1127
僕が1話から最終回まで全部見たことがあるアニメは、アルプスの少女ハイジと遊☆戯☆王デュエルモンスターズです。
1128
あした、動画で東京四ツ谷にあるそば店「音威子府TOKYO」さん@Otoineppu_TOKYO
を紹介します!当チャンネルにぴったりの案件をいただきました。
明日の動画は僕がそれに合わせて勝手に作った普通の作品です。今後スーツチャンネルにて少しずつ音威子府TOKYOさんの広告を放送してまいります。
1130
1990年頃まで、品川・富士宮駅へ創価学会員を輸送する臨時列車、通称創臨が頻繁に運行されていました。その規模はとにかく巨大で、創臨対策で新車を開発したり、線路の敷設や駅の設計に影響を与えるほどだったらしいのですが、あまりに情報が少ないので視聴者の方に質問させて頂くことがあります。
1131
1132
今後、業務提携などのご相談はこちらにお願い致します。
namekawa@su-tudouga.com
ファンレター等は動画のコメント欄にお送り頂けると大変助かりますが、必要な際は
me-ru@su-tudouga.comにお送りください。
ダイレクトメッセージへのご連絡は見逃す可能性がありますので、あまりお勧めできません。
1133
僕の年収は5000万円と言っていますが、給与として会社から貰っているのは、本当は1500万円ぐらいです! twitter.com/tabbata/status…
1134
今まで1番衝撃を受けた温泉旅館は板谷峠の滑川温泉福島屋です。江戸時代に建てられた湯治部屋がおそらくそのまま使われていますが、特にそれを売りにしている訳でもないし、やたら料金が安い(本来は湯治客用)です。お湯も抜群によく、ある意味立地もいいと思います。youtu.be/d-K4KjJmJNI
1135
串パンっていつから言われるようになったんですかね?SNSの影響ですか?僕はSNSでいいね稼ぎをするのが仕事なので、必要に応じて串パン等を回避してますが、個人的にはどうでもいいです。
1136
鉄道ASMR系YouTuberのスーツです。先日、明知鉄道の観光列車に乗ってきました。
1137
JR東日本パスの購入は今日までです。
1138
ローカル線が建設されたのは、運営が国鉄(国営鉄道)だったからではありません。戦後しばらくまで、今の赤字ローカル線が走るような区間にはまともな幹線道路もなければ、住民が使える自動車もなかったんで、本当に無くてはならない鉄道だったんですよね。今のローカル線は戦前の遺産なんです。 twitter.com/u7BTnskyMWT2h5…
1139
先日のTwitter投稿が思いの外受けてリツイートされたので、僕が駅構内で他の利用者のことを全く無視して撮影しているというイメージがついているのではないかと、大変心配しています。youtu.be/nZrs6M20fl8
興味がある方はこの動画を見てください。
1140
特急ソニックは素晴らしい列車ですので、色々手を変え品を変え、良さを伝えようとしているものの、中々うまくいきません。動画は見なくてもいいですが、素晴らしい列車ですのでぜひ乗ってみて貰いたいです。
1141
人生のあらゆる可能性を鉄道に捧げ、それには飽き足らず最低限の失ってはならないもの(泥棒をしない事とか)も捧げてしまうというパターンが多い気がします。マニアとしては残念な気がしますが、一旦立ち止まって、鉄道とはそんなに面白いものなのかを真剣に検討する瞬間があると良いと思いました。
1142
スーツ動画を見てウエストエクスプレス銀河に乗車したが、揺れが大きくて眠れなかったというコメントを度々頂いており、気の毒に感じています。構造上仕方がないと思いますが、実際揺れは大きいです。
そのため線路状態のいい山陽本線(下関行き)の運行や、日中の列車から始めると良いと感じます。
1143
1144
昭和中ごろまでの日本海側の風情を残すような街並みを、「裏日本的な趣があり素晴らしい」のような感じで表現した動画を作りました。(未公開)しかし裏日本は差別用語ではないかという話を聞き、確かに予測変換には出ませんでした。日本海側の方は裏日本という言葉をどう思われますか?
1145
土曜から順次日本一周の船シリーズを投稿するのでよろしくお願いします。今の日本人の多くは「船」より「フェリー」の方が使い慣れていると考え、本来の用法をあえて外しフェリー呼びする場合があります。他にも知識が足らない箇所が多く申し訳ないんですが、鋭意制作中です。
youtu.be/LMgZwvz3U8c
1146
1147
俺の手札の3枚は意☆味☆不☆明のカード…これでどうやって戦えばいいんだ……
1148
岩倉高校なら設備費や授業料はタダでしたが、昭和鉄道高校の場合成績がいくら良くても半額は払わなくてはいけないとのことで、真剣に検討してはいませんでした。今は世帯年収に応じて私学の学費が実質無償になるらしいですね。
1149
YouTuberの口コミみたいなのを書くサイトに「スーツが東京駅ホームのアポ無し取材を申し込んで断られた」ということがめちゃくちゃ沢山書いてある(同じ人が連日書いている?)んですが、事実とはだいぶ違ったような書き方になっているので、一応お知らせでした。
1150