さないよう注意すればいいだけで、他人に指導する等の「自浄作用」を目標にする必要は全くなく、「君子危うきに近寄らず」に徹するべきだと考えています。また、鉄道が好きになりすぎるのも正直リスクだと考えています。鉄道趣味に傾倒するがあまり、
1123
『スーツの東海道五十三次自転車の旅 東京・日本橋から京都・三条大橋』二見書房
NFTデジタル特典付き特装版も11月末に同時発売です。
読んで下さった方が旅を追体験しやすいような、またこの本を持って東海道に行きたくなるような書籍になったと思います。
Amazon
amzn.to/3gl6A4T
1124
当時のモラルは良かったのですか?例えば布原信号場でひな壇をうまく組めなかった人がその場で集中砲火を受け、半殺しにされた等の話を聞いたことがあります。 twitter.com/tmax509/status…
1125
さとちゃんは、読点の多さで、とても、有名になっているが、本当は、鉄道に、とても詳しいよ。